【DS】さわるメイドインワリオ レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 372人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt |
68pt
GOOD!
旧作同様面白さは相変わらず。タッチペン操作は非常にこのシリーズのソフトに向いていると思う。
特に選択式のゲームなどは旧作だと十時キーでの操作にもたつくこともありましたが今回はそういった心配はありません。
またボーカル入りの音楽がかなり気にいってます。
BAD/REQUEST
旧作と比べると若干ゲーム数が減っていることですね。
あと、おまけで入るゲーム(?)がどうでもいいようなものが多い。
COMMENT
旧作ファンなら今作も問題なく楽しめると思います。
操作性が大きく変わった以外は旧作と大きな違いはありません。
個人的にマイクを使うゲームはあまり好きではありませんでしたが、タッチパネルでの操作は非常に楽しめます。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 1pt |
85pt
GOOD!
ボタン操作は電源のオンオフくらい?
全ての操作をタッチペンで行えるのは快適です。
ボタンで操作するゲームをやりたがらない女性でも、
このゲームは操作が楽で楽しめるようです。
ミニゲームの種類が豊富。
次々と出てくるミニゲームはテンポが良く、レベルが上がって
スピードも上がると、緊張感が高まって熱中します。
2画面を使った「間違い探し」や、上の画面から落ちてくる物を
下の画面でキャッチしたりと、2画面を上手く使った演出が新鮮で楽しいです。
やり込むほどに、妙なオマケが増えていくのが楽しい。
オマケの中には、実用的な(?)アプリケーションなんかも
含まれているのが謎で笑えました。
グラフィックレベルは並ですが、あえて使ってる下手な絵が
世界観に合っていて面白いです。
絵だけで笑わせる演出もあったりと、技術点で言えば3点かもしれないですが
芸術点も加味した上で、高めの評価にしました。
ミニゲームごとに、短いながらも味のある曲が多数入ってますね。
個人的には、懐かしいファミコンゲームの曲が涙ものでした。
満足感は非常に高いです。
悪い所が全く無いとは言いませんが、そんな事が気にならないくらい
楽しいです。
エンディング後もヤリ込める要素が多く、まだまだ飽きそうにありません。
今年買ったソフトの中でも、一番ハマッて遊んでいます。
BAD/REQUEST
このシリーズで毎回言われる事ですが、ミニゲームの中には
ルールの分かり辛いものがあり、わけのわからぬままゲームオーバー
といった事が、最初のうちは多いかもしれません。
ただ、ゲーム開始前にルールを説明されるとテンポが悪くなるので、
個人的には現状で良いと思っています。
COMMENT
ニンテンドーDSの売りである、2画面とタッチペンの魅力を
十分に感じる事ができるゲームです。
私は今まで、ゲームを携帯してまで遊ぶ意味に疑問を持っていましたが、
このゲーム楽しさは、携帯ゲームならではと言えるのではないでしょうか。
ミニゲームに可笑しなものが多く、遊んでいて思わず笑ってしまったことが
多々ありました。
簡単なので、ゲーム慣れしていない子供、女性の方に超オススメですね。
ゲーム慣れしてる私でも、十分に楽しめてますが(笑)
あと、短時間でスパッと遊べるので、遊ぶ時間の少ない方にもお勧めです。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
オリジナルティー
基本的にペンを持っているだけでいい。ミニゲームもかなり多くDSの機能をフルに活かしてると思われるので満点。
熱中度
あっという間に二時間ほどプレイしてるなんてことはザラ。
快適さ
ペンだけで操作でき本体を持たなくていいのは良かった。
BAD/REQUEST
グラフィックス
3Dがあまり使われていない。
熱中度
同じミニゲームを徐々に難易度を上げてプレイするモードがあるがそれをやると
同じ単調なゲームを50回以上プレイさせられる上そのミニゲームを嫌いになる。
快適さ
マイクを使うミニゲームは疲れるし本体に近づかないといけない。ないほうが良かったです。
COMMENT
もうちょっとグラフィックを凝ってもらいたかった。
あと一日でクリアーできたので一日でクリアーできないように工夫してもらいたい。