【DS】超執刀 カドゥケウス レビュー
スコアボード

- 総合ポイント
- 77
- 難易度
- 4.16
- レビュー数
- 68
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 353人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
1pt | 2pt | 3pt | 2pt | 1pt | 1pt | 5pt |
31pt
GOOD!
・手術ゲームは昔やったLife&Death以来で緊張感ある展開は見事。
・難易度の高さが昔のファミコンゲームを思い起こさせ懐かしい。
・音楽が手術にマッチしている。
BAD/REQUEST
・グラフィックがアニメ的でゲームの雰囲気には合わなかった。
アニメ調の絵は独太を意識して真似したのか。
・手術中のコメントが操作の妨げである点。
タッチペンでの操作はリズムが大事だと思うので、これは欠点だと思う。
・手術の種類が少ない。
後半のギルスとの連戦というワンパターンな展開はどうなんだろう。
・ゲームオーバーが淡白すぎる。
あまりにあっけなく終わるので再挑戦する気にならない。
一本道のストーリーなのだから、もうすこしフォローがほしかった。
・難易度は良い点であげたが、裏返すと最近のゲームに慣れた年代には
敷居が高い気がする。
COMMENT
・手術ゲームということで店頭で手にしたが、独太という類似ソフトもあったので、
同じような中身ならばと一緒に買ったが、正直なところカドゥケウスは失敗だった。
その理由としてストーリーに深みが無かったと思う。
後発ソフトで締め切りが迫っていたのかやっつけ仕事なのかは知らないが、
手術前後での患者との触れ合いが足りない。
また、無理やり独太との差別化を図ったかのような演出が随所にみられるため、
どこか出来の悪い医療ゲームになっていると思う。
同じ真似をするなら良いところは活かし、悪いところは改善した内容にしてほしい。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 3pt | 2pt | 2pt | 1pt | 5pt |
41pt
GOOD!
手術アクションという切り口に興味をそそられた。
タッチペンですばやく道具を切り替えていく操作はNDSならではといったところか。
音楽はクラシック調でゲームの雰囲気にあっている。
BAD/REQUEST
全体的に荒削りなつくりで完成度が低いかもしれない。
独太という違う会社から出ている手術ゲームの後に出たのだが、
「もしかして真似もので間に合わせ仕事では?」と感じる人が多そうだ。
あと高い難易度で物語の終盤はゲームオーバーの連続になり盛り下がる。
手術での助手のメッセージについては他のレビューで既出のとおり邪魔そのもの。
ただでさえ忙しい操作が必要とされるゲームなのに。
COMMENT
目新しいジャンルの作品であり、ひとつの実験作だと思う。
ただ、独太の真似もののような意見もあり、自分も同じように感じる点は多少ある。
できばえ自体は独太のそれとは違うゲーム性であるため比較できない。
やはり後発のソフトなだけに先発のものと比べられ不利だったか。
今回の評価で低めの点が多いのは、実験作品レベルであり発展途上と考え、
もしも続編や改題で作り直されるとすれば、より良いものができそうだからだ。
アトラスといえばメガテンシリーズなど思考するゲームが多い印象があるが、
このゲームは実にアグレッシブで新鮮なアクションゲーム。
今回のノウハウを活かし、より洗練された次回作がでるならばと期待するものである。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
手術アクションという業界初?の試みに期待を躍らせながら待ってた作品です。
そのシステムはタッチペンだけで操作できるというNDSならではの操作が素晴らしい。
いくつの道具があり、その用途もさまざまですから、切り替えが忙しくなります。
その忙しさもペン操作のおかげで非常に直感的に遊べるのがいいんです。
序盤のオペでは上画面で指示が出るので説明書を読まなくてもはじめられます。
手術シーンのグラフィックがいいです。
変にリアルではないため、グロテスクじゃないんです。
だから血が見たくないって人も比較的抵抗が少なく遊べると思います。
音楽もいいです。
オーケストラのような荘厳感あふるるBGMはゲームを盛り上げます。
ゲームモードはストーリーモードとオペレーションモードの2種類です。
オペレーションモードでは、ストーリーモードでクリアしたところまでが再プレイでき、
クリア後も何度でもやりたい手術ができます。
やりこみ派の人にはタイムアタックやスコアアタックの要素もたまらないでしょうね。
BAD/REQUEST
グラフィックは手術シーンにおいては5点満点かなと思ったのですが4点にしました。
その理由は人物の絵が好みの分かれそうな絵で、たまたま私の好みじゃないからです。
快適さは4点です。
操作が直感的なのはいいのですが、縫合などの判定があいまいなところがあります。
BadだったりCoolだったりするのですが、その判定が手術によってまちまちです。
スコアアタックなどをしていると、どうしても腑に落ちないときもあります。
COMMENT
面白いゲームです。
集中力を使うゲームなので、集中力アップのゲームっていう選択肢もあるかも。
難易度も高いので、30分やったら休みながらプレイするといいでしょうね。
これほどのめりこむゲームは私にとってひさしぶりです。
アクションゲームが得意だと自負したり手術の雰囲気を楽しみたい人には最高です。
一回目は駄目でもコツが分かると楽勝という絶妙のバランスの難易度が特徴です。
ネバーギブアップ、あきらめない気持ちがあれば誰でもクリアできると思いますよ。