【DS】JUMP SUPER STARS レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 361人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 2pt | 3pt | 5pt | 3pt | 3pt |
73pt
GOOD!
・タッチスクリーンを完全にコマンド入力画面と割り切った使い方がDSならでは。
(過去のDSソフトと比べてもマンネリ化していない)
・2Dのドットで描かれたキャラ達の人数に驚愕。
人数も凄いが一人一人の行動パターンもそれなりに豊富なので全キャラ使うだけでも相当時間がかかる。とにかく目に見える情報量が破格。
・タイムアタックや夢の共演技探し、制限プレイなど独自に考えてプレイするとクリア後もまた違った楽しみ方ができて燃えます。あとは対戦相手がいれば・・・。
BAD/REQUEST
・同キャラでもコマの大きさによって異なる必殺技を発動するものが複数存在するのでややこしい。通常行動には大した変化がないので一つにまとめられるようなシステムがあれば良かった。
・難易度は低くもないけど、通常プレイではそう簡単に手に入らないコマなんかもほしかった。
(1つ1つのミッションを着実にこなしていけば、時間は掛かるがレアキャラや隠し要素などが普通に発生するので「発見した!」という喜びが薄い。雑誌等の付録にあるレアキャラ出現カードなどを使うまでもない気がした。)
・セリフコマ(器)とヘルプコマ(素)を合成させてコマを作るシステムは楽しいが、「相手キャラに勝つとそのキャラが即刻使えるようになる!」というような直感的というか、わかりやすい喜びもほしかった。(1つのミッションをクリアしても片方ずつしか貰えないので合成が必要。その場ですぐに揃わないものもある)
COMMENT
原作をどれだけ知っているか、という時点でだいぶ内容量も異なります。
全部の作品をそれなりに知っていたので、不満点を差し引いても大満足です。
脇役まで手が回らなかったのは、この原作数あって仕方ないでしょう。
あとは・・・一筋縄じゃ勝てないほど凶悪な強さのCPUとの一対一ミッションなんかがほしかったです。(偏見かもしれないがある程度ゲーム慣れしてれば時間かければ誰でもコンプリートできるような気がする。こういうジャンルにそういう凶悪性を求めて良いかは怪しいですが・・・w)
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 5pt | 2pt |
84pt
GOOD!
・懐かしのキャラや新しいキャラまで出て自分の好みのキャラを使える
・マンガデッキを作りバトルするというのはアイデアの斬新さがあってよい
・バトルキャラのコマ数でHPが変化し、7コマはめちゃ強いと思う(特にアフロのルフィ等
・攻撃パターンが色々あり、自分でコンボを作るのは良い
・合体ワザ(スーパータグ技)を自分で見つけたトキはめちゃ嬉しい
BAD/REQUEST
・セリフコマの一致が難しいトキがある
・ストーリーモードでしか遊べないと思うクリアした後どうしようか迷う
COMMENT
うーん、かなり楽しめたと思う。買って損はないかと・・・。
まぁ、気が向いたら買ってみてください。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・ジャンプキャラがたくさん出演するゲームはファミコンジャンプ以来で嬉しい。
・たくさんあるコマを集めていく過程はとても熱中できる。
・自分の好きな作品・キャラでデッキを作ることができる。
・アクションはスマブラとは別物だがそれなりの出来。
BAD/REQUEST
・肝心のアクション部分の底が浅く、バトルが単調になりやすい。
・キャラがダウンするとすぐ無敵になり、立ち上がっても数秒間は無敵状態の為、自由に連続攻撃を行うことができない。
・強いキャラと弱いキャラの差が激しい。
・音楽や効果音がとてもチープ。
・CPUは一番強い設定にしてもかなり弱いため、対戦相手のいない環境ではコマを集めた後にやることがない。
・コマを全部集めるのには20時間くらいかかるが、苦労して出した隠しコマは普通のコマの使い回しで、あまり嬉しくない。
COMMENT
何ヶ月も前から期待していたゲームだったので、発売日に買いました。
最初はコマを集めるのに熱中できるため、いっきに何時間も遊びました。
JOJOなど昔のジャンプ作品も登場しており、
昔から馴染み深いキャラを使えたのは、とても楽しかったです。
しかしアクション部分において、スマブラと比べてしまうとバトルの底が浅かったと思います。CPU相手ではすぐに飽きてしまいます。
対戦相手がいればきっと楽しいゲームだと思います。