【DS】流星のロックマン2 ベルセルク×シノビ/ベルセルク×ダイナソー レビュー
発売元 | カプコン(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/11/22 |
価格 | 5,040円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(シノビ / ダイナソー) |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ブラザーアクションRPG |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 450人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 5pt | 2pt | 2pt |
77pt
GOOD!
バトルシステムはとても新しい
ロックマンであるにも関わらず少しでも新鮮さを作ろうとするのはいいことだと思います
グラフィックも秀逸。一部ボイスもあり。
ストーリーは個人的に文句なしでした
キャラに個性があり、ダブルヒロインというのも斬新ですね
友達やwifiでの繋がりで強くなるというのも現実感がよく感じられます
音楽もロックマンならではのテンポの良い曲が多いです
3Dということで、エグゼファンの方は敬遠してしまいがちですが、プレイしてみるとこれがなかなか爽快です
対戦はエグゼ同様熱いものがありますね
BAD/REQUEST
エンカウントが多く、中盤はストレスを感じます
なので快適さは2点。
若干1よりテンポが落ちた?
ロックマンシリーズに慣れ親しんでいる人には少し簡単かも。
COMMENT
試験的に制作された1の続編として、かなりよいソフトに仕上がっています
戦闘システムは一見とっつきにくいですが、やってみると面白さがわかります
キャラやストーリーはRPGとしても素晴しいと思いました。
ぜひ続編が出て欲しいですね
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 3pt |
70pt
GOOD!
・キャラクターの魅力
前作はストーリー上仕方がないとはいえ登場キャラクターがいじめっ子とイベント用くらいのもので、ゲーム内ではキャラの魅力を出し切れなかったという不満がありましたが、本作では個性付けやそれぞれのエピソードがあり、皆可愛く思えます。
・システムの成長
アビリティの装備化、タッチペンを無駄に使わせないシステム、ゲーム内ブラザーとリアルブラザーの区別、アイテム表示の単純化など、前作では煩わしい過程ばかり求められた点が改善されている。
・ストーリー
子供を対象にしたゲームとは思えない、重々しいテーマが魅力です。挫折、苦悩、逃避、しかし最後には友情、信頼、協力。直線的ではありますが、しかし大人でも見れるものだと思います。
・対戦バランス
これは本当に良くなりました。前作はあらゆる要素がインフレした惰性ゲームでしたが、本作ではカードは強すぎず弱すぎず、アビリティやフィールド効果などの駆け引きも戦略的で、戦っていてとても面白い! これのおかげでやりこむ気も出るというもの。wifiで同じくらいの強さの人と出会った時は凄く白熱します。
※以下は、特筆するほどではないと思いますが個人的に評価したい点
・戦闘時の音楽
前作は盛り上がりの無い地味な音楽だったので、本作の耳に良い音楽は評価。
・ウォーロックの武器
前作はステータスをいじるだけのものが多かったので、本作のパネル変化といった戦略的効果がある武器が多く出たことは対戦での駆け引きがあって良い。
BAD/REQUEST
・エンカウント率の高さ
3秒前後歩いたら即エンカウント。フィールドを歩き回るのも一苦労。これをフォローするための、DQで言う聖水のようなアイテムこそありますが、効果時間短い・微妙に高い・買える場所が限られている、といったものであまり役に立ちません。EXEでのナビカスのように、アビリティとして装備して常に効果を発揮する、といった仕様を用意して欲しかった。
一応、クリア後は相当のコレクションが求められるため、そこに到達こそすれば理に適っているように感じますが、最初の頃はやはり不快です。
・サブイベント攻略
一度電波になって相手のステータスを見、そして人間状態で話しかける。前作と大差ない仕様ですが、やっぱり単に二度手間なので面倒。
演出自体は世界観を意識していて良いのですが、もう一押しほしいです。
・wifiの仕様
wifi対戦は基本的に全国参加者からランダムで相手が選ばれるのですが、これでは強すぎる人と弱すぎる人が普通に当たってしまうわけで、
ある程度、ランク別による差別化をしてくれても良かったのでは。相手が強すぎてはこちらは萎えますし、弱すぎては申し訳ないのです。
・改造、チート対策
既にwifiの対戦相手の中には、手に入れようの無いバトルカードを使ってきたる、異常にステータスが高い、ステータスの割に強力なカードを使うなど、不正な手段で強化したと思われる人がどんどん現れています。そのような人たちと出会った時は不戦の意思表示として対戦を中断してやりたい!と思っても、切断した側はその行為にペナルティを追うので裏目に出てしまう。対戦バランス自体は良いので、この辺の水を差す要素を何とかして欲しかった。
※以下は、不満というほどではないですが個人的に気になった点
・サブキャラクター
前作はあんなに良くしてくれたママや天地さんがあまりにも役なし。寂しい。
・顔グラ
そろそろメインキャラに喜怒哀楽くらいの顔グラを用意してもらいたい。ストーリー自体は良いために、その演出にもっと余力を注いで欲しいです。
・エンディング後の舞台
あの、本来は殺伐とした状況の中を長々と奔走するというのは…。スケールの大きい物語ゆえの弊害でしょうか。ちょっとお粗末。
COMMENT
1は仕入れの都合で売値が大幅に下落したためにダメなゲームと思われがちですが、内容自体はEXEとの差別化を目指す意欲の感じられる良いゲームでした。そんな、成長性の垣間見れる前作を置いて、本作はだいぶ完成度が高まっています。
世界観やキャラクターなどを見る眼はかなり個人差があるので言及しませんが、インターフェース等は間違いなく良好になったといえるでしょう。
また、クリア後のやりこみも熱い。熱すぎて途方になるくらい(笑)
上でも述べましたが、対戦も面白いです。今現在は発売から日数が経ってレベルが上がっているために新参の方はまともに戦えないでしょうが、
強くなれば必ず熱さがわかります。あきらめないで頑張ってください。友達がいれば、並行して戦いあうのも一驚だと思います。
総じて、非常にオススメできるゲームです。ストーリー的に前作を遊んでないと感情移入しにくい点があるのは複雑なところですが、ぜひ手にとって遊んでみてください。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
流星1よりはかなりよくなりました。
良い点
・対戦が熱い
はい。もともと1でも対戦は面白かったのですが、
エグゼにあった「二重割り込み」の再採用により完全な待ちゲーではなくなりました。
あと 個人的な意見ですが音楽が「神、神、神ィィィィィ!!!」と思うほど
すばらしい音楽でした。
・フィールド移動
1よりもなんだか近代的になったように思えて、フィールド移動するだけでも
楽しかったです。
・バトル
とりあえず、ストーリー上をすすめるだけならフォルダは多少適当でも
サクサク進められます。初心者の方でも楽しめると思います。
BAD/REQUEST
悪い所
・ウェーブコマンド、ブランクカードの存在
もうカプコンの商法にも呆れてきたのですが
それ以前にウェーブコマンドの存在がムカつきます。
2chやそれ以外のところでコマンドを教えている人がいて
通常のゲーム上、手に入らない様なカードをワイファイ等で
使っている人がいてとても憤りを感じました。
・エンカウント率
高目です。多少ダルい時があります。が、ステルスボディというアイテムで
解消されます。
・バトルカード
あまりいう事はないんですがね、
対戦で使いにくいカードがある事です。
COMMENT
とても面白いゲームです。買って損は無いかと思われます。
DSではポケモンを凌いで面白い!と言えるレベルのゲームです。
ストーリー進行も簡単なので初心者の方でも通常クリアまでは行けると思います。
チップコードという概念も1 同様無いのでフォルダ構築もシンプルです。
続編に期待します。
・・・ただ好みはわかれるとは思います。