【3DS】ソニック ロストワールド レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
■ 351人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 
74pt
GOOD!
3DSのソニックは全部買いましたが1番満足度が高かったです。
チューブ上のステージを気持ちよく駆け抜けるのはかなりむずかしくて
操作もいろいろ覚えることが多いので最初はぶつかってばっかでしたが
複数の敵をロックオンでホーミングアタックで駆け抜けたり
左右の壁を疾走しながら飛び移ったりとにかく気持ちいいです。
ロードが短いのもリトライ数の多いこのゲームでは助かりました。
ステージ数も3DSソニックにしては結構あり、やりこみ要素も充実していました。
BAD/REQUEST
ソニックのお約束ですが敵の配置がいじわるとか、足止めさせるための仕掛けが多い。
3段階ロックオンとか雪だまとかいらなかったんじゃないかな。
立体視が微妙でした、こんなに見栄えが良くなりそうなのに
もったいないです、かなり目が疲れやすいゲームだから仕方ないですが。
ゲームプレイ中はすごく綺麗な画面が続くのに
合間に入るムービーの画質がすごく悪かったです。
COMMENT
3DSのソニックははずれが多いですけど、これは名作です。
ちょっと難易度高いですけど、リトライ繰り返していけばなんとかなります。
ただ3Dオンで長時間プレイは結構疲れたから立体視は切った方がいいです。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 5pt | 3pt | 4pt | 
87pt
GOOD!
・難しいステージを工夫することによって簡単に突破する爽快感
初めて挑戦した時には苦戦して苦戦して5〜15分かかったステージをもう一度見なおして戦略を練ることによって1〜4分で、一切足を止めること無くゴールに辿り着けるようになった時の達成感・爽快感には他のゲームでは代えがたい物があります。
・動かしていて気持ちいいアクション
高速で転がり続けるスピンダッシュ、壁を走るパルクール、敵をまとめてロックオンし連続攻撃するホーミングアタック、使いこなせればどれも小気味よい動きをするこれらのアクションが爽快感をより強めてくれます。
・ステージの奥深さ
繰り返しになりますが、戦略を練ることによって同じステージでも全く別の遊び方ができる点がとても良いです。1つのステージだけで平気で数時間遊べる熱中度を持っています。
・ボリューム
ステージ数自体も、1ステージあたりの長さも、前作(ソニックジェネレーションズ青の冒険)から大幅にアップしています。体感で5倍くらいのボリュームアップ。既に40時間以上プレイしていますが、この調子で行くと100時間突破しても飽きが来そうにありません。
・快適さ
ステージの途中でスタート地点からやり直したくなった時などはロードも短くとてもスムーズに実行できます。快適さについては非常に素晴らしいです。レビュー評価の『快適さ』が3ptなのは後述する、ゲーム不慣れな人に対しての『分かりにくさ』から来ています。
BAD/REQUEST
・慣れないうちは何をすればいいのかわからない
真正面から攻略しようとすると厄介な仕掛けが道を塞ぎ硬い敵がたくさん現れ、爽快感の全くないゲームになってしまいます。また、『集中ロックオン』『スピンダッシュ継続』といったチュートリアルをちゃんと読まないと気付かない重要なアクションがあります。知らなくてもクリアはできますが、爽快感は雲泥の差です。(これらの不満点は、ゲームに熟練していけばほとんど気にならないものになります。)
・ムービーの画質
一部に挿入されるプリレンダムービーの画質はハッキリ言って悪いです。シナリオクリアしてからが本番のこのゲームでは何度も見るもので無いのが幸い?ですが。
・ジャイロの強制
一部のステージではジャイロセンサー機能を使用します。その為、それらのステージは外出先で遊ぶことは難しいです。
COMMENT
私は多くのアクションゲームをこなしてきましたが、本作はゲーム上級者にとっては『3DSのアクションゲームの決定盤』になりえます。
ライトユーザーに厳しく、ゲーム熟練者に優しいゲームです。今作はソニックシリーズの中でも特にこの傾向が顕著です。(苦労せずにゆるく遊びたい方はNDSのソニックラッシュアドベンチャーをオススメします)
『面倒くさい・難しい場所には、必ず楽に突破できる抜け道がある』このことを知っているかいないかでこのゲームの評価は大きく分かれることでしょう。楽に突破できる方法を発見した時の達成感・その後の爽快感は他のゲームでは味わえません。
ゲームは一周クリアしてそれで終わりという方には間違いなく向いていません。
他のメジャーな3DSのゲームで例えるなら以下に該当する人には強くオススメします。
『マリオ3Dランド』を難なくクリア出来、もっと歯ごたえのあるゲームを遊びたい方
『Newマリオ2』で隠しブロックの位置をなんとなく予想できる勘の良さを持つ方
『ドンキーリターンズ』で神殿ステージを死にまくってるうちに熱くなってきた方
自分に合うかどうか心配という方は体験版をダウンロードしましょう。そして5回くらいZone1をクリアしましょう。次はもっとスムーズに行きたい、という気持ちが芽生えてきた方は、きっとこのゲームを大いに楽しめることでしょう。
ちなみに、WiiUでも同タイトルの『ソニックロストワールド』が発売されていますが、タイトルが同じなだけで、ゲーム内容は全くの別物です。
- « 前へ
- 1
- 次へ »
 
	発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 


 
  
  
  
					



 
					 
  メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
ソニックらしい猛ダッシュでステージを駆け回る爽快感は健在。
こいつがすっごい気持ちいい。これに非常にマッチしたBGMが華を添えるので
アドレナリン爆発みたいな感じで走り回れる。
ダッシュスピードも三段階あるので、まずは初歩的なスピードからどんどん慣れていくようにすればいい。
特にパルクールアクションが秀逸で、壁に当たればそのまま壁がフィールド化して走り続けれるので、いろんなルートを文字通り縦横無尽に走り回れる。
BAD/REQUEST
ぶっちゃけ初見殺しなどのヤラしいギミックが満載で、かなりの難易度になってる。
ただでさえスピードがすごく避けるのは難しいってのに、非常に計算されたあ要害物の数々が、気持ちのいい疾走を妨害するので、ここでストレスが多いにアップしてしまう。
また操作は結構複雑なので、まずは操作に慣れ、スピードに慣れて、と心地よく走り回れるようになるまでには、結構な段階が必要なので、そこへ行き着くまでに投げるかもしれない。
COMMENT
非常にソニックらしい内容だ。初見殺しが多く難しいのだが、その壁を超えたときに見えてくる面白さはクセになる程だろう。