【DS】ヨッシーアイランドDS レビュー
スコアボード

- 総合ポイント
- 55
- 難易度
- 3.60
- レビュー数
- 57
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 368人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 1pt | 1pt | 1pt | 1pt | 4pt |
32pt
GOOD!
? 5人の赤ちゃんの力を借りて困難を切り開くアイディアは、とても良かった。
? 敵キャラをじっくり観察できるヨッシーパークも面白い。
? 前作同様100点システムが採用されているのでヨッシーアイランドらしさを感じる。
BAD/REQUEST
ヨッシーアイランドは凄く好きな作品なので良い所を沢山書きたかったが残念ながら悪い点が多すぎる。
○ 画面を2分割するのは、いいけど上画面と下画面の間が見えないのが物凄くストレス。
○ アイテムシステムが無くステージが広すぎで一方通行が多いので100点取れずにクリアしても、もう一度そのステージにチャレンジしようとする気力が湧かない。
○ アイテムシステムを無くすなら赤ちゃんにアイテムの代わりになる能力みたいなのを付けてほしかった
例えば
マリオ=隠しハテナ雲が見えるようになる。
ピーチ=タマゴを敵や壁に当てるだけでお守りスターが出る。
ワリオ=赤コインが見えるようになる。
ドンキー=力を溜めて解放するとPOWと同じ効果になる(タックルはいらない)
クッパ=ヨッシーと離れてもお守りスターの減り方が他の赤ちゃんと比べて遅い。
など、アイテムに代わる何かの要素がほしかったトコロ。
○ハッキリ言ってバス停みたいなのはいらない
自由に赤ちゃんを交代できるようにしてほしかった。「ステージの一部で交代が出来ない」という縛りでいいような気がする。
○ みんな書いてるけど音楽がホントに残念、何が残念って全部残念(個人的には中ボス戦の音楽のみスキ)。
○ SFCの時の敵キャラは動きに特徴やクセみたいなモノがあり(クリボーやターくん ポチなど)まるで生きていると言うか意思があるように錯覚して動きをしばらく眺めていたものだが
今作はその様な感じは見受けられず「よくあるフツーのアクションゲームにいる敵キャラ」という感じがして、その辺も魅力に欠ける一因になった気がする。
○ ネタバレになるけど最後の最後で仲間が抜けて敵になるってどうよ?好きなキャラだっただけにホントにがっかりした…
COMMENT
前作が良作だっただけにホントーにいいトコ無しの作品
好きな作品だったので、その残念感は計り知れない
しかも誕プレでもらったモノだったので「こんなにつまらないのなら他の物にすればよかった…」と後悔するぐらいだった。
一通りクリアして引き出しの肥やしと化した。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 0pt | 2pt | 1pt | 3pt | 4pt |
39pt
GOOD!
絵はSFC版と同じ、クレヨン形式でかわいくてよかったと思います。
操作もSFCと同じでいいと思いました。
BAD/REQUEST
皆さんと同じ、音楽が最低ですね。
OPの音楽を聴いたときは、これいいかもっておもいましたけど
洞窟と城のBGMが手抜きすぎて正直がっかりしました。(0ポイントの理由)
そして、べビマリの泣き声いらいらしましたね。
COMMENT
正直、買って損しました。
これならSFC版のヨッシーアイランドをDSにだしてくれてたほうがよかったと思います。
やってて、疲れてきますね。
隠し要素なんて、むずかしくてクリアーできません!
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・ベビーをチェンジするのが楽しい。
・タマゴを投げて敵を倒したり、ブロックを破壊するのが爽快。
・ヨッシーの残機が増えやすい。
BAD/REQUEST
【快適さ0点】
今回、DSということで2画面になったが上画面と下画面の間にもマップが存在し、アイテムやトラップも存在する。
当然見えないためアイテムの取り忘れやトラップによる理不尽な死に遭遇する。
ヒップドロップは何かに当たるまで止められないくせに暴発しやすい(特にふんばりジャンプ中)
穴を飛び越えてる時に暴発してしまうと穴の底に向かってまっしぐら(=死亡)
以上のことから快適さは0点としました。
【難易度5点】
普通にクリアするだけでも結構難しいが、100点を取ろうとすると一気に難易度が跳ね上がる。
なぜなら100点を取るためには、ほぼノーダメージで進む必要があるため(ダメージを食らうとスターのお守りの数が減る)
特に後半になるとノーダメージどころか一発で即死するトラップが非常に多くて「こんなもん、どうやって100点取るの!」と思ってしまうステージが結構あった。
おそらくロックマンより難しいのではないだろうか。
COMMENT
子供向けっぽい見た目とは裏腹に、難易度は凄まじいものがある。
とてもじゃないが子供にクリア出来るとは思えない。
かといって、大人がやるにはちょっと恥ずかしいグラフィック。
一体どの年代をターゲットにしたのでしょう。
とはいえ、これはこれで面白いのですけどね。
中古で980円で購入したのでヨシとしましょう。