海腹川背・旬 セカンドエディション完全版 レビュー
発売元 | Genterprise(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/10/29 |
価格 | 5,040(税込) |
レーティング | 【A】全年齢(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ラバーリングアクション |
海腹川背・旬 セカンドエディション完全版のTOPページへ戻る
スコアボード

- 総合ポイント
- 77
- 難易度
- 4.14
- レビュー数
- 7
スコアチャート
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・ルアーアクションがやっぱり面白い。
コース攻略の方法をあれこれ考え、試行錯誤する楽しさ。思い通りに進めたときの満足感!とても良い。ルアーでぶら下がって、練習というか動きの確認をブラブラやってるだけでも楽しい。
・DSで追加された下画面のマップは、コース攻略の参考にものすごくなる。敵の位置まで分かるから接触死対策も練れる。
(反面、旧作では自分で探すのが楽しかった別ルートまで見えてしまっているのは、評価が分かれるかも)
・ほのぼのとキャッチーな音楽が良い。ミスや面クリアで曲が切り替わるのではなく、いくつかの面を通じて同じ曲が流れる仕様。それがいつの間にか妙なトランス感覚を生む。難しい面で何度も死にながら、昔のアイドルソングのようなメロディーを口ずさんでしまう感覚。
・SF版、PS版旬SE、そのコース追加版と盛りだくさんで、徐々に開放されるおまけも楽しい。
BAD/REQUEST
・DSの解像度や色味が関係しているのか、一部敵キャラが見えにくい瞬間があり、イージーな動きの中で敵に接触してしまうことがあった。見えてなくて。特にタニシ。
(個人差があると思われる)
・そういうゲームだと分かってはいる。しかしやっぱり難しい。あまりの難しさに理不尽な思いをすることもしばしば。
ボタンを押すタイミングと離すタイミング、敵や障害物から身を守るための微妙な位置取り、どれもシビア。個人的には、ぎりぎり許容範囲?アウトの中間くらい。
自分との戦いで克服していく姿勢がやはり必要になる。
微妙なタイミングの指南まで含めた練習モードなどがあれば最高だった。
・移動ルートを頭で思い描き、よしこう攻めるぞ! → よっしゃナイス振り子! → 着地点近くに敵出現 → 死亡 …な流れ。多々あり。
これもそういうもんだと思うべきなのだろうが。つまり敵出現の可能性まで考慮すれば良いわけで。しかし、ルアーアクションを利用したコース攻略をすいすい楽しみたいときに、突然の敵出現で阻まれるのはやはりマイナス面だと思われる。敵オフモードが欲しかった。
・イカ凶悪すぎ。
COMMENT
旬無印はやりました。でも経験者とはとても言えない腕前です。その視点から言うと、移植度に不満はまったくなし。
難しさを許容できる姿勢も含めて、やっぱりオールドファン向きというかおっさん向き、大人向きなゲームかも知れない。とにかく、難しさにつき合える余裕か根気が必要なゲーム。力の抜けた世界観もおおらかに楽しみたいところ。
ルアーアクションは本当に楽しいから、多くの人に試してみて欲しいとは思うのだけれど。
新作も見てみたい。