【DS】ヨッシーアイランドDS レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 332人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 5pt |
75pt
GOOD!
音楽はラスボス戦の曲以外は前作よりいい感じでした。
前作と同じくほのぼのとした曲調で、グラフィックも最近のDSソフトに比べれば段違いの丁寧さです。
自分の考えていた世界観は全く壊されていませんでした。
BAD/REQUEST
あえて言うならアイテム制度の廃止・赤コインの判別が出来なくなってしまった所でしょうか。
ゴール前で足りない星を補う等の救済処置が無くなってしまった為、オール100点を狙うのは至難の業となってしまいました。
カメックとの決着を望んでいた方が多かったようですが今回もカメックと直接対決することは出来ませんでした。(前作は攻撃する寸前にワープしてしまう為倒す事は不可能でした。今作では戦う事すらありませんでした)
COMMENT
前作を遥かに上回る難易度なので
アクションゲーム初心者の方にはまず前作から遊ぶ事をオススメします。
前作に比べれば多少悪い所もありますが目立たない程度なので前作を遊んだ方には是非。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 0pt | 2pt | 3pt | 3pt | 4pt |
49pt
GOOD!
クレヨン画のグラフィック
SFC時代の傑作ヨッシーアイランドのシステムの基本を引き継いでいること
味方キャラ、敵キャラ共に不快感、嫌悪感を感じるようなキャラクターがおらず
親近感のわく可愛らしいキャラクターばかりであること
タッチペンを無理に使わせるような場面がないのは良かった
BAD/REQUEST
まず音楽が酷いです
ゲーム全体の内容、面白さではSFCのヨッシーアイランドの続編を名乗っても全く問題はないのですが(多少劣るところはありますが)、音楽だけはとても続編を名乗れる出来ではありません
むしろ内容、音楽共に評判の酷かった64のヨッシーストーリーの音楽の続編と言った方が間違いありません
前作のキャッチーなBGMを期待して買うというのならば今作はオススメできません
全編にわたってノロノロ?なまったりBGMばかりです(後半に前作のBGMのアレンジと思わしきものがありますが、はっきり言って劣化したそれです)
前作では背景までクレヨン画のPOPなグラフィックだったのですが、今作ではそれがなくなってしまっていて少し寂しく感じました
全体的にも前作のグラフィックと比べて(これはDSのハード限界なのかもしれませんが)少し滑らかすぎているような感じで、少し劣ってしまっているように見えます
赤ちゃんの乗り換えシステムはアクションとしての快適さにおいても、ストーリーとしての一貫性においても少し疑問を抱いてしまうようなシステムでした
2画面を用いるというDSの特性も、DSのゲーム全般に言えることですが、やはり画面間が離れてしまっていることがありストレスを感じ得ません
COMMENT
前述した通り、ゲーム全体としてはやはり傑作と名高い前作SFCのヨッシーアイランドは超えられなかったように思います
ただ一つのゲームとして見ればよく出来ている良ゲーなので前作をやったことがないような方は大いに満足できるかもしれませんが、前作の出来を期待し過ぎた私にはやはり満足できませんでした
ただただ、音楽が本当に残念です
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・オリジナリティー
SFCからの卵をぶつけるというアイデアに加え、ベビィを乗せ替えることで様々なアクションができるようになった。
・グラフィックス
SFCのときと同じくほのぼのした、かわいらしいタッチが印象的。前作と変わっていないと感じるか、作品の雰囲気を大事にしていると感じるかは人それぞれだとは思いますが、自分は後者でした。
・満足感
1つのステージが長く、さらに条件を満たすことで追加のステージも出てくる。いろんなギミックも面白かったです。
ヨッシーパークやタイムアタックなど、やり込む人向けの要素もよかった。
BAD/REQUEST
・熱中度
100点を目指してプレイをすると同じステージを何度も遊ぶことになると思うのですが、ステージが長いので時間がかかり少々苦痛でした。
・快適さ
一番気になったのは上画面と下画面の間が見えないことです。DSの仕様上仕方のないことなんですが敵やコインが見えなくなるので、僅かながらプレイに支障をきたすことも。
あと頻繁にベビィを乗せ替える必要があるのが面倒に感じました。
COMMENT
とても楽しんでますがSFC版の時ほど熱中はできなかったです。今作も間違いなく面白いしアクションなど進化している部分も見受けられるんですが、逆にマイナスな要素もでてきてしまんたんじゃないかな、と。
前作をプレイしたか否かで評価も変わってきそうです。
満点クリアを目指すと難易度がぐっと上がり、やりがいがあります。クリアだけ目指すのなら意外とサクサク進められるこのバランスは、相変わらず見事です。