【3DS】ぼくらの七日間戦争 ~友情アドベンチャー~ レビュー

発売元 | ディースリー・パブリッシャー(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2015/04/15 |
価格 | 600円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | |
タギングトップ3 | ![]() |
タイトル概要 | ■ オンライン配信専用 ■ ジャンル:アドベンチャーノベル ■ プレイ人数:1人 ■ セーブデータ数:3 |
スコアボード

- 総合ポイント
- 64
- 難易度
- 2.00
- レビュー数
- 1
スコアチャート
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
■ 355人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
- « 前へ
- 1
- 次へ »

発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・ぼくらシリーズと作者の宗田理について少しだけ紹介がある。
・時代を感じるような、所謂学生運動の話が原作より控えめになっていると感じた。
原作では日大全共闘の詩に園子が胸を熱くする場面があり、当時の流れ(これがどこまで正しいかは未確認)が記載されています。
※この文章を書くにあたり原作のその部分は読み直しました。胸を熱くするとは言っても懐かしむだけでは無く色々複雑な面があるようですが。
この場面はゲームでは見つけることが出来ませんでした。エンディングは分岐するのですが、少なくとも話の共通の部分では見つかりませんでした。
原作のこの場面は現代とは感覚が合わないと思います。ゲーム中の時代設定が過去なら控えるべきかまた別ですが、このゲームではスマートフォンが登場する時代です。
そういう描写が控えめになったのは良いと私は思います。
主人公達は学生運動を参考にしているものの、学生運動に関係があるわけではありませんから、削っても問題はないと思います。
控えめになった理由が実際にこれだったのかまでは分かりません。
BAD/REQUEST
・3DSの上の画面に台詞を、それ以外の文字を下の画面に表示するのは見にくい。
(上の画面に表示)安永宏「そうか・・・・・・。そうだったよな。」
(次に下の画面に表示)安永は、照れくさそうに、ファイティングポーズをやめた。
この表示では目の移動が多くなってしまいます。
・ミニゲームが中途半端。
タッチペンでマンホールを連打するだけだったり、目玉焼きを作るとき塩を振ったりフライパンを動かすだけだったり、中途半端なのでいらないと思います。
体感という事でドアのねじ回しだけはあっても良いと思いました。ねじ回しを入れるなら、あまりミニゲームらしい雰囲気じゃない方が合っているでしょうか。
・「K駅」などの名前が不自然に感じる。
山田駅でもなんでも良いので簡単に名前を付けた方がいいのではないでしょうか。原作を見たところ、もともとこんな感じでした。
・違和感のあるグラフィックがある。
振り返っているところ首が曲がりすぎている人物絵があります。
COMMENT
色々、気になるところはあったものの、小説のゲーム化という考え自体は良いと思います。あとはその小説が気に入るかどうかですね。
ゲームでプロレスのテーマとなっていた曲は、原作ではアントニオ猪木の「炎のファイター」となっていました。
ゲーム化にあたり曲の使用料を節約するため、炎のファイターは流さなかったのでしょうか。
ちなみに、私は当時の政治や社会情勢に詳しいわけではありません。事実誤認や用語の誤りがあれば申し訳ありません。
原作のぼくらの七日間戦争は今から10年程前の2005年、私が20歳あたりの時に読みました。もともと1985年に発行されたもののようです。
私の世代は、右傾化しているとかつてニュースなどで話題になった世代です。それだと、なおさら時代の違いを感じるのかもしれません。
私個人から見たらゲーム版でも時代を感じますが、他の方がプレイしてどう感じるかは分かりません。時代を感じる描写が控えめになったと良い点に挙げたものの的外れな感想かもしれません。
それと、主人公達の行動については、原作がどういう時代の中で出版されたのかを知らないと、正確な評価は難しいかもしれません。