【DS】いただきストリートDS レビュー
発売元 | スクウェアエニックス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/06/21 |
価格 | 5,040円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon / YouTube |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | Wi-Fi対戦可/プレイ人数1?4人 |
スコアボード

- 総合ポイント
- 76
- 難易度
- 2.40
- レビュー数
- 42
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 410人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 5pt | 4pt | 3pt | 3pt |
77pt
GOOD!
【オリジナリティ】
・マリオキャラとドラクエキャラの共演
・キャラがよく喋りセリフもなかなか面白い
・最初はべつにいらないと思っていたが主人公の着せ替えが出来る(意外と面白い)
【音楽】
・音質はかなりいい
・マリオ、ドラクエの名曲がいたるところで使われている。特にマリオRPGの曲があったのには感動した
【熱中度】
・店を買い株を買うだけ。聞くと単純だがこれが奥が深い
・レベルの高いCOMは結構手ごわいので気を抜けない
・自分が勝っていても負けていても白熱する(ツアーモードは絶対1ゲームを終えるまでやり続けてしまう)
・フリープレイで目標金額を高くしてダラダラやるのも面白いです
BAD/REQUEST
・ソフトリセットがない
・欲を言えばキャラはあと2、3人欲しかった(特にドラクエの主人公や商人のトルネコなんかもいてもよかったのでは)
・ドラクエのステージはちょっといまいちだった(街やダーマ神殿なんかがあってもよかったのでは)
・カジノのイベントは全部時間がかかる割にそんなスゴいことは起こらない
・ツアーモードの終盤、クリア条件が優勝はちょっときつい。2位以内にして欲しかった
・もうすこしひねりのあるマップが欲しかった
COMMENT
自分はいたストシリーズ初だったのですがかなりハマりました。奥が深く中毒性があり完成度の高い作品だと思います。
不満点もいくつか挙げましたがどれも決定的な不満ではないです。
恐らくDSでいたストはもう出ないと思いますが、もし出るならさらに高い完成度になることを期待しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 2pt |
71pt
GOOD!
SFC版以来、約10年ぶりのいたストでした。
全体的には、及第点だったと思います。
■グラフィック・音楽
ドラクエ・マリオのキャラクターや音楽を再現しているだけあって、
十分に満足できるものでした。
背景にちょっとした遊び心があったのも○です。
昔のドラクエ・マリオをしたことがあれば、
ちょっとした懐かしさも味わえます。
■熱中度・満足感
基本的には今までのいたストと同じだと思いますが、
それでもなお、時間を忘れて熱中してしまうゲーム性は◎。
着せ替えがあるおかげで、クリア後のプレーにも目的が見出せます。
株で一気に儲ける爽快感、
高い店に敵キャラが入ったときの快感はクセになります。
BAD/REQUEST
全体的には満足のいく出来でしたが、
快適さに関しては不満な点もありました。
□タッチペン
DSで出したのだから、タッチペンを使えるようにして欲しかったです。
上下画面の表示を逆にすれば十分にできたはず。
無理やり使わせるのではなく、
ボタンとタッチペンとを選べる仕様になっていればよかったと思います。
□ホイミスライム
いらなかったと思います。
抜いたり抜かれたりしているだけで、
マークやどこでもカードが集まってしまうのはどうかと…。
□カジノ
中盤以降になってくると、存在する意味が少なくなってくると思います。
スロットの777はバランスをおかしくしてしまう印象があり、
銀のタロットの死神は、あの音楽の割に効果は控えめ。
全体的に、不要なゲームが多い感じがしました。
□敵キャラ
目標金額までわずかなキャラがいるのに、
株価を上げて押し上げてしまうのはどうかと…。
店交換の交渉で、
「交渉→断る→断った相手が同じ交渉→言い出した側が断る」
というやりとりも、ストレスが溜まります。
5倍買いと同様に、成立したときのみの表示でよかったと思います。
COMMENT
元々が完成度の高いゲームなので不満を多く書いてしまいがちですが、
ゲームとしての評価は合格点です。
ツアーモードをしている内に、
ゲームの楽しさ・戦略は徐々に覚えられると思うので、
プレイをしたことがない人でも楽しめるはずです。
DSということで他のハードに比べたら価格も控えめなので、
迷っているけど…という方にはオススメします。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
オリジナリティー
携帯機で家中どこでもモノポリー系ゲームのネット対戦が出来る!(無線LAN環境)
ずっと期待していたwi-fi対応ボードゲームをついに実現してくれました。
しかも、完成したシステム、十分な知名度のゲームで
さらに誰もが知っている国民的ゲームのキャラのコラボで敷居を下げている。
文句なしです。
グラフィック
ドラクエ、マリオのこれまでの作品に出てきたキャラクターが、
変な萌え方向とかに走らずにセンス良く、かわいらしく描かれています。
PSPほどの画質はハードの特性上望めませんが、それを見事にカバーしています。
音楽
これも素晴らしい。最新作から往年の名曲まで選りすぐり、使いどころを誤らず
DSとは思えない高音質で流してくれます。
ここにも制作側のセンスが強く感じられます。
熱中度・満足度
オフラインプレイでCOM相手に対戦するのも夢中にはなりましたが
Wi-fi対戦はその比ではありません。
友達コードを交換できる場さえ見つけてしまえば、一瞬で対戦相手が見つかり
白熱の対人戦を楽しむことが出来ます。飽きる日が来るとは思えないほどです。
快適さ
ロード無し、Wi-fi対戦でラグ無し、ピクトチャットでのコミュニケーション有り、
実に快適な環境で遊ぶことが出来ます。
無理にタッチペンを使おうとして操作性の混乱を招いていないのも好印象。
BAD/REQUEST
快適さ
ピクトチャットがあることは実に素晴らしいですが
4分割された小さい画面のため描きにくく、最小限度のやりとりしかできません。
また対COM戦で、時々作為的なほどに自分だけが不利な状況になる気がします。
一時はCOMのいかさますら強く疑いました。
対戦後の統計や勝率を確認して納得しましたが。
キャラクターはいろいろ喋りますが、やはり感情のないCOMが相手だと
自分ばかりが酷い目に遭っているような錯覚を覚えます。
ちなみに対人戦では全く問題ありません。
COMMENT
このゲームの評価はWi-fi環境の有無で天と地ほどの差が出ます。
少なくとも私は、Wi-fi対戦無しのいたストには二度と戻れません。
もしWi-fi環境が無く、あまり周りの人と対戦する機会もなく
一人で遊ぶのがメインになるのであれば
対COM戦で腹の立つ程の逆境で闘志を燃やせるかどうかが評価の境目になります。
また、ダウンロードプレイは本当に物足りないため、ワイヤレス対戦も
相手がこのソフトを持っているかどうかで評価ががくっと変わります。
Wi-fiが出来る人には無条件でお勧め、一緒にやる友達がいて、なおかつ
それぞれがソフトを購入できるのであれば、人数と会える頻度次第でお勧め
そのどちらもない方には正直お勧めしかねます。
私の評価はあくまでもwi-fiを十分に使いこなした上での点数です。