【DS】メトロイドプライム ハンターズ レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 341人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 2pt | 1pt | 3pt |
51pt
GOOD!
筆者はWiFi対戦を200戦ほどこなし、★三つのランクまで行きました。
以下、その前提でお読みください。
WiFiコネクションを用いた2人?4人の対戦プレイ。これが最大のウリにして、最大の特徴でしょう。
タッチペンで視点移動、ダブルタッチでジャンプ、Rで射撃という操作方法も、慣れればキャラをほぼ意のままに動かせます。
(左手への負担が少々強いですが)
各ステージのグラフィック・合間のムービーも、DSでここまで可能なのか!と驚かされました。
BAD/REQUEST
残念ながら、「対戦ツール」としてのこのゲームの評価は「非常に悪い」とせざるを得ません。
全てのキャラはサムスのボール形態でおなじみの
「トランスフォームモード」と称された第2の形態(以下、モーフと記述)を持ち、
対戦中に自由に通常形態との変形が可能なのですが、
このモーフ形態に入られると
・移動速度が格段に上昇
・小さくなることによる弾丸の当たり判定の縮小
・スナイプ武器のヘッドショットによる1HitKillが無効化
・さらにこの形態からの攻撃まで可能
という数多くの恩恵を何のデメリットもなく享受することができてしまいます。
対戦において本気で勝ちを狙いに行こうとすると、当然このモーフ形態を
多用することになるのですが、途端に
『お互いが高速で動き回り体当たりとボム設置を繰り返し、
危なくなったら一目散に逃げ回復に向かう』
という出来損ないのアクションゲームに成り下がります。
これが面白い!という話は聞きませんし、私も面白いとは思いません。
また、各所にHP最大値の30%、50%回復するアイテムが複数Spawnするのですが、
その出現頻度と個数、回復量の多さがあいまって
「回復取ったもん勝ち」の勝負を加速させています。
非常に死ににくく、逃げられると追い付けないモーフ形態に
唯一即死に近いダメージを与えられる攻撃手段は
なんと「あるキャラのモーフ形態時の攻撃のみ」です。
(一部ステージ限定の即死アイテムがありますが、ほとんど例外です)
FPSとしての楽しみは完全に消えると言っても過言ではないでしょう。
上記のような理由で、ランダム対戦では常時モーフ形態のプレイヤーが嫌われ、
『あえてモーフ形態になることを避け、撃ち合いの途中で回復アイテムを取りに行かず、ノーマルビームのみの攻撃で倒す』
という縛りプレイが早くも好まれる傾向になっています。
「本気で勝ちを狙いに行くことが、楽しくない」ゲームは、対戦ツールには成り得ないと私は思います。
COMMENT
戦術の追究、技術の研鑽といった要素に乏しいとは言え、
「適当に勝ったり負けたり、寒い行動は抜きにして楽しくドンパチやろうや」
的なスタンスのパーティゲームとして見れば、今までのDSにない面白さが見えてくるかも知れません。
本格的なFPSを期待している層には向かないでしょう。残念です。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt |
73pt
GOOD!
ニンテンドーDSの作品だから、グラフィックに期待はしていなかったが、とてもキレイ!
操作性も快適でいいです。タッチペンの操作は最初は難しいけど、なれれば普通のFPSよりやりやすいです。
友達との対戦も楽しいし、何よりワンカートリッジプレイが出来るのがいい。
アドベンチャーモードの難易度もバランスがいいです。
BAD/REQUEST
アドベンチャーモードのボリュームが少ない。
DSをなにかに置いてやらないと腕が疲れる。
COMMENT
あまり注目されてないゲームかもしれないけど、買って後悔はしないゲームです。
4800円で対戦とアドベンチャー両方のボリュームはすごいです。
ネット対戦も熱いので是非買ってみてください。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
家庭用ゲーム機で遂にマウス感覚でプレイできるFPSが出たか!これに尽きます。
左手の辛さも有りますが、工夫された入力システムで快適にプレイできます。
スキャンバイザーの起動、敵やパネルのスキャンなどの手間が気持ちいい。
音楽と言うより効果音や音での雰囲気作りは大変上手く、その場所に居るという
FPS特有の没入感を更に大きい物に演出してくれています。
それより何より、一番大きいのはWi-Fiで世界中のプレイヤー達と、思う存分
対戦できるって事でしょうか。
BAD/REQUEST
一番の欠点は、左手の負担が大き過ぎる事。
何が大変かと言うと、十字キー(移動)とLボタン(ショット)を激しく操作しながら
本体も支えなければならないので物凄く左手が疲れます。
具体的に言うと、十字キーで左に移動しながらLボタン押しっぱなしで
溜め撃ちを準備して、敵を画面中央に見据える為に右手のタッチペンで
ゆっくり慎重にタッチパネルを右になぞる…これを全て同時進行でやります。
なのでライトユーザーには相当高い敷居になる事でしょう。
それ以外の悪い部分は自分の努力次第で何とか回避できます。
COMMENT
CMで見た時「マウスっぽい操作感覚でプレイできるのでは?」と思い、
予約して購入しましたが大正解でした。
しかも、Wi-Fiでの対戦は誰もが想像する通りの面白さです。
最大4人までしかプレイ出来ませんが、それでも白熱できるように
上手く作られているのでご安心を。2人対戦でも充分白熱可能です。
一人用のモードも程よく長く、なかなかクリアできません(笑)
メトロイド独特のマップ探索要素も程よく、多少迷いますが投げ出す程ではありません。
店頭で全く見かけないので、出荷本数か小売店の入荷本数のどちらかが
極端に少ないようで、大変悔やまれます。
兎に角、プレイヤーは確実に選びますが、FPSファンでDSを持っているなら
買わない手は無いゲームです。
「脳を鍛える」や「マリオカートDS」しかプレイしていない友達夫妻に
プレイさせた所、全く操作出来なかったので、相当プレイヤーを選ぶと思います。
あと、左手の辛さはテーブルの上でプレイするなど、工夫次第で改善できるので
各自で楽な体勢を編み出しましょう。