【DS】おかえり!ちびロボ! ハッピーリッチー大そうじ! レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 414人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
73pt
GOOD!
・キャラがかわいい!
若干毒のある会話がたまらない
・地味にはまる
言ってしまえば,ほぼ作業ゲーなのですが
それらを退屈しないように考えてくれてる
(ゴミふるいなど)
・自由度が高い
好きなところを掃除して?
好きなものを買って?
お金をためるもよし,ひたすら部屋を綺麗にし続けるもよし
カジノで1日遊び倒しもよし
かなり素敵です
・ミニゲームが充実
カジノには4種類,子供部屋には1種類のミニゲームがあります
これはハマるって程ではないのですが
単調な作業に飽きた時など,いい気分転換になります
・お部屋カスタマイズ!
お金を貯めて,徐々に部屋を綺麗にしていきますが
テーブルや椅子,壁や床までも自分で買えちゃいます
そして,大体3?4パターンくらいのデザインがあるので
自分好みのお部屋にしていくのが楽しいです
また,一度購入したアイテムでも,デザインを変えたい時は
かなり安い値段で購入することができます
BAD/REQUEST
・一部,操作性が悪い?
コンセントにぶら下がった時など
しばらく待たないと登っていけない場合があります
また,かなり待っても登るための矢印が出現せず
結局またコンセントを投げ直す?なんてこともチラホラありました
・2週目以降の楽しみが少ない
ある条件をクリアすると,新たなゲームデータを作成する時に
最初に選択する「宝石(?)」に新たな選択肢が増えます
それを使えば,少し快適な状態から始めることができますが
ストーリーの変化があるわけでもなく
なかなか2週目をやる気がおきません
・部屋の汚れる頻度が高い
リビング・子供部屋は毎日汚れます
全ての部屋を100%にしたからって,特にご褒美があるわけではないのですが
チャレンジ精神を出したくなるゲームですので
このせいでなかなか100%達成は難しいでしょう
しかし,汚れる頻度が高いおかげで,色々と助かることがあるのは事実です
・汚れを見つけるのが結構大変
引き出しなど,中に入らないとちびアイでも見えない部分があります(多分?)
そのため,あと1つ汚れをなくせば100%というところでも
なかなか見つけられないまま時間が進み,お掃除時間終了を迎えることが多いです
・フルイが作業
終盤,かなりお金を集めないといけないイベントがあり
フルイが結構面倒になってきます
掃除パックが最大10個なので,10回あの作業を繰り返す・・・
COMMENT
かなり楽しいゲームでした!
DSで久々にはまったゲームです
時間を忘れて,やりこみました.
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 3pt | 4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 2pt |
86pt
GOOD!
・独創性がある
・掃除することで綺麗になっていくことが快感
・部屋をリッチにしていく事が快感
・ストーリーが良い。エンディングで不覚にも感動してしまった。
・各キャラが面白い
・砂金集めが地味に面白い
BAD/REQUEST
・メインストーリーが終わってからの楽しみが若干少ない
・2週目をやる気があまり起きない
・一部、操作性がよくない(物を動かしたりする場合)
COMMENT
全体的にできが良く、悪い点を抜いてもここ最近のゲームの中では上位。
次回作にも期待が持てる作品です。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
■キャラクター+話が面白い!
このゲームのキモかと思います。もう何とも言えない面白さがありますね。
主人公(ちびロボ)の相方でトンピーという案内キャラがいるのですが、ツッコミキャラと見せかけて意外とそうでもないので、プレイヤー自身(私)ツッコんでる場面が多々ありました。
ニヤニヤしながらやってましたとも。ええ。
■ゲーム性も高い
単純に言うと『掃除ゲーム』なのですが、ギミックがたくさんあってとても面白いです。
まったりアリ・緊張感アリ・焦りアリと、色んな表情を見せるゲームです。
プレイヤー自身が「こうすればいいのか!」と発見していく喜びがあります。
キャラや話の件もそうですが、これもプレイして初めてわかる部分なので説明が難しい…。
■ほどよい中毒性
一度やり始めると「あれもこれもしたい」と中々とめられないですが、中断したら目的を忘れちゃう!という感じでもないので、「始める→やめる→始める」がしやすいのがイイですね。
じっくりも出来るしあっさりも出来る、携帯ゲームとしては理想の形です。
ゲーム内の時間の流れを早くしたり遅くしたり出来るのも、理に適ってるなぁと思います。
BAD/REQUEST
■特になし
ほんとに特にないんですよね。よく出来てると思います。
強いて言うならば…
■たまに操作系が乱れる(コードなどにぶら下がる時など)
■たまにカメラワークが乱れる(壁際かつ屋根っぽい所の下など)
■潔癖症というか完璧主義の人にはマゾゲー(部屋がすぐ散らかる、特に息子の部屋)
くらいでしょうか?ひねり出したような意見ですが…。
COMMENT
『ちびロボ!』シリーズ初体験ですが、これは隠れた傑作で間違いないでしょう。
ゲーム性も世界観もとてもユーモラスで、『作業ゲー』をしてる感覚はほとんどなかったです。
なによりもキャラが魅力的。某ブタ刑事とか「カーン!(ゴングの音)」とか、もうね…。
「何となくヒマだなぁ」って時はぜひやってみて下さい!