【DS】スライムもりもり ドラゴンクエスト2 大戦車としっぽ団 レビュー
発売元 | スクウェアエニックス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2005/12/01 |
価格 | 4,990円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon / YouTube |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | アクションアドベンチャー、プレイ人数1人?4人 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 356人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 5pt | 5pt | 3pt | 4pt | 4pt | 1pt |
73pt
GOOD!
なんといってもスライムが可愛いです。ドラゴンクエストの血を引くだけあってキャラクターと音楽については文句つける部分はないかと思います。
おなじみのキャラクターを使い、シンプルでわかりやすくかつ、しっかりしたアクションゲームだと思います。1ボタンで伸びる、ジャンプする、アイテムを浮かせるなどスライムらしい動きをこなせるシステムは秀逸です。
ビッグタイトルの名前だけを借りた枝葉的ゲームではないと思います。
クリア後も色々とオマケ要素があり、そこそこ遊べます。
BAD/REQUEST
DSである必要性が全く感じられませんでした。
また、良い所で挙げた点はGBAで発売された前作に言えることそのままで、2作目単体で評価すると前作から進化した点があまり見受けられません。
また、前作と比較して難易度が大幅に下がっています。これはアクションが苦手な人には福音かもしれませんが、意外と骨太なアクションだという評価は多少覆されるかもしれません。前作にてこずった方でも今回はノーミスでクリアできるのではないでしょうか。
勇車バトルという新しいシステムが増えた一方、前作にあった砂に潜るアクションがなくなっています。勇車バトルは勇車の中で砲弾になるアイテムを大砲につめるというアクションを重ねることで相手の大戦車と戦うものですから、プレイヤーが行うアクション自体はそれまでのアクションと大差ありません。そういう意味でパワーダウンしているとは思います。また、ほとんどの勇車バトルに通用する必勝法がありますし、もう少し難易度高めにしてもよかったかと思います。
ストーリーも前作とほとんど変わっていない部分も前作をやった人間として残念でした。
COMMENT
個人的には前作より評価低いです。が、前作がかなり秀作だったため、パワーダウンしてもかなり高度なレベルでまとまっている良作だと思います。
前作の延長として評価するならもっと高得点つけてもかまわないかもしれません。
前作をされてそれ以上のものを期待されている方にはおすすめできないかもしれませんが、DSで手ごろなアクションゲームを探されている方にはアンチドラクエ派でなければ文句なしでお勧めです。スライムかわいいと思う方はとりあえずやって後悔はしないタイトルかと思います。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 1pt |
78pt
GOOD!
かわいいキャラたちが繰り広げる物語。
やっぱりマヌケなしっぽ団、憎めない奴らばかり、
思いっきり愛着がもてますね。
勇車バトルは斬新でした。
やってること自体はわりと普通なんですけど、
リアルタイムで進行・戦うのが楽しいです。
前作から変わらぬ絶妙な快適さ。
簡単操作で楽しいアクション。
BAD/REQUEST
下手したらDSである必要がないんじゃないか、というくらい
前作からの使いまわしが多かったです。
勇車バトルでオリジナリティ高くしようと思いましたが、
グラフィック、音楽、ストーリーの流れなど含めて
前作と似ている・流用が多かったのでそこは減点…。
前作もでしたが、クリア後は特にやることがなくなります。
やり尽くすのも結構時間かからないかも。
制作期間の割には普通、でしたね。
あと、データ1つしか作れないのは非常に痛い…。
COMMENT
これを待ってたよ、最高?!!とまではいかないものの、
前作をやっている人ならわかるであろう、安定した面白さです。
逆に前作をやって面白いと感じられなかったのならば、購入は控えたほうが良いかも。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
音は最高です。
休む時の音や、セーブの時の音などはマニアにはたまりません。
グラフィックもいいですね。
かなりリアルにモンスターが描かれています。
めっちゃはまります。
やはり、上画面とした画面を両方使う勇者バトルは斬新でした。
BAD/REQUEST
勇者バトルがわかりにくかったです。
なぜ、1度使ったアイテムが復活するんだ!?
内容は、スライム助けと言うよりは、
敵を倒すのが面白い。
だから、パッケージの裏の説明が不親切。
タッチペンを1回も使わない。
でも、下画面重視っていうのがちょっと・・・。
勇者バトルの相手が弱すぎる。
セーブデータは3つ欲しい。
1個ではどうにもならない。
COMMENT
とても面白い作品でした。
マリオカートと動物の森にはさまれる形になりましたが、
動物の森を受け付けないという人は、こちらを買うべきだと思います。