【DS】ぼくらのテレビゲーム検定 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 385人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt | 1pt | 4pt |
53pt
GOOD!
・キャラクターがなつかしい物ばかり。
「ドルアーガの塔」のギルやカイ、「ワギャンランド」のワギャンなど、ファミコン世代には懐かしいキャラクターばかり。
・ファミコンの音もそのまま。
当時のゲーム音がそのまま流れ、コレも懐かしさを感じます。
・自分の相方のキャラの住んでいる町にキャラクターが遊びに来る。
「ディグダグ」のホリタイゾウや「マッピー」のニャームコなどが色々な場所に。プレイの時間帯によって出てくるキャラに違いも。
・やりこみ要素も充実。
ミニゲーム収録数も500と多い。
・バキュラが破壊可能!
「ゼビウス」のアレが壊せます。
BAD/REQUEST
・キャラクターに若干の偏りがある。
ファミコンで登場したキャラクターが大半なのだが、いても良さそうな「パックマン」のパックマンや「源平討魔伝」の平景清などがいない。
・町にいるキャラのしゃべりが少ない。
2?3パターンくらいしかない。
・一部のゲームバランスが異常
個人差はあるものの、明らかにSランクを出す事が難しい物がある。
・やり直しのシステムが非常に不便
ミニゲームが6個で1まとまりになっているが、ミニゲーム1個を単体でやり直すことが不可能。コレによりテンポが非常に悪くなっている。
・大半のゲームはエンドレスで出来るのだが、一部のゲームはそれが出来ない。
「ワギャンランド」や「ゼビウス」はカテゴリーとしてあるのだが、カテゴリー内に無いゲームはエンドレスでプレイ不可。
・ゲーム収録数500だが、内容が被っているものが大半。
単に難易度をいじっただけの物もある。
・バキュラが破壊可能…。
「ゼビウス」のアレ、たしか壊せないんじゃ…。
COMMENT
思い出補整でグラフィックと音楽が高めになっていますが、ゲーム自体はミニゲーム集と普通です。
ただ、グラフィックと音源はほとんどファミコンそのままで懐かしいですが、難易度がちょっとアレなので、気をつけたほうがいいです。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
オリジナリティの高得点の理由は80年代のレトロアーケードゲームが持つシンプル・お手軽な性質とDS固有のシンプル・お手軽な性質が見事に融合した点に尽きます。
ディグダグ・マッピー・ギャラクシアンなどそれぞれのゲームを極めて短時間にノルマを課してプレイさせ、クリアを重ねて少しずつ、手軽にうまくなれる実感が沸きます。じっくり腰をすえて取り組ませるのでなく、極めて少ない時間で気軽にプレイできるのが良い。
グラフィックは題材が元々レトロゲームなのでDSでも必要十分な再現度を誇り、1プレイ5?6分でも楽しめるお手軽さも熱中・満足・快適さ高得点の理由です。
後はコメント欄に書きます。
BAD/REQUEST
短所はこれといって見当たりませんが、ゲーム販売元がバンダイナムコなのでナムコのゲームに偏ってます。できれば80年代からのレトロゲームを総動員した豪華版がでればもっといいと思うのですが…望みすぎでしょうかね(^^;)
COMMENT
このゲームをバンダイナムコがDSで出した事自体、必然かもしれません。
今の世の中据え置き・携帯機でレトロゲームのリメイク・復刻版がたくさん出てますが、このゲームほど過去の資産を上手に活用したゲームはなかったのではないでしょうか。
昔のナムコゲームはタイトル一つひとつにアイディアが溢れ、今も色あせない優れものです。かといって1タイトル毎に復刻販売されても意味がありません。
過去の資産を現代にどのように活用すべきなのか、企画開発者はそこに知恵を搾るべきなのです。
その点で今作は昨今のリメイク・復刻ブームの流れに喝を入れる作品だと思います。
久々にDSらしいゲームに出会い、思わず投稿せずにはいられずレビュー致しました。