【3DS】ゼルダの伝説 夢をみる島DX レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 411人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt | 
76pt
GOOD!
当時のGB版、GBC版のDXもクリア済。
何といってもストーリーがすばらしい、最初は島からの脱出を目指して進めていき、途中で島の秘密を知った時の衝撃さ、切なく感動のEDありでGBとは思えないほど。
今まで見たいに敵を倒して平和に導くというのではなく今回の敵にもこうだったのか・・・というのがありそれを知ると切なさがさらに上がる。
サウンドも素晴らしいのが多い、ゼルダおなじみのフィールド曲、メーベの村、タルタル山脈など一つ一つの完成度が高い。特にかぜのさかなの唄は本作屈指の名曲、イベントを思い浮かべながら聞くと涙なくして聞けない。
ダンジョンでアイテムを入手、それらを駆使してクリアしていく要素はしっかり健在、GBCという機種上制限された部分は多いがそれでもしっかりゼルダらしくしていて良かった。
ボリュームも十分多い、DX版なので追加ダンジョン、写真撮影要素(ただし印刷はできない)ありでさらにボリュームあり。
BAD/REQUEST
3DSだとセーブがやりづらい。(A+B+セレクト+スタート同時押し)VCのセーブが一応あるが。
アイテムの切り替えのためいちいちサブ画面を出さないといけないのが面倒。特に道中の岩を持ち上げるのにパワーブレスレットを装備しなおさないといけないのが。岩も復活するので尚更。
万引き要素があるが実行すると店に入った途端にゲームオーバー、村の人々からはどろぼー呼ばわりされるなど人によっては軽いトラウマ。(実際当時、GB版で実行して怖くなったのがある)
また写真撮影コンプに万引きをしないといけないのが辛い。それと万引きをすると真のEDを見れないのでコンプを狙うかEDを狙うか二者択一となる。
COMMENT
当時もクリアしましたが改めてプレイ、やはり面白いです。
GBとは思えないほどのボリュームで熱中させられます。
ですがやはりストーリーが素晴らしいです、EDでは何度と無く泣かされたことか・・・。ED見た後だとイベントの一つ一つが切なくて。
後は是非真のEDを見てもらいたいですね、とあるイベントを思い浮かべるとこれがまた・・。
GBの中でもボリュームと感動さ、名曲多しの名作です。未プレイの方は是非。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt | 
78pt
GOOD!
・かぜのさかななどの曲は今でも通用するほどの名曲。
・単なる勧善懲悪では収まらない味のあるストーリー。EDは泣ける。
・携帯機第1弾とは思えないほどの完成度。グラフィックもSFC水準に書き込まれている。
・カービィやヨッシーなどのキャラがちょい役で登場しているとところ。
・携帯機でどこでもゼルダができる
BAD/REQUEST
・3DSではセーブがやりにくい。操作方法を変えたほうが良かったかも。
・2ボタン故か頻繁にメニューを開いて装備を変えないといけない。
COMMENT
シリーズをやったことある、ない 不問でぜひ触れて欲しいゲーム。
謎解きもそこまで難しくないと思う。
GBの作品の中ではかなりの良作。
マリンスマブラにでねーかなー・・・。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 2pt | 
74pt
GOOD!
・ゲームボーイカラーでもイメージを損なっていない
・シリアスな物語のなかにも笑えるネタが数多く仕込まれていて、とても楽しい
・集めたり、探索したりする楽しさは今と一緒
BAD/REQUEST
・ゲーム中、万引きという要素があり、対象年齢がB区分になったのは多分これが理由かと
・先に進むためのヒントが少なく、迷子になりやすい
・写真をコンプリートするためには、万引きを強要させられるのも問題点。また、泥棒を行うと、デメリットがあるため、たとえゲームの中とはいえ、やる気になれない。
・装備を頻繁に変更しないといけないが、この辺の動作はあまり早いとは言えない。
COMMENT
ゼルダの伝説で対象年齢がB区分の作品は、確かこれだけではないとおもいましたが、泥棒はネタとして収録するくらいにして、収集要素にからんで欲しくはなかったですね。でも写真はコンプリートしても何もおこらないので、プレイには支障ありません。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 
78pt
GOOD!
とにかく面白い!
やり込み要素がある。
名前を「とたけけ」や「りんく」にするとBGMが変わる。
マリオキャラとかもでる。
BAD/REQUEST
一部の写真がとれなかったりと、コンプリートができないのが難点。
600円はちょっと高い。
それでもまぁ面白いんですけどね^^
COMMENT
ゼルダシリーズのVCではこれがオススメです。
隠しダンジョンもあるのでいいです。
迷ったらこれを買うべきだと思います。
 
	発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 


 
  
  
  
					

 
 					

 
  
					 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
基本的にゲームボーイという携帯機で遊べせてた割には良く出来てる。
それをさらにカラー化させた事で、より当時の携帯機ゲームの中では群を抜いた出来。
その中での追加要素の「服のダンジョン」は有りがたかった。
個人的にゼルダはボスの弱点はわかるけど地味に面倒くさいやり方ばかりの3回HITが多い中でこれで攻撃力を底上げするとまぁまぁサクサク進められた。
BAD/REQUEST
元々がゲームボーイだからといってしまえばそれまでだが沢山の人が指摘してる「アイテム効果」。
なぜパワーブレスレットが1アイテムにしてるんだろう?
常時にして困る点があったとは思えないし、むしろ付け替えなどの不便さしか感じられない。
ダッシュも1アイテムじゃなくて十字キー2回とかにしてくれれば良かったのに・・・
後ダッシュで割る岩などはちょっと触れただけで「ダッシュで壊せるかも?」みたいなメッセージが出るのがウザい。
勿論久々に遊んだ時に「これどうやったっけ?」となる対策だと思うが、せめて0.5秒~1秒押し続けた時ぐらいに出て欲しかった。
COMMENT
値段の高さは確かに感じる。
が、値段分とは言わないし思い出補正も多少入るけど十分遊べるレベル。
600円ならそこに後ちょっと足せばまぁまぁ遊べる3DSの中古ソフトも視野に入るので現状中古ソフトがあるなかでわざわざネットで600円払ってまで買いかどうか?と言われたら微妙。(昔のゲームだし)
でも買ってしまえばそれなりに遊べるので買う価値あり!とも買う必要なし!とも言いづらい、なんかモヤモヤ感が残る。
悪くないんだけどねぇ。
流石に今初代ゼルダの伝説とかリンクの冒険は厳しいけどここぐらいなら遊んだ事がない今の世代でも「まぁ不便だな」ぐらいで最後まで行ける完成度ではあるでしょう。