【DS】ノスタルジオの風 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 312人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 3pt |
55pt
GOOD!
●セーブが自由にできる(ダンジョン内はセーブポイントのみ)
●サブイベント、収集などやりこみ要素が多い
●オーソドックスなRPGで安定している
●地図、宝など収集率が確認できるので取りこぼしをある程度防げる
BAD/REQUEST
●ボスよりザコキャラの方が強い場合が多い(特に空中戦)
●イベント進行があまりにあっさりしすぎ
●空中戦でのストレスがきつい(先制されると逃げられない)
●モンスターなど属性設定されているが、戦闘中の武器変更ができない
●キャラクターに個性がない
一番の不満点は空中戦。地上戦はサクサク進むが戦艦での戦闘になると
途端に敵が強くなるので爽快感にかけだらける。
戦艦の武器にも属性設定があるが、敵の弱点属性もバラバラなので
弱点をつけるかは運任せ。これは武器変更ができないのでこうなる。
COMMENT
安定はしているが、今の最近のゲームの良い点も盛り込んでほしい。
不親切なところも昔のゲームのままといった感じ。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 2pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt |
61pt
GOOD!
プレイ3時間後の感想としては、素人がRPGツクール2014(仮)で作ったゲームと言う感じ。
具体的に説明すると、、、
グラフィック…キャラ絵が素人が書いたような、コミックボンボンに出てきそうな絵。移動や戦闘画面は全てポリゴンなのですがそれもRPGツクールに既に入ってそうなどこかで見たことがあるようなキャラクターたち。
ストーリー…ヒロインを救うやら親父をさがすやら悪を懲らしめる、、、といったような単純明快ストーリー。
音楽…結構、その場にあったいい音楽なのだが、これもどこかで聴いたことがあるようなあたりさわりのないデフォルトで入っている音楽のイメージ。
とまぁ、ここまで書きましたが、逆にファミコンからゲームをやっている私には昔のFFをやっているような感じで新鮮でしたのでオリジナリティはありませんが、あえてこの時代にこんなゲームを出した勇気に敬意を評しオリジナリティは4にします。
また、シンプル故に敷居が相当低く、RPG初心者でも絶対にすんなりはいっていけます。例えばチュートリアルの充実はもちろん、向かうべき場所を街のみんなが不自然に示唆してくれます笑 また、ややこしいシステムもないので操作性もいいです。
BAD/REQUEST
先に少し触れましたが、行き先をみんなが示唆してくれたり、仲間になるキャラが旧友であるかのように不自然な会話で不自然に仲間になります。会話やストーリーに重きを置く方にはオススメできません。
グラフィックが最低ランクのへぼさです。このゲームだからこそ逆に私はそのへぼさが気に入っていますが、PS3などの次世代機種をメインに遊ぶ方には目も当てられないでしょう笑
COMMENT
個人がRPGツクールで作った超大作。プレイすればしっくり来るかと思います。
ファミコンやスーファミのへぼさを逆に味があると捉えられる方には、へぼさが面白く楽しんでいただけると思います。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
良いと思った所>
中断セーブがある。
通常攻撃は、その時によってアングルが変化。
ほどよいエンカウント。
マップのグラフィックはそれなりに綺麗。
ゲームとして普通に楽しめる。
が、普通すぎてあまり良い所が浮かばない・・・。
BAD/REQUEST
ダメと思った所>
主人公の名前くらい変更させて
しかもパーティメンバーのうち、主人公エディと魔法使いのメロディ。語尾が被ってます。ボイスがあるわけじゃないんだから。あと飛行船の名前も。
流れるままの物語運び
一歩間違えるとただのお使いゲーム。主人公らの「わかりました」「さあ行こう」の連発は血が通ってないように見えた。
地味なパーティメンバー
二昔前ならOKかもしれないが、個性的なキャラが溢れる中、キツイです。というかNPCの方が魅力的なキャラが揃ってるような気がする。キャラ絵自体も絵師には申し訳ないが古い。絵自体は嫌いじゃないが、もっと今風を出して欲しかった。ちなみに、ゲーム内のキャラ絵でフィオナの顔が怖い、それでもヒロインか?
メロディの服装
いわゆる三角帽子のおかげで顔が見えない事が多い。自滅?
確かに酷いポリゴンキャラの顔
DSだし、アップになればドットが目立つのは致し方ないが、それでも頑張っている他の作品から比較すればもうちょっとねと・・・。描き方の問題かな。
飛空船で大冒険?
というわりには飛空船自体にコダワリが感じられない。操作性悪いし、船内をうろつけないし。FF6の飛空挺の方が断然良い。そもそも飛空船ってそんな簡単に操作できるの?その辺の脈略が無い。
忘却のワールドマップ
画面下のマップに街やダンジョンが表示されるが、名前までは書かれていないのでどこになにがあるか忘れると痛い。そもそもなぜ非表示?タッチペンで突っついても何も出ない。ペンの効果はマップスクロールのみ(謎)
ただ見つけるだけのワールドトレジャー
飛空船で上空から「発見した!」と小さい一枚絵が一瞬表示されるだけ。降りて確かめたかったが、せめてその上空からソレを確認できるようなグラフィックを用意して欲しかった。
最初から受けさせて欲しいクエスト
そのダンジョンをクリアしてから発生する、そのダンジョンに関わるクエスト。また行けというのですか?と。二度手間というか幾度と無く同じダンジョンに行かされるクエストが多い。まあ、任意ですが。同時にクエストを複数受けられればよかったのに・・・。
変な戦闘バランス
一応、弱点属性があるようで、それで攻撃すれば高いダメージを与えられるが、逆に耐性があるとほとんどダメージを与えらない場合がある。特に飛空船バトルでは、強い武器に変えたにも関わらず、ダメージが増えない印象がある。後、特定の敵にはほぼ命中しない通常攻撃(キャノンとブレード)は意味不明。
その飛空船バトル
武器の動きを封じられると何も行動できなくなるのはなぜ?アイテムくらい使わせて。敵は戦闘位置を変えられるのに主人公側は不可なのが納得いかない。まあ、処理的に難しくなると思うけど。
空賊は?
いるにはいるが、いないに等しい。紅の豚に出てくるようなヤツラを期待したのに。
COMMENT
世界遺産とか飛行機モノとか好きなので、その他の事には目をつむりつつプレイしていました。非常に惜しいです。なにかが足りない、そんな印象でした。もっといいやり方があったハズと思ってしまいます。
主人公がボンボンなのも今のご時勢、どうかなと思いました。初期設定(詳しい事は知りませんが)の方が良かった気がします。最初のイメージは「手作り」の飛空船で飛び立つ主人公達だそうです。こっちの方がいいじゃん!ちなみに本編の方は主人公の父親が乗っていたのを、どうぞって渡されています。味気ない・・・。宮崎駿監修?だったら「空モノ」として、もっといいのが作れたろうなーなんて思ってしまいます。