発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
これは自分だけかもしれないが(と言ってもウリの一つである)7セグ表示は何となくかっこいい。(全体的なグラフィック間も含めて)
自分にはこれしか思いつきませんでした…
BAD/REQUEST
なんというか、既存のパクリにならない為にいろいろやったら煩雑になりすぎて意味なく難易度が上がってる感じがします。
例えば数字の移動は反転して移動するので8はどこに移動しても8だから楽ですが、そのほかの数字は反転数字で使えなかったりするので正表記に戻す為にいろいろ動かすが結局その他の数字までぐちゃぐちゃに変わって対処できなくなる事が多々あります。
ここは普通に数字が移動出来るようにしても何ら問題ないのでは?
(この反転移動が面白さに繋がってるとは到底思えない)
と言うのもこのゲームには詰まり救済がありません。
一定時間かある程度消せば落下(左から操作できるフィールドまでに降る)時間があがるのですが、詰まる直前になってもこの速度は変わりません。(変わってるのかもしれないが全く体感できない)
さらに数字が消えてる途中でも多少スピードは落ちるがざくざく降ってくるので後半になると2つ3つの数字だけ消しててはとてもじゃないけど間に合わない。
そんな消しづらい状態にも関わらず操作できるフィールドは数字の表記が大きい為とても狭く縦5マス×横6マス。
大きい数字は確かにかっこいいがその結果手を加えれる場所が少ないのですぐに詰まりやすい。(特に後半大きな数字になればなるほど手詰まりになりやすい)
次に連鎖のしづらさ。
このゲームの連鎖は「消した数字を利用して新しく10になる組み合わせ」しか消せない。
ここも別にフィールド上の10の組み合わせをどんどん選べるようにしても良かったのでは?(何故これが出来ないのか意味が解らない)
最後に。このゲームは「直線で10を作る」でしか消せない事。
後半のステージをやれば解るが5以降大量に降ってくる場面で「10を作れ」は不可能に近いのでは?
これが10の倍数ならまだ望みはありますが、10にするのは至難の業だと思います。(慣れればいい、と言う人なら問題ないでしょうが)
また、せめて連続した位置なら縦横でも…なルールならまだ楽だったかもしれませんが、スライドで数字移動と言うシステム上これも出来ない。
結局無駄に難易度が上がってしまってるだけのような印象を強く感じました。
COMMENT
BAD欄に書いてないも一つの不満点が「利き手設定」が無い事。
やっぱり左利きに右手操作は辛いです。
「慣れればいいじゃん」という人は是非利き手設定で左利き用にして左手でやってみて下さい。(利き手が右手限定ですが)
些細な事ですが、あるとないとでは変わってきますから。
が、左利きは少数派なのでBAD欄に書くのは控えました。
---------------------------
BAD欄の最初に書いた事ですが、変にアイデアを盛り込みすぎて難易度が高騰、でも自分達は開発中のテストプレイでやりまくってるから難易度が高すぎる事に気付かず、バランス調整もないまま出しちゃった…
そんな感じがします。
例えば現状を難易度HARDとしてNORMALだと連鎖の緩和や10の倍数で消える設定に、EASYではNORMAL設定に加えて詰まりそうになったら落下速度が低下し5の倍数でも消せるか、直線上のみじゃなくても消せるとか…
それぐらいの幅は持たせておけば初心者?上級者まで幅広く楽しめるかと思いますが、現状で離れた人のみ楽しめるという印象でしかありません。