【3DS】スーパーマリオランド レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
■ 451人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 2pt | 5pt | 3pt | 3pt | 3pt | 1pt | 
62pt
GOOD!
ゲームボーイの記念すべきローンチタイトル。原作もプレイした。制約だらけの環境で、とても上手く仕上げている。スーパーボールマリオというのは、ゲームボーイでファイヤボールを表現できなかったための苦肉の策だったと思うが、これでコインを取る新たな戦略性を生み出すなど、素晴らしい発想の転換だった。そして、何より音楽が素晴らしい。もちろん、ゲームボーイの音源なので音としてはそれなりだが、それぞれの曲がとても印象深かった。エンディングの曲などはクリアした達成感を更に高めて涙さえも出てくるほど心に残るメロディだった。19年も経たスマブラXで本作からのアレンジ曲が使われていることからも、その秀作ぶりが伺えると思う。また、この作品で初登場したデイジー姫が現在でも出演しているゲームがあるなど、任天堂は本当にキャラクタを大切にする会社だと感じる。
BAD/REQUEST
やはりボリュームがそれなりということ。また、万人向けなので難易度も低く、ゲームに慣れた人なら初プレイでもクリアまで1時間も必要ないのではないか。
COMMENT
懐かしい作品なのでプレイはしたが、やはり現在では400円分の価値を見出すのは難しい。移植にもそれなりの人手が必要で、コストがかかっているのはわかるのだが、この時代の作品ならば出血覚悟で100円で販売してもいいのではないかと思う。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt | 
75pt
GOOD!
評価が低いのに驚きました。
音楽も良いし、難易度設定も良いし(自分が下手だからかもしれないけど)、当然ゲーム性も文句なし。
自分はGBのオリジナル版はやったこと無いですけど、400円でもう10時間をぐらい遊べて凄いお得でした。VCという形態が昔のゲームを懐かしむという目的であるようなもんなんだから、これはこれでとても素晴らしいです。
BAD/REQUEST
強いていえば、ゲームオーバーになると最初に戻る仕様でしょうか?ステージクリア型の方が自分は好きです。
あと先に頑張って進むより、死にまくってコイン取る方が高得点になるというのはちょっと萎えます。
COMMENT
とても面白いです。マリオシリーズ自体マリオカートぐらいしかやったこと無かったんですけど、これからはアクション系のマリオゲームもやってみたいと思います。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 4pt | 3pt | 4pt | 2pt | 2pt | 2pt | 2pt | 
52pt
GOOD!
VCで初めて買ったソフトです。
☆思ったより良い出来。マリオがキノコで大きくなったり、ボールを投げたりするアクションは今でも新鮮に感じる。音も懐かしい音源で耳に残りやすく心地よい。
☆デイジーを助けたつもりが偽物・・・この演出は面白かった。
BAD/REQUEST
★GBだから仕方ないけど容量が少ない。今のゲームが楽しいと感じる人にとってはつまらないと感じるかもしれない。
★ゲームオーバーになるとリセット。つまり最初からになる。この仕様を知らない人はちょっと嫌になりそう。
★1つ400円はちょっと高いかな。もう100?200円値下げしてもよかった。
COMMENT
GBを昔遊んだことがある人なら面白いと感じるし、遊んだことのない人ならつまらないと感じると思う。
私はGBCから遊び始めたので全体的にあまり面白いソフトとは思わなかった。
好き嫌いがはっきり別れるソフトだと思った。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 2pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 1pt | 
70pt
GOOD!
○誰にでもクリアできる難易度設定
○音楽は、全体的に良い スターを取ると運動会で良く聞く音楽が流れる
○世界観が今と違って無茶苦茶でいい
例えば、カメを踏む、亀が爆発する
UFOが海中のバック画面にいる
今となっては、30代以降しか覚えてないキョンシーがいる
(因みにキョンシーは踏まれても暫くは大丈夫、これはキョンシーが不死身だったから)
等いろいろ
○ジャンプアクションかと思えば、シューティングがある
BAD/REQUEST
○このマリオだけあまり慣性が働いていない
○面数が少ない 4ステージで各3つずつある
○全体的には、よくあるゲーム
COMMENT
人によっては、クソゲーと言う人もいるかも知れない
しかし、私はそうではないと思う
確かに面数も少なく、ジャンプアクションとしても普通
ラストは、ジャンプアクションなのにシューティングになってる
しかし、この作品は面白いと思う
簡単だからあっと言う間に終わってしまうのだが、またプレーしてみようかな?
と言う中毒性がある
なんだか、製作者がルールとか世界観を多少無視しても面白いものを作ってやろうと言う
綺麗にまとまってる感じない荒々しさを感じる
携帯ゲーム機はどういう風なゲームが良いのか?
どういうの風に作ればいいのか?
そういう事を真剣に考え抗った作品だと思えた
- « 前へ
- 1
- 次へ »
 
	発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 


 
  
  
  
					

 
  
					

 
  
					 
  
  
					 
					 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
●周回プレイに対応している。
クリア後の2周目は配置される敵が増加しています。
劇的な変化はありませんが、難易度アップは実感可能です。
●独特の敵が多い。
チビボーやノコボンやと言った本作限定で登場する敵が多いです。
彼らも他のマリオ作品に出られればいいですね。
●GBの能力を考慮した対応が嬉しい。
1UPキノコの代わりに1UPハートが、ファイアの代わりにスーパーボールが登場します。
GBでは1UPキノコとスーパーキノコの違い&ファイアを表現できないからです。
●スーパーボールが便利。
地面で反発するので、空中の敵に命中させるのも容易です。
ボールがコインに接触すれば、コインも獲得可能です。
連射性に乏しいのは、仕方ないです。
BAD/REQUEST
●マリオ&敵が小さい。
目が疲れます。
●スタート地点方向に戻れない。
要するに、スーマリ1&2と同じです。
●ボリューム不足。
全12ステージしかありません。30分以内にEDを視聴可能です。
●タタンガにミサイルが命中した際にSEが発生しない。
ミサイルがドラゴンザマス&パオキントンに命中した際には彼らの苦痛に満ちた声(?)
が聞こえるので、命中判断が可能ですが、タタンガに命中してもSEが発生しません。
「本当に命中したのか」「残り何発撃てばいいのか」と不便な思いをしました。
COMMENT
原作はプレイ済みです。
悪い点はGB初期作品だから仕方ないと思います。
FCのスーマリは後半が意外に難しく、万人向けとは言えません。
しかし、本作は難易度が低い上にボリュームも少ないので、
マリオシリーズ初心者にも適していると思います。