【DS】いただきストリートDS レビュー
発売元 | スクウェアエニックス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/06/21 |
価格 | 5,040円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon / YouTube |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | Wi-Fi対戦可/プレイ人数1?4人 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 318人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 2pt | 2pt | 2pt | 2pt |
52pt
GOOD!
いたストをまともにやったのは初。モノポリーの土地転がしに株の要素を絡め、一筋縄ではいかない仕組みになっているのは面白い。
キャラが状況に合わせてよくしゃべる。
音楽が忠実に再現されている。
Wi-Fi対応で自宅にいながら全国の相手と対戦できるのはスバラシイ。上の点数はWi-Fiを除外した場合で、Wi-Fi対戦も含めるなら熱中度、満足感にそれぞれ+1.5点。
BAD/REQUEST
まずかなり運の要素が強い。1,2周目に上手く土地を買い、周回ボーナスが大きいので、素早く周回して3,4周目に上手く投資・株買いできると俄然有利になる。モノポリーでも同じような問題があり、序盤に土地を買った者勝ちになりやすいので「初期資金を半分にして始める」というわりと有名なローカルルールがあるのだが(そうすると止まった土地を片っ端から買うわけにはいかず、戦略性が深まる)、いたストも同様のバランスの問題を抱えている。
もちろん序盤だけで試合が決まることはほとんど無いが、ゲームを通して全員が同じ程度の運に恵まれると仮定すると、序盤に運に恵まれた方が後半に差が付いてから運に恵まれるよりも有利なのは確か。
マップが変化するようなギミックもやり過ぎだと思う。それなりに考えて作られているとは思うが、3手先にマップがどういう状態かを読むことができず、銀行に向けて前進していると思ったら後退していることになったり、方向を変えるとそれが裏目に出たりと言うことが多すぎる。対戦相手を妨害するためにギミックを動かせることもあるが、それができるかどうかもダイスの目任せなのだから結局は運次第。戦略性より行き当たりばったり感が強い。
株は面白いのだが、株価の変動がそれほど大きくなく、戦略性に乏しい。一気に投資して株価高騰などはたまにあるけど、そういうトレンドを生み出したり、トレンドに乗れるのは上位プレイヤーだけで、プアなプレイヤーが一発逆転のために株に手を出すのは難しい。ルールを覚えるのが面倒になるけど、空売り・空買いができたらよかったのではないか。
もっとも9株売り、10株売りのようなゲームの仕様をついたワザを使いこなせるような上級者同士で、序盤に決定的な差が付かなかった場合は、状況が二転三転し、かなり白熱するが・・・そういう状況ならほとんどどのボードゲームでも盛り上がるからなぁ。
チャンスカードもほぼ運で決まる。何が出るか運で決まるのは当然だが、効果の適用先もほとんど自分では決められず、ランダムに決まる。カードを縦横斜めにそろえればボーナスがもらえるが、雀の涙程度しかもらえない。もっとボーナスが大きければ、チャンスカードねらい戦略やその妨害に駆け引きの余地ができたのではないか。
またテンポが悪い。ロードやキーレスポンスは快適なのだが。カジノやマップごとのギミック、バシルーラの効果などがすべて冗長。全部結果だけ表示すればいいのに。特にカジノはこれもほぼ運だけで決まるのだから、いちいち説明したりプレイヤーに選択させる意味がない。
COM対戦に関して、COMの頭が悪い。他の方も指摘されていたとおり、他プレイヤーがクリア条件を満たしそうなのに投資したり株を買ったり。たまにCOM同士で妨害し合っているのかなと思わせるような行動を取るがわかりにくい。FPSなどではより人間らしい挙動を追求し、年々AIの質が上がっている。ボードゲームもっとCOMの思考アルゴリズムに力を入れた方が良いのではないか。Wi-Fi対戦があるからそれほど致命的な問題ではないが、手を抜いて良いというわけでもないだろう。
またCOMはダイスの目の操作などが行われていないと信じたいが、チャレンジカードをいつも倍くらい持って行かれると疑いの目で見てしまう。直近五試合の「ダイスの平均」や「取得チャレンジカードの枚数」も統計情報で見れたらそう言う疑いを晴らすことができると思う。
COMMENT
Wi-Fi対戦がなければ売り払っていた。ルールは悪くないのだが、どうも戦略性や駆け引きより運の要素が強い。まぁそれはそれで初心者でも上級者に対して良いゲームができる可能性があるわけで、一概に悪いとは言えないけど。対人戦なら駆け引きの楽しさである程度目をつぶることもできるが、COM戦だと強く意識してしまう。マップを出すのにCOM戦を繰り返さなければ行けないのもどうか。
ジャンルがまったく違うので比較はできないが、同時発売のゼルダのタッチペン操作が非常にすばらしかったため、ボタン操作に違和感を覚えてしまった。どちらが良いとは言えないが、ボードゲームだから親和性は低くないだろう。よく言えば昔からのプレイヤーも安心、悪く言えば旧態依然としている。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
80pt
GOOD!
プレイするのは今回が初めてです。モノポリー経験者です。
wifiの楽しさはもう鉄板だと思うのですが、それも然る事ながら、CPU戦でも退屈しません。キャラクターの表情も豊かで、台詞も個性的。一人で遊んでも楽しいとパッケージ裏に書いてありますが、伊達ではないと思いました。歯ごたえもあります。
着せ替えでオリジナルのキャラを作れるのが好印象。しかもそれをwifiでお披露目出来ます。アバターですね。変な格好してる人いたり、スタンダートだったり…wifiの楽しさに一役買っています。無駄に着せ替えで悩んだりしたり…
グラフィックも綺麗だと思います。DSでここまで出来るんだなぁ。スーパーマリオブラザーズの背景が懐かしく、可愛らしかったです。
音楽のチョイスも中々です。懐かしい曲から最新の曲まで色々詰め合わせています。幽霊船、魔人像、スーマリの地下の曲等、ちょっと目頭が熱くなりました。
ニ画面の情報表示が便利。それでいてシンプルにまとめてあります。情報がゲームを支配していると言っても過言では無いので、これは非常に助かります。全体図が常に見れるのが特に良かった。
マップが変われば戦略も変わるのが更に飽きを呼びませんね。
BAD/REQUEST
もう少しマップの数とキャラクターの数が多かったらなと思いました。7のマリベルや4のトルネコなんか、このゲームにピッタリだと思うのですが…
マリオ側のキャラの台詞に毒があります。これは好みかもしれませんが、中には嫌悪感を抱く人もいるかもしれません。
浴を言えばタッチペンでも操作出来たらなと思いました。テーブルに置いて、コーヒー飲みながら一戦…とか出来たらなと。けれど無駄に使わせて混乱混同を招くよりはバッサリ切り捨てたのも英断だと思います。
COMMENT
よくモノポリーをここまで上手くコンピューターゲーム向けにアレンジしたなぁと感心しました。おまけにドラクエ、マリオのキャラクターを使い、非常に賑やかで楽しいです。wifiの対人戦も完備し、一人でも多人数でも楽しめる。シンプルなボード系ゲームの決定版では無いでしょうか。悪い点もありますが、致命的では無く、末永く楽しめると思います。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
いたストがついにDSに登場!相手のキャラはドラクエ、任天堂関係のキャラが
たくさんでて、はじめての人にも面白いと思える作品になっていると思います。
・ドラクエだけでなくマリオキャラが登場
・PSPに勝ってるとはいえないが綺麗なグラフィック
・PSPに比べてロードが早い!
BAD/REQUEST
面白いけれどもきになった点
・WIFI対応なのだが友達コードを交換した人としかできない点。これがすごく
もったいないと思います。
・ソフト一本でDLプレイができるのだがMAPが限られてしまう。
・せっかくだからNETから新MAPとかDLできたら面白かった。
・FFキャラがいない(これはしょうがないか。
・タッチ機能がない(MAPとか待ち時間に見れたらよかった。
・ミニゲームがあまり面白くない。
COMMENT
良い点より悪い点が多く上がってしまいましたが買って損はないゲームだと思
います。ボードゲームでなにかおっかな?とか思っているならばこのゲームはおすすめです。
オリジナリティー:PS2、PSPの焼き直しだが任天堂キャラを使用しているため。
グラフィック ;PSPより綺麗ではないが文字も綺麗に見えるので。
音楽 ;ドラクエ、任天堂の音楽のため4
熱中度 :一人も面白いけど大勢だともっと面白い!
満足度 :やりこみ要素などがないのが残念だがおおむね満足
快適さ :NDSのため読み込みがほぼないので快適にプレイ