【DS】ゲーム&ウオッチコレクション レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 347人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 1pt | 3pt | 4pt | 2pt | 1pt |
60pt
GOOD!
マルチスクリーンの一番最初に発売された作品『オイルパニック』
マルチスクリーンで最も人気の高かった任天堂の代表作『ドンキーコング』
熱中度MAX!ゲームウォッチの中でもめずらしいシューティング型ゲーム『グリーンハウス』
この3つの作品が収録された『ゲーム&ウォッチコレクション』
クラブニンテンドーの景品で、500ポイントとの交換で手に入れることができる。
中でもオススメなのは『ドンキーコング』
様々なギミックをかわし、ドンキーコングを倒した時の快感はとてもすばらしいものである。
これ目当てで手に入れる人も多いだろう。
ドキドキ感、ハラハラ感を味わいたい人には『オイルパニック』がオススメ。
このゲーム、思った以上に緊張する。プレイする価値はあると思う。
3つのゲームの中で一番、手が忙しいのはやはり『グリーンハウス』だ。
今では入手困難で、高値で取引されているらしい。このレアなゲームがDSでできると聞いた時はうれしくて仕方がなかった。内容は単純で花を食べようとする虫を退治するもの。
かなり忙しい。ちょっとした時間にオススメである。
BAD/REQUEST
・ゲームの収録数が少ないこと。名作をほぼ完全再現でプレイできるのはありがたいが数が少な いので飽きがはやい。これで500ポイントは少しキツイと思う。
・なんか寂しい。これは個人的な意見なのだが、やっててなぜかむなしくなる。
これは人によるのでこの意見は別に当てにしなくても良い。
COMMENT
このゲームの他に『ゲーム&ウォッチコレクション2』がある。好き嫌いは人によるが、
個人的には『ゲーム&ウォッチコレクション』の方がオススメである。
ただ、景品としてもらうには少し高いので、よく考えてから交換しよう。ちなみに運が良ければ中古ゲーム店で900円ほどで売っていることがあるので、あった場合はそちらで購入した方が安い。
『ゲームボーイギャラリー』のシリーズでこの3つの作品すべてをプレイすることができるがグラフィックや画質のことを考えるとDS版の方が個人的に良い。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 2pt | 4pt | 2pt | 2pt | 1pt |
55pt
GOOD!
・携帯ゲーム機初のタイトルを、現代でプレイできるのはゲーマーとしてうれしい。アレンジではなくそのまま収録しているのがGOOD!
・代表的なゲームを3つまとめて収録しているところ。
・シンプルなので、誰でも遊べるところ。
BAD/REQUEST
・収録しているタイトルが3つしかないところが残念。ゲーム&ウォッチのゲームタイトルはたくさんあるので、5つくらいは収録して欲しかった。いくらクラブニンテンドーのオマケとはいえポイント500も使って交換するのだから、3つでは少なすぎる。
COMMENT
収録タイトルが少ないのが少し残念だが、プレイする価値は十分にある。シンプルゆえに熱中できる。昔やった人は懐かしく、今やる人は昔のゲームが出来るので一石二鳥だと思う。中古ショップで1500円程度なら買っていいと思う。
ただ過去ゲームボーイで発売されたゲームボーイギャラリーというゲームのほうが、収録しているタイトルが多いし、今なら数百円程度で買えるので、よく考えたほうが良いかも・・・。クラブニンテンドーのポイント500貯めるのはかなり大変です。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
懐かしのゲーム&ウォッチを再び、それも高い再現性のビジュアルで楽しむ事が出来る。
特に上下2画面であったゲーム&ウォッチ作品と、DSの形状が似ている為、あの当時の懐かしさをより楽しむ事が出来る。
BAD/REQUEST
良くも悪くも、「あの頃」の携帯ゲームの移植である。
基本的にシンプルであり、内容も簡素で単純明快。それが良い点でもあるが、容量の増えた今のゲームに慣れてしまっている事もあり、すぐに飽きが来てしまうとも思われる。
COMMENT
あの頃の興奮をそのままに、手軽に出来るのは大変うれしい事であると思える。
景品としての存在である為、今のゲームと比べる事も無いが、容量、技術など、当然の如く深いストーリー性など盛り込む事は出来ない為、単調さゆえにすぐに飽きてしまうと思われる。
ただ、ゲーム好きになった原点とも言える作品を、時折思い出し、引っ張り出して遊べるというのは評価に値すると思う。