【DS】ヨッシーアイランドDS レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 269人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 1pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt |
66pt
GOOD!
グラフィックはストーリー等とは違って初代のままでとてもいいです。
ミニゲームはかなり熱中できます。
赤ちゃんごとの特徴(泣き声が違う、踏ん張りが利かない等)が出ていてよかった。
操作性が前作とほとんど変わりなくプレイしやすかった。
BAD/REQUEST
音楽が最低、これに尽きます。
特に前作をプレイしている人はかなりがっかりすると思います、期待しないほうがいいです。
タッチペンを使う機会がまったくありませんでした。もう少し活用してもいいと思います。
COMMENT
難易度はALL100点を取ろうとしたらかなり高いと思います。Newマリが物足りなかった人にはちょうどいいかもしれません。
ゲーム自体はなかなかよく作りこまれていたので音楽が本当に残念でした。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 2pt | 5pt | 4pt | 4pt | 5pt |
81pt
GOOD!
一風変わった(クセのある?)アクションが楽しめます。
ただクリアするならまだしも、と言うか序盤ならまだしも、
後半になったり、100点取るのを目標とすると難度が上がります。
100点目指した、手強いアクションゲームとしても楽しめる。
逆にライトユーザーには厳しいんですけどね…。
グラフィックは絵本のような可愛らしさがあって良いです。
色んなべビィを背中に乗せることでアクションの幅が広がってるところも面白い。
カンガルーさんが可愛いw
パークに敵キャラが増えていくのがコレクション的で面白い。
BAD/REQUEST
音楽。悪くはないのですが、
基となっている前作の音楽があまりに良かったので、それと比べると…です。
ほか、前作と比べて気になる点も多いので、箇条書きで。
・ステージ数が前作より減っている。1つのステージが長いのであまり気になりませんが…。
・上画面がある必要性はあまり感じないです。
・メニュー開いて使えるアイテムが無くなった。
・ワリオとクッパがワールド限定でしか使えない。
・ポチがいない。(いたらいたでまた凄い難度だったと思うw)
・ステージ開始時にべビィを選ぶくらいさせてほしかった。
COMMENT
前作をやってない人は、
ほのぼの可愛いCMを見て手を出すと痛い目にあうと思いますw
全ステージ100点目指すのを前提で難易度5点。
普通にクリアで3?4点という感じでしょうか。
可愛いグラフィックとは裏腹に、高難易度。好きな人にはたまりません。
いいですねー。気合入れて取り掛かりましょう。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
※私はSFC版プレイしてますので当レビューにも影響がありますのでご了承を。
・SFC版の続編の登場
SFC版は当時非常にはまりました。100点を取るのはなかなか難しいのですが達成感がある名作アクションだと思います。今作もその充実感は健在。
・切り替えによるアクションの増加
今回はべビィマリオだけでなく、ピーチ・ドンキー・ワリオ・クッパの5種類のべビィを切り替えながら進めます。それぞれ独特のアクションを持っていて面白いです。
・グラフィック
前作と同様、絵本のような可愛らしい画は健在。ほのぼのとした雰囲気が出ています。
・100点を狙うゲーム性に対する熱中度
赤コインやフラワーをコースの隅々まで探してようやく100点が取れた時の達成感はSFC版と変わらず高い。
・ミニゲームやタイムアタックモードの存在
ミニゲームは5種類ですが、どれもヨッシーアイランドならではのアクションを活かしたもので面白いものが揃っています。
タイムアタックモードは単純にコースクリアの時間だけでなく、フラワー・赤コイン・スターによって短縮があるのでどのようなコース取りで進むか考えるのが楽しいです。
BAD/REQUEST
・音楽
前作がよかっただけにどうしても気になります。空気のように薄っぺらく、存在感に欠けます。ただ、オープニングの音楽は残っていて結構よかったので2点にしています。
・難易度
単純にエンディングまで到達するだけならライトゲーマーでも充分可能です。
問題なのは100点を取ることの難しさ。
敵が意地悪な配置がされているところが多く、後半はワンミスとなる落下やトゲだらけ。特に5-7などは100点取ろうとする意欲も萎えてしまうぐらい。
そしてコースは少なめ(全50)なものの1コースが長い。
・べビィ切り替えの煩雑さ
アクション自体は面白いのですが、切り替えできるバスストップでしか切り替えが出来ないのは不便。ボタンでの切り替えにしてほしかった気がする。
特に強制スクロール面では致命的。よって快適さを2点としました。
・ひみつ5
あまりネタバレになってしまうとあれですが、ああいった要素を実装してしまうのはどうなんでしょう。
・バグ
私がプレイした中では以下のようなものを発見しました。他にもあるようです。
1:敵を食ったときに何故か落下判定
2:赤ちゃんを連れ去る敵を倒した後に何故か連れ去られる
・タイムアタックのメッセージブロック
何回も叩くと人を小バカにしたような台詞を吐きますので人によっては面白いと感じるかもしれませんが私はあまりそういったものは気に入りませんでした。
COMMENT
悪い所ではないですが、個人的な要望をここに書いておきます。
・ダッシュをべビィマリオ以外にも
マリオはMブロックとタマゴの壁反射で充分使えます。他のキャラにないことで移動がなんだか快適でない気がします。
欠点の方が長くなってしまいましたが、全体として見ると4000円程出して買っても満足感のある良作だと思います。
SFCやGBA版をプレイ経験のある方だけでなく、新規ユーザーの方にも是非体験していただきたいゲームです。
ただ、可愛らしいグラフィックの反面難易度は高めですのでご注意ください。