【DS】イラストロジック レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 311人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 0pt |
60pt
GOOD!
ピクロスが500円で遊べるという安さは良いところ。
DSiウェアだからこその値段です
それでいて問題数が200問とという多さ。
BAD/REQUEST
クラス認定問題が通常問題の使いまわし。
手軽なのはいいが、少し難易度が低い気がした。もっと頭を使わせて欲しい
COMMENT
500円という値段を考えればこんなもんだと思います。
一問大体10分以内でクリアできるのでちょっとした時間つぶしには最適のソフトかと。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 1pt |
73pt
GOOD!
・DSiさえあれば、パズル雑誌の読者様にはお馴染みのイラストロジック(お絵かきロジック/ののぐらむ)が手軽に楽しめます。紙とペンに比べると、失敗したときのやり直しも簡単です。
・塗りつぶし終わった数字をグレーアウトしてくれるなど、アシスト機能もきっちり用意されています。腕に自信ありならこれを切ることも可能です。
・何と言っても、収録された問題数を考えると、コストパフォーマンスは非常に良好です。
BAD/REQUEST
・完成状態のいわば「白黒のドット絵」では何か分かりにくく、別に表示される(おそらく問題の元となっている)カラーのドット絵でようやくピンと来る絵柄が稀にあります。書店のパズル雑誌だとこの辺りはきちんと配慮されているので、ご一考願いたいところです。
・難易度的に使う場面はほとんどないですが、難しい箇所の推理用にもう一色下書き用のペンがあると良かったです (仮に書いた白マスと黒マスが別の色で表示され、ボタン一発でその下書き結果が消せる、とか)。
COMMENT
慣れた人だと1問を5-15分くらいで解けるので、ちょっとした時間つぶしにはもってこいです。もっとも、そのつもりで何問もプレイしてしまうこともありがちなので、これからダウンロードされる方は注意してください(苦笑)。
個人的には(ロジック歴は断続的に10年あまり)、盤面が小さいこともあり甘めの難易度かな、と思った点もありましたが、いずれにせよイラストロジック経験者なら/あるいはパズル全般が好きでDSiにも何かその手のソフトが欲しいと思っていたなら、ダウンロードして損はないです。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
いわゆる「イラストロジック」や「ピクロス」と呼ばれるパズルゲーム。
かつて同社からリリースされたDSジャケットソフト「イラストロジックDS+からふるロジック」の関連作的作品。
なお、後にリリースされたDSiウェアソフト「イラストロジック+日本の昔話」に関しても、
問題が総入れ替えされた以外でのゲーム内容は同じなのでまとめてレビューする。
元が完成されているジャンルなので、普通に楽しめる出来。ゲームテンポは上質でさくさくとゲームを進められる。
操作性、システム上の不備も特になく、快適にプレイできる。縦横の確定マスをすべて塗りつぶすとそこに+印が付く機能は相当便利。
総問題数は200問収録されており、500円弱の価格としては多い部類。通常問題の他に、四分割された絵柄を解いていく問題も収録。
さらには段位認定的なモードや、クリア時間に応じて獲得できる「星」を集めるやり込み要素もあり。
見やすい画面で携帯機の同ジャンルに起こりがちな状況把握のし辛さはほとんど感じられない(3DS LLでのプレイにて)。
この手のジャンルにありがちな「クリア後の絵柄が何なのか判別不能」という問題点が少なく、何の絵柄なのかが一目で分かりやすい。
さわやかチックなBGMを3つから好きに選べる。どの楽曲もゲームに集中できるという意味では上質。
BAD/REQUEST
問題パターンがモノクロの「15×15」「20×20」のみ。ジャケット版にあったカラーロジックは未収録。
難易度が全体的に低めで、やり応えのある問題は多くない。良くいえば詰まる事なく攻略できるともいえるが、同ジャンルの「ピクロスDS(eシリーズ)」に比べるとぬるま湯な難易度のように思える。
段位認定の問題がメイン側の使い回し。難易度に関してもメイン同様に控えめで、最高ランクの問題ですらぬるい。
COMMENT
全ステージクリア、及び段位認定最高ランククリア済み(無印、昔話共に)。
500円クラスのソフトとしては申し分ないボリュームで、ロジック系のゲームとしては当たりの部類に入ると思われる。
難易度の低さ故にやり応えを求める作風とはいい難いが、快適な環境でさくさくと攻略できる軽快さが大きな魅力といえる。
なお、プレイ時間は無印、昔話両方を合わせた計算で表記している。