アクションゲーム 翔べよ!!ドラゴン! レビュー
発売元 | シルバースタージャパン(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010/12/08 |
価格 | 200(税込) |
レーティング | 【A】全年齢(CERO について) |
ショップ/リンク | |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | 滝昇り2Dアクション、必要ブロック数:30ブロック |
アクションゲーム 翔べよ!!ドラゴン!のTOPページへ戻る
スコアボード

- 総合ポイント
- 75
- 難易度
- 2.50
- レビュー数
- 2
スコアチャート
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
延々と上へとスクロールする最中で、地形や敵を土台にしながらゲームオーバーになるまでの記録を目指す強制スクロール型アクション。
基本操作は移動と(二段)ジャンプのみという極シンプルなものだが、敵への踏み付けやジャンプ滞空の微調整といったテクニックも必要で、意外と奥深い操作体系となっている。
敵接触によるダメージや地形等から足を踏み外すとゲームオーバーとなるエンドレスゲーム(らしい)。
3人から使用キャラを選択でき、それぞれに性能差が図られている。3人別でプレイ結果の記録がされるため、それぞれのキャラで高嶺を目指す楽しみがある。
ステージクリアの概念はないものの、好記録を出すために何度でもプレイしたくなる独自の中毒性がある。
シンプルながらも奥深い操作と軽快なテンポ感、上へと目指すという単純明快な目的が絶妙に調和しており、何回プレイしても何故か飽きにくい。
グラフィックはスーパーファミコンレベルの懐かしいものだが書き込み自体は悪くなく、良い意味での懐かしを感じさせる外観。
曲数こそは控えめだが、爽やかで心地良いBGMがゲームを盛り上げてくれる。
BAD/REQUEST
DSの上下画面が繋がった状態でゲームを表示する関係上、中央付近の繋ぎ目のせいで事の状況が把握し辛い場面がある。
(これは本作に限った事ではなく、DS・3DS系全般の上下画面が繋がったゲーム全般に言える事なのだが)
難易度はかなり高く、本当些細なミスでもいともたやすくゲームオーバーになる事多数。
元々足場が不安定な上に、敵の集団が無秩序に出現するため、どれだけ順調なプレイであっても即ゲームオーバーと化すのは当たり前。
コンティニューもできないので、ゲームオーバー後は本当の意味でプレイリセットとなってしまう。
使用キャラのライフ数が紙同然なのも難易度の高さに拍車をかける。
ライフが多いキャラでさえ許容ダメージ回数は2のみ、低いキャラは1ダメージで即ゲームオーバー。おまけにプレイ中にライフの回復はない。
特定条件を満たすと「無敵モード」というライフ無制限プレイができるのだが、当然の如くプレイ記録がされなくなるので大したフォローなっていない。
これらの要因を「高嶺を目指すやりがいがある」ととるか「理不尽すぎる」ととるかはプレイヤー次第だと思われる。
とはいえ、本作はあくまでも好記録を出すのが目的なので、ゲームオーバーになっても大きなストレスにはなりにくい。
一部の使用キャラや無敵モードは隠し扱いだが、そのどれもがちょっとプレイすればすぐに解禁できるため、わざわざ隠しにする必要が感じられない。
COMMENT
クリアができないゲームなので、未クリアということで。
しょっぱなから高い難易度で多少の理不尽さを感じるものの、ゲームとしての中毒性は相当高い。
ボリューム的には小粒ではあるが、この中毒性で200円はかなり安いと思う。