【3DS】テラリア レビュー
| 発売元 | スパイク・チュンソフト(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2016/04/21 | 
| 価格 | 4,104円(税込) | 
| レーティング | 【B】12才以上対象 犯罪 (CERO について) | 
| ショップ/リンク | Amazon | 
| タギングトップ3 |       | 
| タイトル概要 | ■ ジャンル:モノづくりアクションアドベンチャー ■ プレイ人数:1人 ローカルプレイ(協力プレイ)は2~4人まで | 
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
■ 386人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 
76pt
GOOD!
マイクラの2D版ですね、マイクラよりアクション性が高くなっています。
広大な世界を探検しながら素材を集めてクラフトしてアイテムや武具を作るのが
面白すぎてはまるとなかなかやめられなくなります。
建造物の建築は3DS版で下の升目のついたズーム画面でのタッチ操作が
非常にやりやすくなっています。
装備品もたくさんの種類があり、ちゃんと見た目も変わるので
性能重視か見た目重視とかでなに作るのか迷うのも楽しいです。
雑魚やボスとの戦闘も楽しくて、結構強いので
装備選びして勝てた時の達成感もあります。
中毒性が高く、相当長く遊ぶことになると思いますので
パッケージよりDL版にしたほうがいいです。
BAD/REQUEST
この前でたアップデートで既知のバグはある程度解消されましたが取りきれておらず、
新しいバグもいくつか増えています、次のアップデートでは改善してもらいたいです。
最新データじゃないので多機種版にあって3DS版にないものがある。
今後のアップデートで追いついてもらいたいですね。
3DS版は値段がちょっと高いです。
膨大な数のアイテムの翻訳とか下画面の追加とか大変だったとは思いますが、
もう少し安くしたほうが売り上げ伸びたのにもったいないです。
ネット対応でのマルチプレイができないのが残念。
少人数ならできないことないと思うのに。
COMMENT
中毒性がかなり高く、長期間遊べる作品なので
パッケージ版よりDL版の方をおすすめします、値段も少し安いですし。
もう100時間近くやっていますが、まだ全然飽きません。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 4pt | 2pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt | 3pt | 
62pt
GOOD!
画面が典型的なサイドビューなので、マイクラと比べるととても見やすい
どんどん掘って行って素材を手にして、そっから家を建てたり、日常品を作りあげていったりと、
奥の深さは無限大と言ってもいいほどで、ハマれば中毒性抜群だろう。
また敵が出てきて、強い奴は相当強いので、装備をととのえて挑む必要がある。
討伐した時の達成感はかなりのもんだ。
BAD/REQUEST
自由度の高さが売りだが、そこが裏目に出てしまい、人のよって何をやっていいか分からないと感じる場合もあるだろう。自分で明確な目標を立てて、それをこなしていくスタイルを築けないと、途中で投げ出してしまいかねない。
敵が突然出現するので、対処できない時がある。
序盤はスコップの性能がわるくて掘るのがめんどい
COMMENT
思いのままに作り上げていきながら世界を作っていく奥の深いゲームだが、高すぎる自由度は諸刃の刃となり、指示されたことをクリアしていくゲームに慣れてると、自由すぎて逆に不自由に感じてしまうかもしれない。そういう点で人を大きく選ぶゲームといえよう。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 
76pt
GOOD!
こつこつと楽しむタイプのゲームなので、本作に携帯機というのは合っていると感じた。
日常のちょっとした合間合間に少しづつプレイできるのはうれしい。
内容は当たり前だがテラリアそのものなので、問題なし。
タッチペンは建設において威力を発揮した。据え置き機のコントローラーよりもやりやすい。
アイテムをワンタッチで切り替えられる機能も良い。
これは良い点に数えていいか不明だが、グラフィックはもともとレトロなドット絵なので、画面のサイズも相まってまったく問題なく感じた。
BAD/REQUEST
特にこれといった悪い点は思いつかないが、あえて言えば処理落ちが気になる箇所がいくつかある。NPCが増えてくるとよく起きる気がする。
COMMENT
非常に好きなゲームで、3DS版も購入。
仕事の合間にやりたくて買ったが、個人的には正解だった。
個人的には、ネットにつないだりすることには興味が無いので、問題なし。
- « 前へ
- 1
- 次へ »
 
	発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 


 
					



 
  
 					 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
●ゲーム性
地面を掘ったり、木を切ったりして素材を収集、その中でアンロックされていくレシピから様々なアイテムを作っていく「ものづくり」が単純に楽しい。この手のゲームにお約束の「僕の考えた最強のおうち」を作るのも面白いし、ダンジョンめいた場所を探索したりして、揃えた装備で強力なボスと戦い、倒すというハックアンドスラッシュ的な要素もある。また2Dグラがいい味を出していて実にゲームしてる感がたまらない。
●操作性
PC版やVita版に比べ、携帯機でタッチペン操作が出来るというプレイ環境が、テラリアというゲームをプレイする上で、個人的にはかなり捗ると思います。
BAD/REQUEST
●他機種との差異
野暮な話をすると値段が若干高いです。ゲームの内容だけ考えれば十分過ぎるくらい元が取れるんですが、オリジナルのPC版のが安くて尚且つゲーム内容が充実している事を考えると少し気になります。
●プレイ目標
一応の目標はありますが、明確な終わりやストーリーが無いためその辺に引っかかりを覚える方はいるかもしれません。
COMMENT
元々PC版を持っていたのですが、マウスとキーボードによる操作に慣れずロクにプレイしておらず、Vita版はスティック操作のやりづらさに断念。しかし今回3DSで発売されると聞きタッチペンでの操作なら、と考え購入。非常にプレイしやすく、ようやくこのテラリアというゲームを楽しめました。
3DS版のアップデートはもう終了するとの事で、PCのバージョンには結局追いつけずじまいな事が残念といえば残念です。ただそれを差し引いてもこのプレイ環境は現状最強だと思うので、テラリアというゲームに興味がある人は是非