【DS】フロム・ジ・アビス レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 374人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
0pt | 2pt | 2pt | 0pt | 0pt | 1pt | 0pt |
11pt
GOOD!
これといって特によかった点は無かったが、
あえていうならソウルキャプチャーによる
スキル取得システムは新鮮だったような気がする。
BAD/REQUEST
・キャラクターにも今一感情移入が出来ないような作り。
ゲームクリアしてまともに名前覚えてたキャラはヘレンくらい。
ゲームについて:
・基本的に使い回しが多いマップを延々と進むゲーム。
(正直、眠くなった。)
・せっかくのソウルキャプチャーがあるんだから、スキルを
店で購入できるってのは要らなかったと思う。
・とりあえずSTRだけあげまくってればクリアできるゲーム。
属性ダメージが高すぎたり、総合的にバランスが悪かった。
・これといったやり込み要素も無く、すぐ飽きやすい。
全体:
値段の割りに中身の無い作品だった。(ファミコンのゲームにも劣る程)
メーカー側の一人よがり的な作品になってしまっている。
次回作があるのなら、少しはまともになることを願いたい。
COMMENT
ストーリーは重視しない or 金銭的に余裕って人以外は買うのはお勧めできない。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 1pt |
73pt
GOOD!
爽快感のある攻撃と、低めの難易度。
マニアじゃなくても、クリアできると思われ。
途中で投げ出すことなく、最後までいけるのはありがたい。
音楽もそれなりで、良作と思う。
BAD/REQUEST
2週目は相手が固くなる(守備力が極端に上がる!)だけで、ラスボスを2度倒してもなにもなく、やりこみ要素は無さそう。
逆に相手が固くて収集の楽しみが無い。オノで20発殴ってやっと死ぬ相手とか。。不快。
6?10時間もあればクリアできるボリューム。
COMMENT
・攻撃力と運にポイントを重点的に配分、拾い物を売って強化するのがクリアの早道。
これは世間的には「ゲームバランスが悪い」と評価されるかも。
・武器は5種類もあるが、使い分けてみたもののオノの攻撃力が最強と感じた。
これも世間的には「ゲームバランスが悪い」と評価されるかも。
・HP回復のスキルを入手すると、いきなり楽になる。
これも世間的には「ゲームバランスが悪い」と評価されるかも。
・スタート地点でクイックモーションを使うと、そのフロアではずっと有効なのは仕様?
おかげでオノのくせに素早い攻撃ができた。
・存在感がない町人との、作業に近い会話。
かえって感情移入のさまたげになりそうなキャラばかり。。
・装備してるパーツの価格を調べて売るのに、先に装備を外す必要があり、
ややめんどくさかった。
・せっかく火水風土の属性があるのに相手の属性がわからず、意味不明のまま進む。
・セーブポイントが町だけなので、勢いで進んで死ぬとセーブポイントから再開。
いいものを拾ったあとに死ぬと、激しく虚しい。
セーブ宿のおばさんがいちいちセリフを吐くのが、だんだんうざとくなる。
・ダンジョンは迷路とはいえないレベルで、簡単に進める。私はありがたかった。
でも迷子になったり自分で地図に印をつけたい人にはおそらく不満。
・二人プレイはアイテムなどで融通できず、レベルが上の人が拾い物袋を譲るのが中心。
レベルが下の人は、先のフロアに飛び級で進めるので、お目当てのスキルや
高価な拾い物にありつけ、クリア時間の短縮にいいかも。
ただ、エリアが狭いのですぐ一方が次のエリアに出てしまい、なにをやってるか
わからなくなったりしやすい。
以上、細かな不満を多くあげてしまったが、サクサク進めてクリアできるのは素晴らしい。
買ってみてサクッと楽しんで、すぐ売っちゃう人にはとってもいいのでは。
ふつーの人には楽しいが、マニアにはクソゲーと評価されそう。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
敵からスキルを奪える。新たな敵が出てきたときの楽しみがある。
ステータスを割り振れる。
1つのステータスに極振りすれば、かなり強くなり、爽快感がある。
戦闘がめんどくさくなれば、敵をスルーして走りぬけることができる。
BAD/REQUEST
5時間でクリアできた。この薄さは何だろう。
ダンジョンも同じマップがくっついているだけのしょぼいステージ。
クリアすると、2週目ができるが、一瞬でするきがうせた。
敵がすごく強くなっていて、爽快感0。
制作費はきっとすごく安そう。
別の人のコメントに書いてあったが、まさしく携帯アプリレベルだ。
COMMENT
サクサクとクリアはできたけれど、それだけ。
爽快感はあるほうだが、爽快感もとめるなら別のゲームをやったほうがいいのではないかというくらいの爽快感さ。
アイテムのソートができないのが几帳面な人にとっては痛手。めんどくさい。