【DS】BLEACH DS 2nd 黒衣ひらめく鎮魂歌 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 408人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 5pt | 5pt | 4pt | 2pt |
88pt
GOOD!
・格闘ゲームの良システムがちりばめられつつ、非常に良くバランスが取れている
・SE入れ過ぎといっても過言でないくらいよくキャラが喋る
・他のDSソフトに比べ音量が大きく感じ、はっきり聴こえる(むしろ他のは小さすぎるともいえるが)
・瞬歩と呼ばれる8方向の瞬間移動を絡めた攻防が、まるでドラゴンボールのような
戦いで楽しく、奥が深い。いままでの格闘ゲームにはないスピードと自由な爽快感
・ネタキャラも多数だが使えるキャラクターが多い
・CPU戦だけでも4人対戦は結構気を抜けず、ある程度の難易度があるため楽しい
BAD/REQUEST
・ストーリーは最初のほうは良いが、結構単調な繰り返しで話もあまり面白くない
・原作の知識を問うようなバトル(しかも濃い、がオプションでの救済措置はある)
もストーリーモードにあるので、ちょっと面倒
・前作の蒼天?をやっている人だとそれほど代わり映えがないかも
COMMENT
wifi未接続・対人対戦無しでの評価ですが、それでも非常に面白いです(多人数対戦できたらもっと熱いでしょうね)
格闘ゲームとしての感覚は
ガーディアンヒーローズ+(月華の剣士+ギルティギア+メルティブラッド)÷3ってところに
それに瞬歩と霊符といった独自のシステムがついています
瞬歩の使い方が非常に面白く、サクサク自由に行動できるので、
慣れると画面を縦横無心にキャラを動かせるところが心地よいです
正直原作付きの格闘ゲームはハズレが多いので、購入に抵抗があり迷っていたのですが
それを吹き飛ばしてくれるくらい気持の良い良作格闘ゲームでした
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 4pt | 5pt | 5pt | 5pt | 2pt |
96pt
GOOD!
○四人対戦の魅力。
格闘ゲームで四人対戦できることで勝負中なにが起こるかわからないという楽しさがあります。
しかも2対2にわかれてのタッグ戦まであります。
味方をサポートしたり、逆に助けられたり、非常に熱いバトルができます。
○ゲームバランスの強化。
ゲームのバランスが非常に良く取れています。
前作の「BLEACH蒼天に駆ける運命」での意見を開発の人が良く理解してくれていて
理不尽な強さのキャラや無理なシステムに大幅なテコ入れがされています。
○前作よりキャラ数が増加。
キャラが総勢44人と大変多いですがキャラごとに特徴がはっきりしていて
どのキャラも使っていて楽しいです。
○wifi対戦のシステムの強化。
時期ごとにイベント対戦があったり、ルールの設定がしやすくなっていたりなってます。
○モードがたくさんある。
ストーリーモード、アーケードモード、VSモード、トレーニングモード、タイムアタックモード、サバイバルモードなど遊び心満載です。
BAD/REQUEST
○ストーリーモードに難あり。
通常対戦ではなく、限定ルールや、クイズ合戦、ミニゲームが多く、ゲームを買ってまず誰もが最初にやるモードなはずが戦闘に関係のないイベントばかりで
正直疑問です。
ストーリーモードは戦闘について学んで、ミニゲームは他のモードを作ればよかったのではないか、と思います。
○調整されてもなお残るキャラの強弱。
今回かなりキャラの性能については調整されています、がやはり強いキャラと弱いキャラがいてプレイヤーの腕とは関係ないところで勝敗が決まってしまう試合もあります。
○wifi対戦のプレイユーザーの質。
こういう対戦形式のゲームではこの問題が必ずでてきます。
顔の見えない相手にモラルを求めることは非常に難しく、中にはキャラ性能の強いキャラでハメ攻撃をしたり、試合タイムギリギリまで逃げ回ったり、挙句には
負けそうになると切断して逃げたりする人がいます・・・。
COMMENT
ゲームとしては非常に良くできてます。
格闘ゲームとしてはDSの中だけでなくPS等のソフトの中でも私は一番に気にいってます。
DSで格闘したくなったり、誰かと対戦したくなったらこのソフトをオススメします。
おそらくつまらないと思うことはないと思います。それくらい良くできてますから。
ただ唯一不安なのがやはりプレイユーザーの質ですね。これはネット対戦がある限り常に付きまとう問題なんでしょうが・・・。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
○BLEACHの使用 出来るキャラクターの数が多いです。
おまけにマニアックなキャラクターまで使用 出来る。
○コンボが良く決まります。
連続技 (打撃や必殺技) から超必殺技が出せるので、
コンボをする爽快感が有ります。
○可愛いキャラからゴッツいキャラクターまで居るので、
バランスが良いし飽きが来ないです。
○システムが複雑ですが、覚えれば全然 問題無いです。
○2ライン移動が出来るので、戦いの幅が広がるし
駆け引きが面白いです。
○空中ダッシュや2段ジャンプ等も有り、格闘ゲームとしては
爽快感 抜群です。
○操作方法が簡単で、もし難しいって人が居れば
下のモニターから必殺技をタッチすれば誰でも簡単に技が出せる。
物足り無い人は、コマンドを入れて技を出せます。
○モードが豊富で、やり込み要素は抜群です。
○色々なキャラクターを使って、スピーディーな試合が出来ます。
キャラクターに個性が有ります。
多いだけじゃ無いのが良い感じです。
○超必殺技を出した時に、カットインが入るのが
かなり良い感じです。
○キャラクターが良く喋る所も、ポイントが高いです。
BAD/REQUEST
×戦闘中のキャラクターが、何と無く一回り小さいです。
×攻撃を当てた時に、重みが無いです。
パスッッパスッッみたいな感じで、一発 一発が軽い感じがします。
×コンピューターにすると、極端に強いキャラが居ます。
リーチの差が有ったり、連続技や必殺技が弱かったり
使い難かったりするキャラクターが居ます。
×デッキを作る時に、ややこしい。
COMMENT
全体的に、格闘ゲームとしては完成度が高いです。
ギル○ィギアみたいな感じのアクション面も
有りますが、全体的に軽い感じです。
空中ダッシュとかは、まさにギル○ィギアみたいな
雰囲気が出てます。
任天堂DSと言うハードで、良くココまで
作れたと思いました。
格闘ゲームが大好きってだけで購入しましたが、
キャラクターを知らなくても十分に楽しめる内容です。
BLEACHのキャラクターは、本当に一部しか知らなかったので、
この機会に覚えたいと思います。
空鶴って言うキャラクターが特に気に入って使用してますが、
本当に爽快感が抜群です。
可愛いキャラクターからゴッツいキャラクターまで存在するので、
使用するキャラクターによって味も違いますし、個性も有るので
飽きは なかなか来ないと思います。
残念な点として、キャラクターが他の格闘ゲームよりも一回り
小さかったり、攻撃をしてる感覚が軽過ぎる所です。
それでもキャラクター数や、モードの豊富さを考えると
買って損はし無かったので、購入するか迷ってる方には、
是非ともオススメします。