【3DS】プチコン3号 SmileBASIC レビュー
 
			スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
■ 324人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
- « 前へ
- 1
- 次へ »
 
	発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 

 
  
  
  
					



 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
プログラム言語の中でも初心者向け言語「BASIC」を改良したSMILEBASICという言語を用いてプログラムをする。
ここで胸がときめけば(面白そう!と思うかどうかという意味)あとは努力次第で無限に楽しめる。
例えば…
---
PRINT ”ぷちこん”
---
と打ってスタートさせると画面に「ぷちこん」と出る。
これだけじゃ面白く無いので今度は
----
@START
PRINT ”ぷちこん”
GOTO @START
----
と打ってみる。すると
「
ぷちこん
ぷちこん
ぷちこん
」
と縦に延々文字が連なる。次に
-----
@START
BEEP 7
PRINT ”ぷちこん”;
GOTO @START
-----
と打ってみると
凄いノイズ音と共に
「
ぷちこんぷちこんぷちこんぷちこんぷち
こんぷちこんぷちこんぷちこんぷちこん
ぷちこんぷちこんぷちこんぷちこんぷち
こんぷちこんぷちこんぷちこんぷちこん
」
みたいに画面じゅうに「ぷちこん」という文字が隙間なく大量に出てくる。
(実際には「プッ」という音を出して画面に「ぷちこん」という文字をだし、最初の行に戻る、というのを延々に繰り返してる)
こんな風に中学生の英語の授業で習うレベルの英単語で出来た特定の命令文と書式を組み合わせることで色々な事ができる。
あとは自分の想像力次第で「じゃあ文字の色を変えてみるには?」とか「『プッ』って音を変えたい!」、「文字自体変えてみよう!」など色々な事ができる。
実際ある学校ではプログラムの実習教材として採用されるぐらいやる気と根気と勉強次第でほぼほぼ何でも出来る(中にはOSを作ったり3Dポリゴンシューティング作るような狂人(褒め言葉)もいるぐらい!)し、ネットで公開する事もでき、それを自由にDLさせることも出来る。
更にはそのDLしたプログラムの中身も自由に見れるし、改良もできるのでプログラムの楽しさを体験できると思う。
ちなみにこのソフトを買えば別途販売されてる
「プチコンマガジン 創刊号」という300円のソフトがあるが、これがほぼ全て(?)DLでき、プチコン3号でDLするのでプログラムの中身も見れて改良もできる。
中には改良しやすいようにあえて「無敵コード」を仕込んでたり、プログラム内に「ここを変えたらこう変わる」みたいにしてくれてるものもあり。
更にこのソフトは昔マイコンBASICマガジンなどにハマってた大人が結構いるのでネット上でいろいろソフトが公開されたり、作成指南サイトがあるので詰まった時はここでなんとか解決できる…はず。
BAD/REQUEST
GOODで色々書いてますが…
言っても所詮は「プログラム言語」なので、ソフト買いました!ただ遊びたいです!な人は1000円が一瞬で溝に消えます。
あくまで「自分でプログラムを書いてそれを動かしてネットに公開して反応を楽しむ」教育ソフト的な面が強いので勉強のように自分で学んでいかなければ何にもできません。
ネット上ではプチコンファンが独自に初心者向けサイトを作ってくれたりしてますが、肝心の公式が初心者講座のサイトを用意しながらも未だに音沙汰なし…(ある程度は前作のプチコンMk2で代用できますが、一部の命令文の使い方が変わっていたり、使用不可になってたりするのでそこだけでも書き換えてアップしなおして欲しい…)
またいっても「BASIC」という今となっては誰が使うのやら…の懐かし言語を更に独自改良したものなので、これを勉強しても役に立つかどうか…
中には「だったらHTML5+CSS+JavaScript覚えたほうがいいじゃん(笑)」と思う人もいるでしょう。
COMMENT
@START←┘
CLS←┘
A=RND(10)←┘
B=RND(10)←┘
C=RND(10)←┘
PRINT A,B,C←┘
IF A==B AND B==C THEN PRINT ”あたり”:END←┘
PRINT ”はずれ”←┘
END
---------------------------------
例えばこれを改行(←┘)も含めて正しく打ち込んでスタート(RUN)させます。
すると画面左上に3つの数字がランダムで表示され、3つとも同じ数字だとすぐ下に「あたり」と表示され、違っていれば「はずれ」と表示する糞しょうもないスロットゲームがこれだけで出来上がります。(笑)
あなただったらこの打ち込む時間より遊ぶ時間の方が遥かに短いしょうもないゲームをどう改良しましょう?
例えば…
・3桁の数字が暫く動いて止まるとか?
・一気に全部止めるんじゃなくて、左から順番に時間差で止めるとか?
・その止まるのを自分のボタン操作で止めるとか?
・「あたり」「はずれ」だけじゃなく、当った時は画面を派手にするとか?
・数字が動いてる間は「カタカタカタカタ…」みたいな音鳴らすとか?
・いっその事数字が画面奥から手前に拡大しながら表示されるとか!?
そんな風に上のような屁みたいなプログラムでもそこから進化させればもしかしたら面白いスロットゲームが出来るかもしれません。
でもとりあえずは上のような糞プログラムは無視して動画共有サイトで「プチコン3号」で検索して出てくる動画を見て「凄い!こういうの作れるのかな?」という努力家の方はぜひ。
それ以外でも公開キーが書かれていればDLして遊べるのでそこそこ楽しめると思います。
ただ「プログラムはお勉強」ですから自分のようにポンコツだと上みたいな糞文しか出来ずに放置…になりかねません(笑)