【DS】スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 ザ・ロード・オブ・エレメンタル レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 372人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt | 2pt |
62pt
GOOD!
SFCの名作がDSで復活!これに尽きるでしょうね。
後は音楽。全部が名曲と言ってもいいくらいです。
スパロボ史上、最高の音楽です。
シナリオもいいですね。
ごった煮で収拾がつかなくなった、近年のスパロボよりずっといい。
話がまとまっていてわかりやすい。スパロボEXをやってなくても楽しめるはず。
BAD/REQUEST
音楽がSFCより劣化。なぜPSPで出さない?
プレシアの風をじっくりと聞きたかった。
通して聴けることはないのだから、サウンドテストくらいはつけて欲しい。
システム周りがもっさりしています。
もうちょっと機敏に動いて欲しい。
変換ツールでも使ったのか?というくらい、そのままの移植・・。
COMMENT
SFCの音楽を劣化させて、戦闘シーンをDS用にアレンジした以外は、
14年前の魔装機神と変わりません。
当時のファンだった人が買うべき作品であり、
新規参入の方にはあまりお勧めできません。
もし初めてプレイする方はスーパーロボット大戦EXを先にプレイしてください。
そうでないと、第二部の冒頭シナリオが楽しめません。
「魔装機神の名にかけて」というマップは全マップ中、最高の難易度を誇ります。
このマップ以外はスムーズに進行できると思います。
ボリュームは、慣れていれば20時間台です。
分岐が多いので長く楽しめるはず。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt | 2pt |
67pt
GOOD!
【オリジナリティ】
リメイクではあるのですが、向きの概念や独自の特殊技能等がある為、スパロボシリーズとしても新鮮な出来です。
【グラフィックス】
概ね良。
元々のグラフィックがSFCとしてはかなり美しかったのですから、それに劣る出来ではどうしようもありませんしね。当然と言えば当然なのですが。
戦闘時のカットインなども加えられ、オリジナルを知る方でも、戦闘アニメを見る楽しみが出来るのではないでしょうか?
ただ、少々気になる点もないではないです。
詳しくはBADの方で述べさせて頂きます。
【音楽】
魔装機神の音楽は物凄く好きだったので、大幅なアレンジが加えられていなくて、むしろほっとしています。
魔装機神系4体の曲などは、特にお気に入りですvvV
是非とも一度は、戦闘アニメをONにして、曲も聞いて頂きたいです。
【熱中度・満足感】
本作の売りの1つである分岐の多さは、網羅しようと思うと大変ですが、ED制覇の為に周回プレイをすることを考えると、有り難い部分でもあります。
ボリュームたっぷり、物語も面白く、満足感を得られるゲームだと思います。
また、何度も周回プレイをするのが面倒な方は、96個もあるセーブデータを利用することにより、多少プレイ時間を短縮することも出来、分岐の多さに対する配慮も多少はなされていると思います。
BAD/REQUEST
【グラフィックス】
戦闘において、演出が長い一部の攻撃グラフィックに関しては、目に見えて画質が下がるのが気になりました。
全部がそうであるのならば兎も角、突然画質が変わると違和感があります。
また、顔グラに関しては、リメイク前そのままでも良かったかも。
似せてはあるものの、リメイク後は前と比べると人間味に乏しくなったというか。
表情のバランスの歪みが人間味を感じさせていたキャラもいた為、修正してしまったのは残念に感じました。
【システム】
システム全体としてみた場合、さほど酷くはありませんが、 全体的に微妙なもっさり感があります。
例えば、コマンドウィンドウを開く時の僅かなタイムラグ。
例えば、戦闘の攻守の頭に入る、ユニットを「見せる」演出。
例えば、女の子登場時のカットイン、等々。
前者の方は、プレイしていく内に慣れる程度ですが、後者2つはちょっと…。
まだ戦闘の頭は良いのですが、攻守入れ替えの際にも(攻守ユニットの入れ替えという、視点の変更はありはしますが)同様の演出が挟まれ、冗長に感じられます。
それを毎回見ていると、うんざりしてきます。
そのせいで、戦闘アニメは殆どOFFでした。
折角ユニットのデザインが良いのに、それを「見せる」努力をしなかったのは勿体なく感じます。
リメイクとしての売りの1つだった女の子のカットインは、イベントのテンポを崩す演出となっています。カットインの際に、ストーリーがストップするんですよね。
台詞出しながら同時出しすれば、そんなこと無かろうに、と思うのですが。前の台詞→カットイン→次の台詞となるため、煩わしかったです。
とは言え女の子のカットインが入るのは、女の子の登場シーンばかりなので、そんなに数的には多くないのだけは救いでしたが。
また、リメイク前より、2回行動のレベルが引き上げられているのも、頂けません。
お陰で、大半のユニットは、2回行動を覚えないままクリアしてしまいました。
それから、GOODの所で96箇所のセーブについて書きましたが、正直を言えば、セーブに割く容量を減らして、他の所に回して欲しかったと思っています。
具体的には、ボイスや上述の戦闘グラフィックなどにです。
特に、ボイスに関しては、是非ともフルボイスで出して欲しかった!!
一番期待していたところだったのに…。
今作は、良くも悪くも、オリジナルに忠実な部分の多いリメイクです。
そこに何を期待するかと言えば、やはりボイスの追加だったと思うのですよ。
もしかすると、今後の展開などを考えて、DSで出すことにしたのかも知れません。
ですが、どうせリメイクするならPSPで出して、フルボイスにして欲しかったです。
【ED】
その周回のプレイで仲間になったパイロットを、順番に出すのはOKなのですが。
その回のプレイで修得していない攻撃をムービーで流すのは、ちょっと興ざめ。
ただムービーとして流すのなら、それでも構わなかったのですが、パイロットのレベルと機乗ユニットに合わせて流すのは…。
何だか、自分がプレイしてきたユニットじゃないみたいです。
COMMENT
上でも書きましたが、良くも悪くもオリジナルに忠実な部分の多いリメイク。
良いところが余り変わっていなかったことに、ほっとしはしたのですが、けれどもそれが欠点となってしまった点については、かなり残念に思いました。
とは言え、名作であることには変わりないです。
ただ、軽く補完してはあるものの、やはりEXの部分のシナリオについてはオリジナルと同じく触りだけな訳で。
EXをプレイしていない方には、恐らく分からない部分だらけなのではないかと。
出来れば次作として、EXのOGサーガ版を出して欲しいところです。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
■ アニメーション
リアルな等身ロボットが動く!といった点で新鮮でした。
今までのスパロボとはまた違ったアニメーションで見ていて楽しかったです。
■ 戦略性
ゲーム性も、機体の向きによって補正がかかるので、どんなに強くても一人で突っ込むと死にますし、ありがちだった無双プレイもしにくくなり、戦略性が上がっているのではないでしょうか。
■ 戦闘バランス
機体数が少ないというのもありますが、味方機体の強さのバランスがよかったと思います。
サブキャラ軍団でもちゃんと育てればしっかり戦えますし、必殺のエフェクトもこだわりが見えるので、使う気になれました!
ギオラスト、ソルガディ、サイコー♪
BAD/REQUEST
■ インターフェース部分
メニューが開かれるまでのウェイトが長いように感じました。もう少し早くてもよかったのでは?と思います。
2週目、3週目となると、テンポよく進めていきたくなるので、メニュー開くのに少しストレスが・・・。
移動範囲の表示にかかる時間も気になります。
といっても、ほんの少し気になる程度です。
■ シナリオ部分のでっかい絵
なんていうのかわからないのですが、ドーンと大きな絵・・・あれは正直いらないです。
特に女性キャラのアップは、見てて少し恥ずかしい気持ちに。笑
これも人によって許せる許せないがあると思うので、あまり追求しません。
■ ギオラストのかっこよさ
許せません。僕の心をわしづかみです。
COMMENT
スーパーファミコン版もプレイしましたが、きちんとリメイクしてくれて嬉しい限りです!
相変わらず敵味方かかわらずロボットがかっこよくて素敵でした♪
これをきっかけに、スパロボに魔装機神4体の復活を・・・!