【DS】マリオ&ルイージRPG3!!! レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 385人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 2pt | 2pt |
69pt
GOOD!
(このシリーズはGBAの1のみプレイ済)
○オリジナリティ
戦闘、フィールド移動のどちらでもアクション要素がかなり強いです。
・戦闘
ボタンを押すタイミングで攻撃の強さが変わったり相手の攻撃を避けたりカウンターが出来たりします。敵の攻撃はほぼ全て回避可能ですので敵の攻撃パターンを見切れると戦闘はワンサイドゲームになります。よってRPGでは定番のレベル上げの作業はあまり必要ありません。
スペシャルアタックは見た目にも派手になり種類も豊富になっています。
・フィールド
1ではLとRでマリオとルイージのフィールドでのアクションを切り替えていましたが今作ではRで2人両方変わり、クッパを含めた3キャラのアクションのABXYの4ボタンの振り分け方がよく、操作性も向上しています。また、セレクトボタンでマップが表示できるのも◎
謎解き要素が結構多くありますが程よい難度。
○グラフィック・音楽
最近ではあまり見ないドット絵のクオリティ。クッパ巨大化の時の絵は多少汚くなるのではないかと思っていましたがそこまで気になるものではありません。
音楽はラスボス戦と通常ボス戦の曲が特に印象に残りました。
1つ1つはいい曲なのですが如何せん曲数が少ないのが難点。
BAD/REQUEST
○快適さ
ワープで飛んでいける場所が少ないのでやり込みをやろうと思うと移動が面倒です。
また、戦闘でやられると初めからやり直せるアイテムがあるのですが、戦闘前の会話イベントは飛ばせません。せめてそのアイテムを使ったときは飛ばせるとよかったと思います。
○ストーリー
内容は王道ですが、完全に一本道。サブイベントが多いゲームでもないので作業感が出てしまう可能性があります。
また、マリオ&ルイージRPGですがクッパを操作してる時間が長いのでタイトルだけを見て買うと少し拍子抜けするかもしれません。ただ、クッパが好きになれると思います。
○ラスボス
ラスボスはあまりにあっさり終わったので形態変化するのかなと思うくらい弱かったです。
スペシャルアタックは慣れると戦闘のバランスが悪くなってしまうのが少し残念。
通常攻撃だけでも倒せるのでそっちの方が楽しめるかもしれません。
COMMENT
快適さの項目を低めに評価していますが、GOODの欄に書いたようにフィールドのアクション切り替えが楽になったのとマップが表示できるのでゲーム中にストレスが溜まるレベルではありません。
タイトルはRPGですがRPGが好きな方よりアクションが好きなライトゲーマーな方を中心に勧めたいゲームです。初見だとクリアまでは大体20?25時間が目安。
チュートリアルが親切なので誰でも違和感なくゲームに入れます。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 5pt | 5pt | 5pt | 5pt | 5pt | 2pt |
100pt
GOOD!
・オリジナリティ
これで3作目ですが、スペシャル技など全て変更が施され、クッパが操作できるようになったりしましたし、オリジナリティに関しては文句なしです。
・グラフィック
ドット絵ですがとても綺麗で見やすく、はっきりしていました。2と比べても進化が見られます。けれど、巨大化戦のグラフィックはちょっと荒かったかな……。しかし基本的には良いと思います。
・音楽
これに関しては全く文句なしです。とくにラスボス戦が良いです。しかし、ゲーム序盤に暗めの音楽が多かったです。
・熱中度
例の如くクリア後セーブはなしですがチャレンジホールやマメ収集などのやり込み要素があり、ストーリーも面白くてなかなか飽きません。
・満足感
何回クリアしても全然飽きないので満足感は十分です。
・快適さ
チュートリアルもありイライラを感じることはほぼありません。操作も軽いです。
BAD/REQUEST
・ミニゲームが難しい
やり込み要素のミニゲームだけならまだしも、ストーリーを進めるのに必須なミニゲームがかなり難しめだった気がします。アイテム収集にミニゲームをやらなければいけないこともありますが、クリア条件が非常に厳しいので面倒くさいです。
・漢字に振りがなを打っていない
小さな子供がプレイするときに不便だと思います。
・ラスボスが弱い
最近のRPGのラスボスは基本的に弱いですが、このゲームも例外ではありません。あまりに弱すぎて倒したときの達成感があまりなかったような……。
・雑魚敵のHPが高い
無駄に高かった気がします。おかげで倒すのに結構な時間が掛かってしまう時もあります。異常なほど強い敵がたまに居ますし……。
・クッパ体内があまり面白くない
クッパ体外は変わり映えがして面白かったのですが、体内はどこもかしこも同じような見た目で作業感がありました。
COMMENT
悪い点を結構挙げましたがマリルイ、いや、RPGの最高傑作であるとも思えます。正直あまり期待していなかったのですが思ったより楽しめました。マリオシリーズをやったことのない方も是非。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
「RPG」という名前で敬遠していたけど、戦闘がアクション風で楽しい。
相手の攻撃の特徴をよんで、うまくかわしたり反撃に転じることができるのが
なんとも中毒性がある。
DSの2画面構成だとか、マイク操作、ペン操作などが
生かされて作られている。上画面はクッパが歩く世界、下画面はクッパの体内
とうまくDSを利用して世界観を出しているところがすごい。
他にも笑える遊び要素があって愛のあるゲームだと感じた。
難易度は簡単め。
戦闘ですぐお金が貯まるので、回復アイテムは潤沢に用意できる。
また、必殺技にあたるスペシャルアタックは通常攻撃の何倍もの威力が
あるのでこれを使いこなせばボス戦も有利に進められる。
逆にスペシャルアタックを使わなければある程度の手応えが得られる
ところも良い。
BAD/REQUEST
マップの進み方が一本道であったり、戦闘も敵の攻撃に合わせて
ボタンを押す、というものなのでかなり受身な印象を受ける。
戦略をたてたり複雑なことを考えるのが好きな人には向いていないかも。
途中、何度かミニゲームをはさみながら話を進めるのがこのゲームの
特徴の一つ。初出のミニゲームは丁寧にルールを教えてくれるが、
ゲームのテンポが悪くなってイライラする。(子供には良い仕様だろうけど)
また、タッチペンを使うところはタッチペンだけ、
ボタン操作の部分はボタン操作だけ、とわざわざ持ち替えなければ
ならないのが面倒だ。
全体的にゲームの初心者や子供に優しい作りだが、
一部の謎解きやミニゲームがそれにしてはやや不親切に思えた。
地図が1タッチで表示されず、さらにエリア毎にしか表示しないので、
以前行ったの場所に戻るのが苦労する。
(ストーリーは一本道なので戻ることを考えなければ問題なし)
COMMENT
DSの機能を活用している点、アクション的な戦闘、
個人的にかなり良作に思えました。
積極的に謎解きや戦略を組み立てるようなところはないですが、
ついつい先が気になって進めてしまうタイプのゲーム。
ちょこちょこ、ゲーム慣れしている人としていない人に対する
難易度のバランスの取り方がおかしいように思えるところもありましたが
全体的には楽しめました。
初めはうまくスキップできない会話シーンが嫌でしたが、
キャラクターも生き生きしていて楽しんで見られるようになりました。
神作品、という感じでもないですが、ちゃんとした良作という感じで、
いい時間を過ごせたと思います。