【DS】冒険王ビィト ヴァンデルVSバスターズ レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 312人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 2pt | 2pt |
69pt
GOOD!
前回よりも戦闘に参加できる人数が増えたのがよかったなぁと感じました。あと前回よりも音がよくなったし、才牙が自分の得意な属性になるというのがよかったなあと思います。ビィトファンの私には、オリジナルキャラがいるというのもうれしい要素だなぁとおもいました。
BAD/REQUEST
最初私もだったのですが、いまいちストーリーの進め方がわからなくていきなりやめてしまうという人もでてきてしまうのではないかとおもいました。でもビィトファンの私はあきらめきれず、夢中になってやったらなんとかなりました。ストーリーはわかるとそこそこ楽しいのですが・・・でもいまいちストーリーが少しつまらないなぁと感じるところもあるので、次回作に期待したいと思います。あと才牙がひとつしか使えないというのが、少し残念に思いました。
COMMENT
ほかのバンダイのカセットをもっていると、キャラなどが増えるというのが私はうれしい要素だなぁと思いました。ただストーリーがいまいちおもしろくないというところもあるので、そういうのは次回作に期待したいとおもいます。とはいってもオリジナル才牙や、オリジナルキャラがよく工夫されておもしろかったし、戦闘もよかったので、私的にはかなりの完成度だったと思います。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 3pt |
70pt
GOOD!
主人公の才牙が熟練度(それぞれの武器の熟練度が20あればok)によって使えるようになる才牙、属性が変わり、属性によって才牙のグラフィックも多少変化するのが良かったです。才牙の名前を決めれるのも良かったですね。
ストーリーが違和感無く(多少はありますが^^;)完全に原作から独立しているところも良いです。
慣れれば戦闘が楽しく、戦闘の数が多くても苦にならないのが良かったです。
主人公が覚える天撃も多彩で、全てMAXが見てみたくなります。
ヴァンデル編では、エンディングはさておき、ヴァンデルの成長が遅いこともあり、また、ビィト戦士団が異様に強いので手ごたえがあるものでした。多少上級者向きかもしれません。
BAD/REQUEST
冒険の始めの辺りは説明書を読んでも分かりにくく、「習うより慣れろ」的な操作方法だったのですぐにやめてしまう方も多いと思います。
DSのわりに音楽はGBAの前作と変わらなかったような…
主人公の移動時のグラフィックがアラレちゃんの「キーン」そっくり。
通信対戦時、先に相手が才牙を出すと、後で出したプレイヤーの才牙が消えてみえなくなってしまうのは非常に残念。
ヴァンデル編のビィト戦士団がありえないくらい強すぎるので、せめてクリア後に鍛えれば勝てるくらいの強さに調整してほしかったです。
ゲームの細部までこだわる方にはオススメできないです。少々アバウトさがあって、多少?な部分でも「まぁいっか」と思えるプレイヤーでないと序盤であきらめてしまいそうです。
小学生の子供たちがアニメを見て購入する場合があると思いますが(実際購入してます)、漢字が読めない物が非常に多く、文章を全て飛ばし、結局何をすればいいか分からなくなることが多いのでルビくらいふってあげても良かったと思います。
対象年齢と実際に快適に文字を読める年齢に幅があるのはいただけない部分でした。
COMMENT
オリジナルの才牙やヴァンデル編など、前作よりもかなり良いできだったのですが、完成度が疑問なので次回作に期待しますのでおまけでオリジナリティは「良い」にしました。
また、やりだした当初は操作が非常にしづらかったのですが、慣れてくると快適に操作ができました。原作をはじめ、アニメオリジナルのキャラなども仲間になったりするのでファンには面白いのではないでしょうか。
才牙の引継ぎなどがある2週目があれば5週は間違いなくやるでしょうか^^;
ファンでなくともそこそこ楽しめましたので満足感は「良い」で^^。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
個性的でよかったと思います。特に自分のチームが作れるところが良いです。
ストーリーの内容がよかった。
画面の使い方が非常に便利でした。
BAD/REQUEST
ストーリーに迫力がない。
進め方が難しいところもあって少しほっとくと
どこまでいったか分からなくなる。
COMMENT
買うときは暇つぶし目当てで買ったけど後からはまって
とても楽しいですけど、もっとよくなると思います。
難しいボスを倒したときはとても達成感がある。
そして、一番良いと思ったとこはやっぱり個性的で
いろんな進め方があるとこです。