【3DS】テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア レビュー
| 発売元 | バンダイナムコゲームス(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2014/10/23 | 
| 価格 | 5,627円(税込) | 
| レーティング | 【B】12才以上対象 (CERO について) | 
| ショップ/リンク | Amazon | 
| タギングトップ3 |       | 
| タイトル概要 | ■ ジャンル:新たな絆のシミュレーションRPG ■ プレイ人数:1人 ■ セーブデータ数:3 | 
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
■ 381人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 1pt | 
68pt
GOOD!
やはりフルボイスによる展開は、物語への感情移入がしやすく良かったです。
アニメーションのクオリティも流石の一言。
キャラも属性などによる差別化ができているし、スキルをカスタマイズできる。
好感度上げなどで二週目をやり込める。
BAD/REQUEST
戦闘はシミュレーションのかたちなので、地味だし時間がかかりがち。
カメラによっては障害物などで視界が悪くなる。
かなり簡単なので、こののジャンルに慣れてる人など歯応えがなさすぎるだろう。
COMMENT
テイルズのファンディスクみたいなノリ。懐かしのあのキャラに出会えたりと、ファンだからこそ楽しめる部分が大きいと思う。アニメーションなどはとても良くできているので、充実した内容とだったかな。まずまず満足です。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt | 
69pt
GOOD!
私はテイルズシリーズをほとんどやったことがなく、
次々に出てくるキャラクターがチンプンカンプンでしたが、
それはおいといて、普通にシミュレーションRPGとして楽しめました。
テルン編、ナハト編、どちらもエンディング迎えられました。
思い入れのあるキャラが特にないので、適当に最初の方から出てるキャラを育てる感じで。
1ステージがわりと短時間でクリアできるため、テンポが良かった。
スキル育成を自由にできるのもいい。
BAD/REQUEST
キャラがたくさん出過ぎて、区別がつかないくらい。
みんなイケメンキャラだし、なおさら。
逆にいえばテイルズファンなら楽しいのかもしれない。
ストーリーがやや暗め。特にナハト編
COMMENT
よくあるシミュレーションRPGのシステムなので、
ファンでなくても、楽しめた。
テイルズファンなら入って行きやすいかも。
わりと遊びやすい印象が残った。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 2pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 1pt | 
68pt
GOOD!
ストーリーは全フルボイス。戦闘中の会話もフルボイスでいいですね。
難易度はイージーからハードまで選べますので、シミュレーションゲームが得意な方も苦手な方も調節できていいのではないかなと。
レベルアップごとにスキルポイントが増えるので、それを使い自由に、こいつはスピード重視…こいつはダメージ重視…など、自在にカスタマイズできるのは楽しかった。
一部偏りがあるな、とは思うが登場キャラは豊富。
ファンの方なら問題なく楽しめると思います。
BAD/REQUEST
テルン編とナハト編で分かれているんですが、ナハト編だけやたらボリュームが少ない。
サポート、という協力システムを使わないと好感度が殆ど上がらないのに、キャラによってはアイテムを使わないとサポートを使えないのはどうかと…。
魔法キャラがやたらと強い。強い魔法は時間がかかる、というデメリットがあるが、サポートというシステムで即出せるようになるので、魔法キャラにサポートさせまくればすぐに大ダメージを出せる。
ストーリークリア後の、隠しダンジョンのようなものがない。
グラフィックは、もともとスマホゲー故か粗いですね。
COMMENT
ボリューム不足な点以外はそこまで不満点はありません。
次回作がでるのであれば、登場キャラの偏りと、ボリューム不足な点を改善していただければ購入したいと思います。
ただ、本格的なシミュレーションゲームをしていた方にはあまり満足されないと思うので
あくまでキャラゲーだと思ってプレイすれば大丈夫です。
- « 前へ
- 1
- 次へ »
 
	発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 


 
					



 
  
  
  
					 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
テイルズファンです、このソフトは中古400円以下で買いましたが定価で買った場合での点数評価だと思ってください。周回プレイはしていません。
キャラが多い、全編フルボイス。
シミュレーションRPGとしてはオーソドックスな感じであり
若干古き時代っぽさを感じるものの(プレステ1~プレステ2時代のSRPGっぽさ)
それなりには楽しく遊べるよさがあると思います。
BAD/REQUEST
シナリオはこれといって面白くはない。
お祭りキャラゲーなのでそこに期待するのも少し違うかもですが。やはり歴代シリーズキャラがごちゃごちゃ集まってるだけあって、一人のキャラの魅力が薄いし、全体的に上手くまとめ切れてない感じはする。
ボリューム不足
ナハト編と、テルン編の二つのシナリオがあるが両方クリアしても 18時間程度でした。
またはナハト編はテルン編の裏側みたいな感じのストーリーなのですが、テルン編のシナリオと合流すると後味が悪い、ぶつ切りな感じでエンディングを迎えます。
SE音や見た目の地味さ
例えば攻撃を回避すると、大概のRPGやSRPGは普通回避用のSE音がなったりしますよね。
このゲームではその音がないのです。
魔法を詠唱し、味方を回復しようとする→味方死亡→回復魔法失敗、この時も特に何も喋らず無言無音で終わる。全体的にそういった細かな部分で適当さを感じます。
また技のエフェクトもやや地味に感じます。
全体的にテンポが悪い
昔のゲームならともかく今時、敵行動時などの早送り機能がないSRPGというのは正直しんどいところです。オプションでもそういった速度を変えたりできない点も厳しい。
特にナハト編の後半では、味方に何もさせたくない時が結構あったりするんですが一人一人個別に待機を選んだり、敵の行動を待ったりするのがだるかったです。
好感度を上げることにより味方との支援会話がフルボイスで見れるのですが
普通に一周目やるだけでは好感度が非常に上がりにくく、しっかり色んな支援会話を見るには二周目をやらないと厳しい、しかし上記でも言った通りテンポが悪いので二周やる気が起きない。
役に立ちやすい覚えたい回復魔法を覚えるレベルが遅く、またMP消費が激しいので
回復アイテムに頼ることが非常に多かった、そのせいでお金は常に金欠
アニメムービーの少なさ、おまけ要素の少なさ
COMMENT
クソゲーっぽさもそこそこありますが中古400円だったんで値段の割りには満足している部分もあります。
ある程度時間があるテイルズファンは500円以下くらいなら買ってもいいんじゃないかとは思います、ただ変に期待はしすぎない方がいいです。