【DS】いただきストリートDS レビュー
発売元 | スクウェアエニックス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/06/21 |
価格 | 5,040円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon / YouTube |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | Wi-Fi対戦可/プレイ人数1?4人 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 316人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 2pt | 2pt | 3pt | 2pt | 1pt | 2pt |
42pt
GOOD!
携帯機で遊ぶにはぴったりのゲーム
BAD/REQUEST
ポリゴングラフィックのため、汚い上に見難い
無理にポリゴンにする必要ないのに・・・
背景にポリゴン、キャラにポリゴン、マップもポリゴン
もー最悪。DSのスペックを考えてもらいたい
携帯機なのにオートセーブが付いていない
ゲーム途中でセーブするためには、自分の順番で「中断」メニューを選択しなければならない
スロットの獲得金額が周回数×500と、それだけで天地が入れ替わるほどの効力を持っている
COMMENT
SFC版とPS版はプレイ済みだが、SFC版が一番楽しかったし、快適だった
PS版に比べれば、楽しさは戻ってきたが
全体的に一部マニア向けキャラゲーと化した部分を強く感じる
COMのさいころの目が異常に良いときが多く、イベントマスだけ止まって2週することも、しばしば
全体的に若干速度が遅いため、もう少し速いテンポで進めばよかったなと思う
(COMの会話一切無しとか)
悪くは無いが、名作、良作とまではいかない、普通の作品
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 4pt | 2pt | 2pt | 2pt |
57pt
GOOD!
Wi-Fi対応なので対戦相手に困らない。
COMとやってもしょうがないゲームなのでこれは嬉しい。
Wi-Fiやってる人もかなり多いようなので長く遊べそう。
曲はドラクエ、マリオから取ってきているので良いのが多い。
BAD/REQUEST
MAPがろくなのがない。
よくこんなつまんないMAPでok出たな、ってのがいくつかある。
これならSFCのいたスト2のMAPそのままで出してほしい。
どこも変えなくていいから。
チャンスカードに良いのが増えすぎてる。
そのせいなのか
実力 対 運
の割合でかなり運の占める割合が上がっている。
成績がCOM戦と対人戦とが混ざるのがイヤ。
COM相手にすごいことしててもそんなのしょうがない。
カジノの「銀のタロット」が長いだけで効果が薄いので要らない。
カジノに行った本人には関係ないこと多いし…。
COMMENT
いたストはファミコン、スーファミ、プレステ版とやってきた。
DS版は典型的な「改悪された続編」って感じの内容なのだが
それでもやはりおもしろいのはやはりゲームの根本部分が良い為。
これでもしWi-Fi対応じゃないともうとっくに売っているが
Wi-Fi対応で対戦相手が全国から集められるのは本当に素晴らしい。
だけど逆に言えば良い部分はそこだけ。
厳しいようだけど長年のいたストファンからするとこれが真実。
せめて「右半球」などのこれまでの作品で評判の良かったMAPを
いくつか入れてくれてれば…
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
■グラフィックス
マップの雰囲気とキャラクタのデザインが見事にマッチしていて全く違和感がない。着せ替えでも様々な衣装が容易されていて、ビジュアル的にも飽きさせない魅力がある。
■音楽
ドラクエとマリオの名曲が惜しみなく使われている。懐かしさを感じる曲ばかり。
■オリジナリティ、熱中度、満足感
このゲームの最大の面白さは、実力と運のバランスが絶妙なところと、極めるのが不可能なほど奥が深いことにあります。例えばある1人のプレイヤーを妨害すれば、必ず自分も損するので、相対的に他の二人が得する仕組みになっている。序盤で運悪く2件エリアすら持てなくても、交渉で作ったり、相乗りで稼いで5倍買いするなど、逆転要素はかなりあると言える。
普通のゲームは、最初は面白くてだんだん飽きてくるタイプが多いのですが、このゲームは、やればやるほど面白くなっていくスルメのようなゲームです。いたストシリーズの熱中度は、全てのゲームの中でナンバーワンです。
今作でついにネット対戦が実現し、ピクトチャットしながら、全国の猛者と対戦するのは、非常に熱く面白いです。
あと、対人戦が特に熱い「死の火山」が前作に引き続き収録されているのが嬉しかった。
■快適さ
テンポの良さはいたスト史上最高レベル。CPU戦ならだいたい40分?1時間で済みます。
BAD/REQUEST
大好きな作品ゆえに、不満点もでてきます。
■マップに関しての不満や改悪
・マップ数が少ない
・小さいマップが多過ぎて、大きいマップが少な過ぎる
・ヨッシーアイランドと幽霊船が、ほとんど同じマップ
・ピーチ城が運依存率高過ぎる
・株を買いやすいマップが旧作と比較して極端に少ない
・アレフガルドの改悪
■CPUの思考に関して
・相変わらずのSランクの自滅っぷり(10株売りするならまず自分の持ち株数を50株以下にしろよ。本当に勝つ気あるのか?しかも自分の未増資エリアを10株売りするバグがある)
・終盤にCPUが3000Gとか大金払って防衛5倍買いするバグ?がある(防衛5倍買いは、した方とされた方が両方損するので、相対的に他の二人が圧倒的に得する。しかも3000Gだと、5倍買いされた方に1800Gもの大金がはいるので、完全な自滅行為と言わざるをえない)
・相変わらず頭の良いCPUが皆無(プログラマーが駄目)
■出目が確率的に不自然(プログラマーが駄目)
・3連続1とか3連続7とか確率的にはほぼありえないはず
・そのため一部の人に出目操作とか言われて、もったいないと思う
■中断セーブが消えないので不正が可能
自制の利かない人もいるようですので、不正は一切できないようにした方がいいかと。
COMMENT
悪い所をたくさん書いたのは、開発者の方々に次回作を作る上での参考にして頂けたらという想いがあったからです。
いたストは3からはじめて、2やSPもやりました。友人とワイワイやるならSPを、全国の猛者と対戦したい人はDSをお薦めします。
初めてやる人は、友人に教えてもらいながらやることをお薦めします。