【DS】スターフォックス コマンド レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 339人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 1pt | 1pt | 1pt | 3pt |
36pt
GOOD!
・WiFi対戦が熱い
・WiFi時機体が固定されているので純粋に腕の差が出る
・使用可キャラクターが多い
・音楽が64版のアレンジ
・タッチペンの新感覚操作
BAD/REQUEST
シングル関係
・シナリオの後半になっても「ミサイル」に一発当たるだけでゲームオーバー、最初からやり直し
・母艦やミサイルの攻略がビーコンを連続でくぐるというミニゲームチック
・エンカウント→クリア→エンカウントの流れの間が悪くてだれる
・同じような雑魚敵の繰り返し→最後にBOSSなので爽快感が薄れる
・急旋回・急上昇下降が出来ない
・後半は敵の配置を覚えるためのロケハン作業が必要になる
WiFi関係
・誰か1人が切断をしたらその時点で全員切れる
・原因不明のフリーズが起きて電源を切る以外解決法がない
・電源を切ったら「切断」と認識されてドロップアウトが増えてしまう
システム関係
・自分の声をサンプリングしてキャラにあてられるなんて機能をつけるくらいなら声優に声をあてて欲しかった
COMMENT
64→GCとスターフォックスの世界に入った人にはあまりオススメ出来るデキではありません
SFC版しかやってない人・これが初めてのスターフォックスの人なら楽しめると思います
WiFi対戦は面白いのでWiFiが出来る環境なら対戦用として長く遊べますがシングルプレイは何度もやりたくなるようなものではありませんでした。
シューティングというよりシュミレーションをやらされているような感覚です
タッチペン操作はこういうもんだとすぐ慣れるのでさほど苦にはならないと思います
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 5pt | 5pt | 4pt | 4pt | 3pt |
89pt
GOOD!
・オリジナリティー
今までと同じようにするのではなく、戦略マップを入れているところが良い。
・グラフィックス
とってもきれい。
特に各キャラの操縦機は細部まで書き込まれている。
・音楽
キャラごとに音楽が設定されておりその種類も多い。
またその音楽もきれいで、かつキャラごとに合った音楽を流している。
・熱中度
ストーリー自体は短いものの、分岐ルートを作ることでカバーしている。
マップ数が多くやりがいがある。
・満足感
WIFIができるので、大満足。
ただ通信対戦で多数の機種を使えないのが不満
・快適さ
タッチペンの操作に慣れるのに時間がかかる。
しかし慣れるととても簡単に操作ができるようになる。
BAD/REQUEST
良いところでも書いたが、
・通信対戦で一種類しか機種が使えない。
・タッチペン操作になれるのに時間がかかる。
COMMENT
購入前は3D酔いをおこさないか心配だったが、実際やってみて
そんなことにはならなかったのでとっても楽しんでプレイしています。
また普通にやっていては難しいがボムを使ったり、戦わすキャラの
選び方によっては簡単になるという戦略性もあり、面白いと思うので
やってみてはどうでしょう。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
タッチペンでの操作は、最初は戸惑いましたが、慣れると快適で、空中を自由自在に飛び回り敵を倒す爽快感が楽しいです。
グラフィックは驚くべきものではありませんが、荒さは目立たず、ゲームの世界観が上手く表現されていると思います。
ストーリーに分岐があり、クリア後も繰り返し遊べるのは好評価です。
wifiでの通信対戦は、まだ人が少なくなかなか集まらないのが難点ですが、シンプルかつ奥深く面白いです。一度ハマるとなかなかやめられません。
BAD/REQUEST
メインの戦闘画面で、自機がやや大きめに表示されているので、目前の敵機が見にくいのが難点です。慣れればそれほど問題ではありませんが。
ストーリーモードで、戦闘の時間制限のバランスがやや厳しいです。キャラクターごとに設定されている等、もう少し易しかったら良かったと思います。
私はまだ確認していませんが、wifi対戦時にフリーズ報告があったので、少し気になりました。接続の関係かもしれませんが。
COMMENT
悪い所もありましたが、それが気にならない程熱中しています。
ファンの間では、64版との比較で評価が分かれていますが、これはこれで新しいスターフォックスとして充分に面白いゲームだと思います。
まずはストーリーモードで操作に慣れたらwifi対戦に挑戦。凄く面白いですよ。