【DS】いただきストリートDS レビュー
発売元 | スクウェアエニックス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/06/21 |
価格 | 5,040円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon / YouTube |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | Wi-Fi対戦可/プレイ人数1?4人 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 373人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 4pt | 2pt | 3pt | 2pt | 3pt |
52pt
GOOD!
○オリジナリティ
任天堂の看板キャラ「マリオ」とスクエニの看板キャラ「ドラクエ」の夢の競演は他のゲームでは、そうそう見られないと思う。
○音楽
マリオシリーズの曲やドラクエシリーズの曲が随所に使用されていて懐かしさに
浸れる。どの曲も知っていて違和感なくプレイできる。
○満足感
アイテム集めなど、オマケ要素があって結構長く遊べると思う。
対人戦はプレイしたことが無いが楽しそう。
BAD/REQUEST
●グラフィックス
正直DSでの3D化は、あまりやって欲しくない。
この手のゲームにリアルさなど必要ない訳で・・・
2Dでアニメっぽい感じにした方が見ためも良いしマリオ、ドラクエなら尚更そっちの方が良い。
●熱中度
皆さんと同意見で敵の出目が有り得ない。
コチラは1が3連続で出ることも、しばしばだが敵は普通に6を3連続。
特にプレーヤーが難易度調整出来る訳でもなく強制的に対戦相手を組まれる状況の中で敵の驚異的なヒキの強さには脱帽。このヒキに関してはチャンスカードでも同じで有利なカードを普通に連続で引いて来ます。確率を完全に無視したゲーム性のお陰で熱中度は半減します。
●快適性
ロードは短く快適にプレイ出来るが、ゲーム中オプションで選べるゲームスピードが「超はやい」でも遅い気がする。まず敵のセリフがカット出来ないし敵が増資をする際いちいちカーソルを目的の店まで移動するため順番待ちの際イライラすることが多々ある。
COMMENT
個人的には某鉄道系ボードゲームと比較してしまいますが敵の好出目確率さえ何とかしてもらえれば結構楽しめたと思います。とにかくサイコロの出目が全てと言っても良いくらいなのに、敵に確率無視の好出目を連続で出され続けると正直苦痛以外の何物でもありません。対戦キャラもランク分けこそ、されていますが肝心のメインモードで対戦キャラの変更が出来ないとなると何度も同じランクのキャラと対戦しなければなりません。万人にクリア出来るようなバランスにして欲しかったです。また、一発逆転要素が少なすぎます。序盤である程度差を付けられてしまうと、ほぼ逆転不可能なゲーム性もどうかと思います。キングボンビーとまで行かなくてもゲームが終了するまで誰が1位になっても可笑しくないように一発逆転の要素があると面白かったと思います。開始から何分も経たない内に勝敗が明らかになり初めからやり直すという行為が何度もありました。
買って損はしないと思いますがシンプルなゲーム性とは裏腹に難易度(敵のサイコロのヒキ)が結構高めで忍耐力がある人にオススメです。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
75pt
GOOD!
・テーブルゲームとしては秀逸で、テーブルゲーム中級者までなら、かなり長く遊べるのでは?
・DQやマリオなどのキャラの着せ替えが、意外と楽しく、飽きさせない。
BAD/REQUEST
・最大の問題は、COMのサイコロの出目に偶然性があるとは思えない。
・COMのSランクやAランクが強いのはサイコロの出目が良いだけで、戦略性が非常に乏しい。
・慣れてくると、攻略パターンが見つかるので、ほぼ勝てるようになる。
COMMENT
・テーブルゲームをやったことがない初心者から、テーブルゲーム大ファンまで、十分堪能できるのでお勧めのゲーム。
・テーブルゲームのプロを自認する人だと、比較的簡単に必勝パターンが見つかってしまうかもしれないが、そこは非常なCOMのサイコロでカバーされているので、全勝は難しい。是非、勝率9割を目指してください。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
※いたストプレーは初めてです。
・正直、これまでキャラゲーという事だけで敬遠していたのですが、かなり面白いです。1年ほど経ちますが、未だに楽しめます。
・通信対戦が出来るので、周りでソフトを持っている人と遊べます。
・対人も面白いですが、対COMも、キャラに個性があり十分に楽しめます。
・マップの数はもう少しあっても良いかな?と思いましたが、逆にマップの攻略を研究できて楽しみ方の発想を変えれば、それはそれで楽しめます。
・アイテムコレクションなど、クリア後もやりこみ要素があります。
BAD/REQUEST
・サイの目が操作されているようにしか思えないケースが多々発生します。
・カジノも操作されているように思えるシーンが結構あります。
※上記はいずれも被害妄想かもしれません。
・ストーリーモードをクリア後、再度最後の面をプレーしクリアすると、またエンディングになるのですが、円滑なプレーを期待する自分としては1度で良かったです。せめてスキップさせて欲しかった。(やり方があるのかもしれませんが、発見できず。)
・通信プレーで、切れてしまった場合COMがリリーフしてくれるのですが、相手が復活したい場合において、どうもその手段が無さそうです。
COMMENT
大満足です。
プレーした事が無く、興味があれば是非買ってみて下さい。
ボードゲームなので、当然運の要素がかなり影響します。他の人も書いていますが、被害妄想を感じる以上にCOM側のサイの目の良さが目立ちます。
(独占地帯を大きい目で突破する、ちょうど空き地に止まる、同じエリアの空き地に連続して止まる、COMが自分エリアに入る直前に「休」に止まってしまう、COMがSALEに頻繁に止まるなど)
かなりイライラしますが、それ以上に楽しいです。
プレイできるエリアがもう少し多いか、自分で作ることが出来れば、もっと楽しかったと思います。