【DS】A列車で行こうDS レビュー
発売元 | アートディンク(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/04/23 |
価格 | 5,500円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(通常版 / ナビゲーションパック) |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | 都市開発鉄道シミュレーション、(ナビゲーションパック:2010年12月9日発売) |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 389人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 5pt | 3pt | 1pt |
87pt
GOOD!
・バス交通、車窓(3D)モードの搭載、
会社名、社長名、駅名、車両名、線名の入力など、
これまでのシリーズの良所を継承している。
・株式売買制限によるゲームバランス制御
・株主優待制度、各種プラン(特に誘致システム、株式公開)
格付けシステム、全画面クリア後の設定追加、難易度設定の導入など、
従来のシリーズに存在しなかったエッセンスの的確な導入
・比較的親しみやすいキャラクター(社員及び取引先)
BAD/REQUEST
・名称入力は(最適措置が環状線である以上は)
何度も同じことをしなければならなくなる。
既存車両からの名称コピーが可能であればなおよかった。
・建物種類、建物数が限られている。
何度もプレイすればいやでも似たような街並みになってしまうという
シリーズの伝統的欠陥は受け継いでしまっている。
・キャラクターは全て職名になっている上、もちろん変更不能。
もう少しなんとかならなかったのかなと。
COMMENT
A列車のDSが出る、と聞いたとき、正直、「またか」という印象はぬぐえませんでした。
しかし、バス搭載の情報。
「!?
本気だっ!」
ゲームディレクターの飯塚正樹氏は、
<自分やスタッフのアイデアに加え、
ネットを巡ってA列車シリーズに対する要望を広く集めて 検討し、
DSのA列車としてベス トと言える答を作り上げたと自負>
(以上公式サイトより引用)
と述べておられますが、本当にその通りに作られています。
惜しむらくは、「そのコンセプトで作ったゲーム自体」を
やりこんだ上で出していないために、
繰り返して遊ぶには操作性等に若干の難があることです。
しかし、この作品で、これまで地に落ちていたアートディングの声望は、
間違いなく復活するだろうと思います。
今後ともユーザーに向かって堂々と「自負」できるゲームを、
ぜひ、世の中に送り出していただきたい。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 3pt | 4pt | 5pt | 5pt | 5pt | 3pt |
94pt
GOOD!
■シリーズ初プレイでもかなり分かりやすいチュートリアル。
■DSというハード上、グラフィックに重点を置けないが、その分…いやそれ以上にボリュームのある内政面でのやりこみ要素。
■上記でもあげているがDSである以上グラフィックは旧世代だが、車窓モードや自分の発展させた街並みを見れる機能が付いている。
■セーブがブロック制。
■本体をたたんでいる状態(スリープモード)でも街が発展していく。
■ある程度、専門用語などの知識が身に付く。
■致命的なバグが発見されていない。
BAD/REQUEST
■電車車両の管理が若干やり辛い。
■子会社の向きが変えれない。
■欲を言えばBGMの種類をもう少し増やして欲しかった。
COMMENT
■タッチペンでの操作性も快適で、特に「これがとても不満!」といった点は見当たりません。
■私的にDSでここまで作りこまれているゲームは初めてだと思います。購入して良かったです。
■シムシティなどが好きな方は、是非お勧めします。ですが、いくら作りこまれたゲームで評価&評判が高くても、これは経営&街づくりのシミュレーションゲームですので、せっかちな方や、すぐ投げる方には、あまりお勧め出来ません。じっくりと腰をすえてやる事が出来るならば神ゲーと言えるのではないでしょうか。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・A列車は10年ほど前にPSでやって以来2回目と初心者に近いですが、チュートリアルがとてもわかりやすく、あまり迷うことなくゲームに入り込むことができました。
・無理してタッチペンを使い余計に操作性が悪くなるDSソフトも多い中で、このソフトはタッチペンと本体ボタンのバランスが絶妙で、細かい作業が必要なゲームにもかかわらず快適に遊ぶことができます。
・これはシリーズ全般だと思いますが、うまくダイヤが組めて電車がスムーズに流れたときや工場で生産された資材を無駄なくきれいに運び出せたときの爽快感。
・子会社、株式上場、銀行融資、納税など会社経営の要素も非常にバランスよくできています。貸借対照表や損益計算書なども出てきますが、特に経済の知識がなくても問題なくゲームをすすめることができました。
BAD/REQUEST
・踏切でなぜかバスやトラックが電車を緊急停止させることがよくあります。踏切を2つ並べた場合や道路の交差点のすぐ横に踏切を作ったときなどいくつかのパターンで起こるようですが、ダイヤをギリギリで組んでいるとその緊急停止のためにダイヤが狂ってしまいます。
・電車・バスなどの運行設定はコピーできるものの名前はコピーできないため、1台1台に名前をつけるのがかなり面倒で、結局記号1文字やひらがな1文字などにしていました。
・駅や停留所の位置を少しずらそうとするとその駅を通る全ての車両の運行設定を見直さないといけないので、駅や停留所の移動やコピーする機能があればよかったです。
・線路や道路を引くときに、高架橋などで自分の思っていたように上がれなかったりして、撤去してやり直してお金が無駄になるようなことがよくあったので、仮に計画だけ立ててうまくいかなかったらやり直し、綺麗に線路が引けたときには確定してそこで初めてお金を払うような機能があればよかったです。
・子会社の影響力が偏っていて、工場や一部の子会社ばかりが儲かるのでもう少しバランスよくして欲しかったです。
またマンションは建てたと同時に人口が増えるようなので、人口を増やすシナリオでは街をある程度大きくしてしまうとあとはひたすらマンションを建てるだけでクリアできてしまうため、マンションは売り上げによって入居者の数が増減するような仕組みにして欲しかったです。
COMMENT
BADのほうが文章が長くなってしまいましたがこれはどちらかというと要望に近いもので、操作性・ゲームバランス・チュートリアル・3D風景など全てが秀逸で完成度が高く、名作といえるソフトです。
特に熱中度の評価としては5Pでは足りないぐらいで、5?6時間なんてあっという間でゴールデンウィークの多くの時間がこのゲームに消えてしまいました(笑)。個人的には全てのDSのゲームの中で最も熱中度の高いゲームではないかと思います。熱中というよりは中毒という感じでかえってデメリットかもしれません。時間のたっぷりあるときに遊ぶことをおすすめします。
ちなみにこのゲームを何時間もやっていると、DSに付属の細いタッチペンだと指が痛くなったので、ダイソーでタッチペンがシャーペンやボールペンと一緒になっているものを買ってきて使ってみると快適に遊ぶことができました。