【DS】マリオ&ルイージRPG3!!! レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 418人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt |
56pt
GOOD!
マリオRPGシリーズ共通して言える事だが、今回も丁寧で親切な仕上がりとなっている。
今回マリオ&ルイージのパートとクッパのパートを交互にやりながらストーリーを進めて行くのはオリジナリティは高い
綺麗な2Dグラフィックと音楽。完成度は高いです。
BAD/REQUEST
戦闘パートが丁寧&親切過ぎて面倒な動作が多く、かったるく感じてしまう。
ザコ敵にまで時間を掛けながら倒すのはいかがであろうか?
戦闘時の行動パターンも多すぎる。敵の反撃を返すのも面倒くさい
クッパの動作はX&Yボタンだが間違えてA&Bボタンでマリオ&ルイージに画面切り代わり
交代にイライラ(LRにしろよって感じ)
COMMENT
いつも斬新なアイデアがあるのでシリーズ的に購入してきましたが、システム的(特に戦闘)に完成されており、ここが潮時かなと思った。
丁寧&親切過ぎて面白みが半減している。もっと荒削りな部分があってもいいと思う。
なんか最近任天堂さんキャラクターに頼りすぎてゲーム自体に新鮮味が無くて残念です
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 2pt |
87pt
GOOD!
ドット絵がかなり細かくてきれいです。
そしてキャラクターがどれも可愛くて愛嬌があります。(敵キャラ含め)
動きや表情が細やかで良い。
戦闘がとにかく楽しいです。
一つ一つの技がよくできていて、レベル上げも気がつけばできていたという感じです。
アクションも程よい難易度で、コツさえつかめば、ノーダメージで勝つことができます。
クッパでダイナミックに戦うとき、マリオとルイージで戦うとき、それぞれ良さがあります。
ストーリーが良くできていて、飽きることはありませんでした。
いろいろなキャラとの会話、やりとりも面白いです。
やりこみ要素もそこそこ…
豆を集めたりするのも楽しいです。
総合して満足点は5です。
BAD/REQUEST
良い部分が上回っているのであまり気になりませんでしたが、
あえて言うならば・・・
クッパの体内にいるとき、あまり景気が変わらなくて少しつまらない。
明るい音楽もあるのですが、(エクボンの森、ムッシーバビーチなど)
暗めの音楽の方が多かったかなあ?というのが少し残念です。
ラスボス戦のはすばらしいですが。
ミニゲームは楽しいですが、失敗すると何回かトライしないといけなかったりして少し面倒かもしれません。
一度クリアしてしまうとやりこめない。
COMMENT
製作者のセンスの良さがうかがえる作品。よく考えて作りこまれています。
終わってしまうのがさびしいと感じました。
バリバリ戦うようなゲームが苦手な人にも、おすすめです。
逆に、簡単すぎると感じる人もいるかもしれませんが、私は程よく感じました。
アクション要素はありますが、温かみを感じる作品♪
matherシリーズのファンにも良いかも??と思いました。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
RPG1,2よりかなりグラフィックが良いです。 ストーリーもかなり長く、敵を倒すところは、結構簡単に倒せますし、敵の攻撃を回避できるので、こっちが倒されにくいです。それに、攻撃アクションがハンマー、バキューム(すいこむ)、sp(スペシャルアタック)などいろいろあるので楽しいです。戦いのとき以外もアクションは、進めるために欠かせないものです。それなりに種類もたくさんあります。(戦いのときのアクションとは異なる) ストーリーを進めると、チャレンジもできるようになり、程よい難度で楽しいです。また、ストーリー中ときどき、頭をつかうところもあり、これも、あまり難しくありません。 全クリした時の満足感もあり、おすすめです。
BAD/REQUEST
攻略本がないと、小学生には難しいと思います。(ちなみに僕は、小5で全クリしました。) 敵に倒されて死んでしまうと、前にセーブしたところまで、戻ってしまうので、敵の攻撃を回避できないと嫌になります。 ストーリー中、時々、イベントがあるが、無駄に難しかったです。 ボス級やラスボスは案外簡単に倒せてしまうので、初めの張り切りが無意味でした。
COMMENT
かなり進んでも、敵に倒されると、今までの苦労が水の泡になってしまうのがショックでした。けれど、初めて、悔いが残らない、ゲームに出会えた感じがしました。 買いたいゲームを悩んでいる人は、おすすめできるゲームです。