【DS】信長の野望DS レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 326人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 2pt |
71pt
GOOD!
・誰も知らないような武将まで出てきて、登場人物の層が厚い
・どんな人物からでもスタートできて、シチュエーションも選択できる自由度の高さ
・無能な人物と有能な人物との能力差が著しいというリアリティーの追求
・でも無能なキャラもいっぱいあつまれば勝てるというバランス
・内政が数字だけでなく箱庭感覚のところ
・音楽が派手すぎず、かといって寂しすぎずでちょうど良い
・上画面がステータスを示すだけなのだが、結構便利なところ
BAD/REQUEST
・武将が8人ぐらい出てくると動きがモッサリしてしまう
・1/4ほど制圧すると、あとは作業になってしまう
・外交、調略を仕掛けるよりも攻めてしまった方が早い
・戦闘時AIが組織戦を仕掛けず、特攻気味
・イベントの発生条件がシビアなくせに数が多い
・タッチペンがちょっと使いにくい(特に戦闘画面)
・チュートリアルがテキストを読むだけ
COMMENT
膨大な登場人物と自由な設定環境、だけど最終目標は天下統一という単純のために、自分でルールを作ったり、武将に愛着を持ったりしないと作業的なゲームになってしまう。ゲームに盛り上げてもらうのではなく、自分で盛り上がらないといけないのがこの手のゲームの特徴。これができるかどうかで評価が分かれるかと思います。
日本史を知ってれば知っているほど、楽しみ方が増え、一生遊べるほどのボリュームなので、そういう人は買いです。
非常に残念なのは、処理落ちが起きるところ。特に大合戦になればなるほど酷くなって、醍醐味のひとつが無くなってるのがもったいない。次回作は処理能力UPするだけでも、遊び方の幅が広がりそうです。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 2pt | 4pt | 2pt | 2pt | 0pt | 1pt |
38pt
GOOD!
音楽が重厚で音もキレイ。ゲームの雰囲気にすごくマッチしている。
武将のグラフィックが渋くて良いね。かなり多く用意されている。
信長の野望に限ったことではないが戦略ゲームのシステム自体がハマルよね。
パーフェクト能力の武将が30人まで作れるので初心者でもヌルヌルでプレイできます。
BAD/REQUEST
インターフェイスが最悪。
何か行動を起こす時いくつものコマンドを開いていくのだけど、それをキャンセルする時一括で閉じることが出来ない。
6回ほどキャンセルボタンを押さねばならぬ。面倒だね。
各城の兵士数などがマップ上で一見してわからない。
何十個とある城をいちいち一個ずつ選択して見ないといけない。超面倒だね。
また物資の輸送などが必要になってくるんだけども、その時も物資のある城を一個ずつクリックして探して、コマンド開いて、軍団作って、武将選んで、総大将選んで、兵糧設定して、兵科等も設定して、輸送コマンド選んで、運びたい城選んで、と面倒臭い。
当然いくつもの城からかき集めないといけないから、それらを数城分繰り返すハメに・・・
他の戦略ゲームじゃあこれくらいとうの昔にクリアしてるよ。
また合戦は自分で操作できないね。いやできるけどもよっぽどの暇人がやること。
処理落ちひどくて進行遅い上に、兵士達が見難い。
通常のゲームであるような移動した後待機コマンド押して終了ってのがなく、移動した後そのままAボタン押したら終了になっちゃうの。
敵を攻撃しようと思ったらカーソルが1マスずれてて待機しちゃったってのはよくあること。
カーソルは四角枠で囲うタイプではなくてちょっと明るくなるタイプのもの。
よってどこを指しているかまったくもって見当つかない。
更に画面は中途半端な角度の斜め見下ろしタイプ。
兵同士が重なり合って残兵士数も見えない有り様。
戦術なんて土台無理だよね。
放火なんてコマンドも一応あるけど合戦はCPU委任にしたほうがいいから使うことはないよね。(CPUは正々堂々と兵士数減ってる部隊でも特攻かますから放火なんてセコイことしません)
一度委任したらその合戦では解除できません。
COMMENT
面白いんだけど、それは信長が面白いんではなくて本来のこういった戦略ゲームのシステムが面白いだけ。
コマンドを開いて細々と操作しないといけない性質上、操作性の良し悪しはゲームの根本的な面白さに直結する。
日本では競合がない分、シリーズを重ねても改善が見られない。
でも面白いかな・・・
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
信長の野望を携帯機で遊べるところ。武将の数が多く、日本人以外の豪傑がでてくる、なんでもありなところ。さまざまなシナリオがあり、あらゆる点で自由度が高いところ。
BAD/REQUEST
残念ながら過去のゲームの移植版なので、あちこちで古さが目立ってしまう。特に、最新の「信長の野望 革新」をやったわたしにとっては、どの分野においても「微妙」というのが正直なところ。わたし自身は、Wiiが発売されるまでのつなぎとして一ヶ月ちょっと遊んだ。でも結局全国統一は一度もしなかった。やり始めてある程度統一すると、それ以上続けようという気にならず別の大名でプレイというのを繰り返した。やりこめばやりこむほどつまらなくなっていってしまうのが信長の野望の宿命だなと思う。
COMMENT
携帯機で信長の野望がやりたいという人以外にはおすすめできない。PS2の革新と比べるのは酷だが、やはり完成度が段違い。BGMも昔烈風伝をやったときはいい曲だなと思ったが、革新の重厚さを聞いたあとでは、なんの感想も抱かなかった。もともと信長の野望のようなゲームは携帯機に向いていないのかもしれないが、あまりに古いゲームを移植するのはいかがなものか、と思う。