発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
○初代マリオのリメイクというステータス。初代の雰囲気を尊重する姿勢
○キャラクター性と世界観を重視した追加要素。
○(不満はあれど)シンプルな操作でゲームを構成できる事を証明したこと
BAD/REQUEST
○あまりに低い難易度・底の浅いゲーム性
万人受けと低難易度はイコールではない。特にこの作品はそのことがわかる。
あまりに配置の多い1up、いつでも戻って残機を増やせるというシステム、特定のアイテムによるゲームバランスの崩壊、緩急の弱いステージ構成。
何を思ってこれほどまでに「誰でもクリアできる」ようなものにしたのか。
クリアとはゴールである。つまりそれを目的としてプレイヤーはゲームをするのだ。だから誰でもクリアできるゴールとは価値が無く、一つのゲームの要素に成り下がったもの。これはアクションゲームとしては決定的な問題点。
しかし、それだけなら100歩譲って許せる。これはプレイヤー層を意識しての仕様であろうから、ある程度覚悟していたことだからだ。
そしてそうなると、クリア後のやりこみ要素の存在に期待がかかる。
しかし本作のやりこみは、他のレビュアーさんがいわれている通り、誰でもこなせ、それでいて特別なテクニックなどを要求しない浅いものだ。付け焼刃と呼んでもいい程度で、もうはっきり言って物足りない。つまらない。
初代を意識してシンプルなものにしたのかわからないが、そうなら半端としか言いようが無い。既にゲーム内で初代にないシステムを取り入れているのだから、そこは思い切り新要素を追加して欲しかった。DSだからこそできるものというのを追求するべき。
○操作性
無理やり下の画面やらペンやらを使わせないで欲しい。アクションゲームにそぐわない。
あと、シンプルな操作性をうたい文句にするなら、それにそったステージ作りをして欲しい。飽きます。
○音楽
地味。綺麗でもないしレトロでもない。効果音も耳に残らない。
○ステージ構成
上述でも単調だのと言ってますが(まぁ操作性が単純なのも相まってと思いますが)。そしてたまに敵配置が妙に難しくなったりするのは、バランスを考えてないということなのでしょう。
COMMENT
一言、期待はずれ。
ライト層を意識するとゲームがだめになる、そんな雰囲気を持ち合わせた本作。いや、ライト層が悪いのではないですよ。ライト層という言葉に甘んじてゲーム性をも甘く見る製作側が問題なのです。
結局は、マリオのリメイクという肩書きにしか価値の無い商的アイテム。世の中にはもっと面白いゲームがあります。
正直、これほどの内容ならSFCの頃のほうが数倍面白い。最近の任天堂さんのゲームは携帯機でできるというメリットと2画面とプレイヤー層を意識しすぎてか、浅いものが多すぎる。PSPのほうが断然面白く感じる。
マリオブランドを軽々しく扱わないで欲しい。
ヘビー層をのけ者にしないで欲しい。
最近のDSのゲームは、そんな感想ばかりを抱かせます。