【DS】クロノトリガーDS レビュー
発売元 | スクウェアエニックス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/11/20 |
価格 | 5,040円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | RPG |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 393人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 5pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
77pt
GOOD!
なつかしの名作なだけに、とても楽しめた。
音楽はすごく好きだったので、ちゃんと引き継いでいてよかったと思う。
他にはないようなロールプレイングだと思うし、一人一人のキャラも魅力的でいい!
バトルの仕方も好きだし、こういったバトルは珍しい気がします。
また、エンディングが多くておもしろい。 ギャラリーは個人的によかったと思う。
BAD/REQUEST
一週目はすごく楽しめると思うけど、「強くてニューゲーム」だとラヴォスは余裕で倒せて、二週目からのやりこみ度はかなり厳しい。
闘技場は物語とはまったく関係ないし、あまりやりこむ気になれない。
他の次元のゆがみ等の新しい追加ステージはいいと思ったが、少しくどい所もあった。
もう少しキャラのセリフがほしかったかな?
COMMENT
やっぱりクロノトリガーといえば音楽だと思う。 その音楽はとてもよかったです。
SFCにしてもDSにしても一度はやってみるのをオススメですね。
一周目だけでもかなりおもしろい。 DSでのおまけは別にして、ストーリがほんとにいいです。
そして携帯ゲーム機でできるとも一つの魅力ですね。
BADも書きましたが、それでもいいところがかなり上回りますね。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 5pt | 4pt | 3pt | 4pt | 1pt |
74pt
GOOD!
家庭用ゲームのRPGにおける、スタンダードといっても過言ではない神ゲーです。
ストーリー、キャラクター造形、音楽といったRPGを盛り上げる演出面が
ほとんどがゲームの臨界点と言っていいほど高水準で、
最新のゲームとくらべ明らかに劣っている要素と言えば、
グラフィック面だけではないでしょうか。
ただ、ドット絵の作品としては高水準です。今もってDSソフトの中では十分高いレベルにあると思います。
一つの作品として、文句のつけようがありません。
また、音楽は、個人的にではありますが、
あらゆるゲームの音楽の中でNo.1です。
この音楽を聴くためだけでも数千円の価値はあると真剣に思っています。
BAD/REQUEST
追加要素がしょぼいですね。
こんなもんいらねーから値段下げろや、と正直思いました。
移植度自体は高いと思います。
むしろ、直してほしかった部分(イベント時の操作性が微妙な件、等)もそのままだったりしますが。
その他の悪い面は、もう個人の好みの範囲だと思います。
客観的な視点から、ここがダメだ、という要素は見あたりません。
完成されきっています。
ただ、個人的には全般的にスピード感が少し足りないかな、と思います。
最新のゲームなんかと比べると苦しいものがあります。
特に戦闘は、かなりかったるく感じますね。
RPGに絶対不可欠な要素とは思いませんが、
爽快感のようなものは期待できません。
COMMENT
もし、このソフトをプレイしたことが無いという方で、
価格を高いと思わないのなら買って損はないゲームです。
同じゲームの移植作品でも、天外魔境2のように、
古いゲーム故の意地悪さを感じることはありません。
今もってして快適にプレイできます。
構成する要素を一個一個考えてみると、
音楽以外は、このソフトを超えているものも多々ありますが、
演出面を含めたあらゆる要素をトータルして見ると
このソフトを凌駕するRPGは、ほとんど存在しませんし、
今後もなかなか出ないでしょう。不朽の名作です。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
【キャラクター】
魅力あるキャラが多く、パーティプレイが楽しい。
個人的にロボとルッカの関係が特に良かったです。
【王道ストーリー】
基本はこれでもかという王道系。
少女との出会い、出会いによって開かれる謎、そこから派生して最終的な目的がラスボスへ繋がる流れは自然で、今プレイしても面白かったです。
王道系だけど、主人公が喋らないので変に青臭い事を言われないのもいい。
【音楽】
音楽は本当にものすごく良かったです。
心に残る音楽が多く、長く聞いても聞き飽きません。
どの音楽も最高でした。
【ギャラリー】
ムービーシアターとモンスター図鑑が良かったです。
色仕掛けでとれるアイテムチェックできてありがたかったです。
BAD/REQUEST
【追加要素】
竜の聖域は何度も同じ場所を行ったり来たりでうんざりしました。
勇者じゃなくて完全にパシリです。
闘技場も一応やりましたが、正直あまり楽しくなくて愛着も湧かなかったです。
次元のひずみは、まさかあのキャラのせいでパレポリが…とか思うとやりきれません。(あのキャラにはとどめ刺せよ!って思いましたし、最後あの人に拒否されたっぽいのも嫌でした。目の前の敵を倒せないのは辛いです)
追加?ムービーも私は悲しくなるだけでした。
結局クロスの世界に繋がるだけで、クロノ達の頑張りによって幸せな未来が訪れる映像は、追加では見せてもらえなかったのが残念です。
【回避できないザコ敵】
何度も何度も通らなくてはいけない道にザコ敵がいて、戦闘回避できないのがイライラしました。
戦いたかったら自分から敵に寄るし、配置考えて欲しいと思いました。
COMMENT
私は追加要素以外は満足度も高く楽しめました。
懐かしさを割り引いても今でも通用する部分がたくさんあります。
グラィックは昨今のゲームと比較すると見劣りする点もありますが、面白さと言う点では見劣らないと感じました。
やっぱり見た目ばかり重視するより中身が大事だと思いました。
3週プレイしてさすがに飽きてきましたが、ゲームバランスも良いです。
昔の移植ゲームにありがちな、バランス最悪でイライラって事は全くないです。
難しい部分は無いのでヌルいと感じる人もいるかもしれませんが普通にプレイするにはこれ位が丁度いいんじゃないかと…。