発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・オリジナリティは言うまでもなく5つ星モノの内容だと思います。
多種多様なメカにそれぞれ操作方法が用意されており、かつ変形するメカの操作法も2種類用意されている為「操作する事の喜び」と言うものをしっかり味わえます。
操作方法もメカ毎に個性的なものが揃っており、中でも石炭をくべながら動かしたり、ネジを巻いて動かすと言うメカを手に入れた時には「何て素晴らしい個性付けなんだ」と感服しました。
オマケに操作でタッチパネルを用いない事が無い故に、常にタッチパネルをグリグリやってるので単調になり難いのも大きなポイントです。
・グラフィックも3D画面で、特にメカの変形が素晴らしいと感じました。
形を変える事のないパーツがどのようにしてメカや車に変形するか、それが目の前でしっかり表現されているのは高ポイントではないでしょうか。
あとこの作品でマイナス点に取られがちなキャラデザも、自分的にはこれでおおいにアリだと思います。
左近に見られがちな「綺麗だけ、可愛いだけ、カッコいいだけ」のような、ビジュアル重視の狙った感じバリバリなキャラデザで飾られるよりか、この作品に出てくるキャラのようなアナログ系のデザインの方が、自分は安心してプレイできます。
何よりこのゲームに出てくるキャラクターは皆感情表現が豊かで、主要キャラは元より脇役キャラにもちゃんと数パターンの喜怒哀楽表現が用意されています。キャラクターを見るのに大事なのは、先ず個性と表現力ではないでしょうか?
自分としてはこのキャラデザも良い所の一つとして数えたいと思います。
・音楽はコレと言って目立った良さは無いですが、場面場面に合わせた音楽がキチンと流れるので、シーンを盛り上げると言う役割をキチンと果たしています。
何より某合体ロボ風のメカと戦う時の音楽は冗談抜きで鼻からコーラ吹きました。
・要素として男の子が熱中しやすい要素が盛り込まれているので、必然的に熱中してしまう構成になっています。こればっかりは個人個人の胸のうちから湧き上がるものなので説明し辛いですが、「ロボ好き、変形好き、破壊大好き、操作“蝶”大好き」な人であれば自然とハマると思いますよ。
BAD/REQUEST
・携帯ゲームとしてのグラフィックは中々宜しいのですが、破壊したオブジェ系の物体が煙だけ上げて消え去るという感じなので、それがどうにも残念でなりません。
瓦礫なり部品なりが飛び散る感じで、もう少し破壊した感じを表現出来なかったのでしょうか。
・破壊大好きとは書きましたが、剣でビルや岩をぶっ刺して軽々持ち上げ運搬、と言うのは幾らなんでも無茶苦茶だと思います。オマケにそのビルも投げられてサイコロ宜しくゴロゴロ転がっていく為、その様を見て「このゲームの世界ではこれが日常の風景なのか!」と心の中で絶叫してしまいました。
これなら両手が武器等で塞がってるメカは運搬が不可能で、運搬行動が特徴の重工房のメカをもっと活かせる内容にして欲しかったです。
・敵の攻撃が容赦ないのはまぁいいとして、こっちが倒れていたり起き上がろうとしている最中でも、敵は遠慮なくボコスカ殴り倒して来ます。あまつさえ転倒中はダメージがそのまま通る為、下手打つとそのまま嵌め倒されてしまうと言う惨状が・・・。
せめて倒れている間は無敵か、ダメージ半減等の措置を取って欲しかったです。起き上がり動作中はダメージ半減なのに、寝転がってる間はダメージ直撃ってどういうこってすか、そんなのおかしいですよサンドロットさん!
・マップの見辛さもまぁ我慢・・・するとして、ミッション毎にまでマップポインタ増やすのはホントどうかしてと思います。
やりたいミッション探すのにあっちじゃないやこっちは違う等、なんで見下ろしマップ見ながら迷子にならなきゃならないんですか!と叫びたくなる事幾数回・・・。
せめて、フィールドか同じ地域で起こるミッションは纏めて置いて欲しかったです、はい。
・ケイよ、手前は主人公の意思ってモンを尊重してはくれんのか?何でもかんでも勝手に話進めやがって・・・、主人公はお前のメカじゃねえんだよ!
・・いえ、悪い所っつーか至極個人的な意見です、はい。
COMMENT
取り合えずメカ好きならば買って損はありません。巨大なメカをグリグリ動かしノシノシ歩かせ、敵をビシバシしばき倒してドーンと破壊する。
至極単純ですが、ロボを操作する事の醍醐味がこのゲームには備わっています。
一目見て「それオカシイだろ絶対w」と言うようなこのゲーム独自のノリも、軽く笑って飛ばせるだけの余裕があればより一層楽しめると思います。
・・・私の場合は軽くと言うか抱腹絶倒で笑い転げましたが、それもありだと思いますよ?はい。