【DS】スターフォックス コマンド レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 386人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 2pt | 2pt | 1pt | 1pt | 1pt | 4pt |
27pt
GOOD!
WIFI対戦で、他の全員が自分と同じ強さであれば面白くなる。
BAD/REQUEST
1 ストーリーモードのシミュレーション要素がウザイ
2 フォグがウザすぎ
3 ビーコンから外れただけで即死はヒドイ
4 何故十字キー操作を排除したのか・・・タッチペンのみの操作に疑問。
5 WIFI対戦は、突き詰めれば単なるケツの取り合い。飽きる。
6 向かい合って撃ち合う時に、自機が邪魔で敵の弾がほとんど見えない。
7 1人切断しただけで終了してしまうWIFI対戦の仕様は如何なものか。
COMMENT
1人用プレイのストーリーモード、WIFI対戦ともに大して面白くなかったので購入日の翌日に売りました。個人的にはオススメできません。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 2pt | 2pt | 1pt | 2pt |
46pt
GOOD!
・Wifi対応の3Dフライトシューティング
・滑らかなグラフィック
BAD/REQUEST
・まず操作性が悪すぎます、FPSの視点操作にタッチ操作を採用するのは
理解できるのですが、このゲームでは機体の旋回・上昇・下降・攻撃サイト・
ブースト・ブレーキといったメイン操作すべてでタッチ操作を要求します。
これらの操作は同時に複数入力したいものですが、タッチペンでの1系統の
入力では操作しきれません。
直感的な入力を要求するシューティングではこれは致命的な問題です。
さらに他のフライトシューティングと違い自機が大きく表示されるため
敵や攻撃の着弾箇所が判らずさらに操作を無用に困難にさせています。
・シミュレーション要素は面白くないですし、シューティングを目的とした
ユーザーには助長もしくは蛇足かと。
COMMENT
SFC版はコアなゲームだと思いましたが、不思議に何度も遊んでしまう魅力
がありました。その魅力と対戦要素を盛り込んだのが64版でしょう。
しかし、今回はその魅力を感じませんでした。
スターフォックスに求められているのは、
エースコンバットのような3Dフライトシューティングではなく、
リアル系3Dフライトシミュレーションでもなく、
初心も楽しめるステージクリア型3Dシューティングなのでは?
オールレンジステージもアクセントとしては良いですが、
それが前面でしたら、単調さしか感じません。
次回作は、変な所でDSやWiiの操作系に引き回されず
初心に帰った作品を期待したいです。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・操作性
ほぼタッチペンでの操作に最初は抵抗を感じたものの、
慣れればかなり快適。直感的に機体を操れるのがいい。
十字キーを捨て、ボタン全てを「ショット」に割り当ててしまう
思い切った発想もオリジナリティーが高いと思う。
・難易度
最初は高いと思ったが「チャージショット」を発見することにより
劇的に攻略方針が変わり、それに伴って今までの高難易度が
嘘のように低く感じる。
これをあえてマニュアルに載せなかったのは賛否両論あるが
個人的にはいい選択だったと思う。
・マップ
マップも絶妙で、どのマップにおいても、
敵やアイテムが非常に巧妙に配置されているなあと感じる。
高難易度のステージになると、攻略ルートを練るのが楽しくなってくる。
BAD/REQUEST
・エンディング
マルチエンディングで複数の選択肢を用意したのはいいが
一つ一つのエンディングがしょぼすぎ。後半は単なる
「エンディング集め」の作業に終始してしまいがち。
これだったらもっと用意して欲しかった。
・「援護」
複数の仲間で同時にバトルに突入しても、
実際にバトルするのは一人ずつ・・・は不満。
せっかく「援護」してくれるならば、同時にバトルに
参加して欲しかったところである。
今までの「スターフォックス」シリーズでは確かに「援護」
してくれただけに、ここはちょっと残念なポイント。
COMMENT
マップや操作性、ボス戦の攻略ポイントなど
全体的に丁寧に練りこまれている印象を受ける。
全体のボリュームは比較的少なめだが、それを感じさせない
工夫は随所に見られる。なんだかんだいって良いゲームだと思った。