【3DS】ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
■ 346人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 3pt |
69pt
GOOD!
●時空限定の要素
・基本システム
「夢をみる島」のシステムをベースとしたシステムで、昔と今を行き来しながら探索していくシステムで、途中から昔→今や、昔←→今といった風に、2つの時代を移動しながら謎を解いていくのはまさに「神々のトライフォース」のオマージュで、昔遊んだ身としては懐かしく感じました。
・謎解き
大地の章と比べて仕掛けや地形の種類が増えている点や、弾が反射する「まめでっぽう」、対象と主人公の場所を入れ替える「いれかえフック」等を利用した謎の解きが面白かったです。
特にレベル6以降のダンジョンの謎は解きごたえがありつつも、記憶系が苦手な自分が何とかマッピング無しでクリアできる感じでした。
ボスも基本的に、「どうやってダメージを与えるかを考える」という印象で、それが分からないとゲームオーバーになりかねない感じですが、それが分かれば割と楽と感じました。
他にも暗躍する悪役やヒロインを助けようと奔走するライバルの活躍?が描かれる等ストーリーが濃いめな点、ミニゲームが豊富な点も時空の章の特徴となっています。
●大地と時空共通
・引継ぎ要素と分岐
行動によってお供の動物や男の子の成長の分岐があったり、クリア後にあいことばで大地←→時空が連動して、先に遊んだ章のキャラが後の章に出てきたり、より強力なアイテムを入手したり、追加ストーリーを遊んだりできる。
ちなみにGBC版のあいことばも使用可能なので、遊んだ人には嬉しい要素だと思います。
・コレクション要素
たくさんある指輪を集めるのが面白い。
物によってはお遊び要素やコレクションアイテムなのですが、中には有用な効果の物もあるので集めがいがあります。
・旧作のキャラ
旧作のキャラクターや敵が出演しているので懐かしい気持ちで遊べました。
BAD/REQUEST
●時空の章限定の不満
・ゴロンダンス
ゲーム進行上2度クリアする必要のあるミニゲームなのですが、覚えるべき音が多めな上、タイミングが重要=メモは不可になっていて、かなり難易度が高いです。
ゲーム進行上クリアする必要があるのだからもう少し難易度を下げてもよいように思いました。
おまけに、ちゃんとイベントを進めていないと必須2回目のアイテムももらえず無駄にプレイすることになります。
・2週目限定の洞窟の謎解き
踏むと床が赤くなる部屋の謎が、考えてみるとどうしてもクリアでき無いように思えたので、仕方なく攻略情報を見たのですが、その解法は有りなのかと思いました。
また、溶岩だらけの部屋でサイコロを転がす仕掛けもかなりタイミングがシビアな上、失敗したら部屋を出てやり直しな為、やりこみ要素とはいえかなり厳しく感じました。
・時空の章限定の指輪
2つの指輪がミニゲームでかなり良い成績を出した上でランダム入手(4%程度との情報)、ひびの無い壁を爆破等、条件の厳しい指輪が多いです。
・泳ぎ方の変化
とあるアイテムの入手後に泳ぐ操作が変わるのですが、大地の章と違う泳ぎ方になるので遊びづらく感じました。
最初から変化後の方に統一でもよかったように思います。
・あらしのうみ(今)
この場所にガチャのたねを植えられる場所があるのですが、1週目に大地の章を遊んでから時空の章に引き継いで遊ばないとそこに入ることができません。
ちなみに、起こるイベントはほとんど同じで、あえてこうした仕様にする必要も感じられませんでした。
・やんちゃようせいのあいことば
聞き直した時に本来の5桁のあいことばでない10桁のあいことばを言われます。
一応「フロルの記憶」の本で本来の物が確認できるのですが……
以下は大地の章、時空の章で共通の不満
●あいことば
1週目クリア後からあいことばが聞けるようになる、おもいでのあいことばで引き継いで始めた場合は同じ章にも指輪が引き継げるといった部分が分かりづらい気がします。
●指輪周り
・所持数が少なめ
指輪によっては効果がかなりピンポイントな上に、持てる数が1~5個、持ち運ぶ指輪は指輪屋でないと変えられず、ワープ用の木の実の入手は後半なので、結局は色々な局面で使える物を選ぶことになります。
・指輪の小箱のバグ
2本目の場合、指輪の小箱のレベルをあいことば→それ以外の手段の順で強化しないとLV3になりません。
先にあいことば以外でLV2にしてしまうとアウトです。
・アドバンスの指輪2種
VC版では入手不可な為、GBC版で入手できるパスワードを探して入力するか、パスワードをいじって無理やり入手するかする必要があります。
・入手に関するヒントがほぼ無い
入手のヒントといえばいかにも怪しい場所、ガチャの木でランクの高い指輪を入手する方法、大地の章の老人ぐらいでそれ以外になかったような気がします。
攻略ページでも入手方法に関しては情報が少なかったのでノーヒントではまず気づかない物入手には苦労しました。
一部の指輪には完全な上位互換がある為、それで所持数の問題は解決できるのですが、そもそも所持数の理由で上位互換の登場前にも使う機会が無い、または入手手段のヒントが無い為、上位互換の入手前に入手できない気がします。
●旧作との違い
・セーブの操作
スタート+セレクトでセーブなのですが、「夢を見る島」と同じスタート+セレクト+A+Bを押してしまうとリセットがかかります。
念のため、節目ごとにセーブしておくことをお勧めします。
・ツボが押せる
「パワーブレスレットの入手後から」ツボも押せるようになり、謎解きにそれを使う必要があるのですが、旧作をプレイしていると先入観のおかげで詰まるかもしれません。
・ダッシュジャンプの距離が短い
2マスまでになっていて、3マス以上の穴を渡るには別のアイテムが必要になるのですが、それ無しでもタイミングによっては3マスでも届いてしまいます。
これのせいで大地の章で2回ほど詰まる所でした。
この辺りは変更点として取扱説明書に載せておいてほしかったです。
●お供周り
正式に仲間になる条件が分かっていないと2順連続で同じ動物と行動することになります。
また、仲間と一緒に行動する機会が1回ずつ、正式に仲間になってからは必須な場所は一ヶ所で、そこを越えた先のマップでは呼べないことが多く、仲間によっては同行必須な場所以外では呼ぶ意味はなかったり、アイテム入手後には呼ぶ必要がなくなったりします。
●最短コンプ
最短でやろうとすると、どうしても大地→引継ぎ時空→おもいでのあいことばで時空→引継ぎ大地の様に同じ章を続けてプレイすることになるり、特に時空の章はお使いイベントと謎解きが主なので、2週続けてやるのは面倒に感じます。
COMMENT
ゼルダシリーズは他に「神々のトライフォース」「夢をみる島(GB版)」「時のオカリナ(3DS)」「夢幻の砂時計」「ゼルダの伝説1」「リンクの冒険」とプレイしています。
双方の章を引き継ぎでプレイして真ED&アドバンスの指輪以外をコンプまでプレイしました。
難易度に関してはアクションだけなら2、謎解きを入れると4、難易度の高い謎や指輪のコンプリートを含めたら5相当といったところです。
大作ゆえに不満点は目につきますが、やりごたえは十分です。
バージョン違いといっても基本システムが半分程度同じでマップもストーリーも違う2本で完結のゲームで、合わせて1200円ちょっとで遊べるのでぜひとも2本とも購入することをお勧めします。
なお、基本操作は大地の章の方が覚えやすいような気するので初心者の方はそちらからプレイすることをお勧めします。
- « 前へ
- 1
- 次へ »

発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
●時空の章はミニゲームが豊富。
マトあて屋(ゴロン/レンヌ村)、流しトカゲ屋、ゴロンダンス(今/昔)、
爆弾回避ゲーム、トロッコ射的、宝箱ゲームと大地の章よりもミニゲームが多いです。
★指輪は補助アイテム兼トロフィー。
指輪は青い指輪など実益系が51個。
クリアの指輪などトロフィー系が13個と合計64個あります。
2001年の時点でトロフィーを想定している任天堂の先見性は異常です。
★メッセージ中に漢字が使用されている。
GBCですが、漢字は闇など画数が多い字も含めて、
合計60文字以上使用されている上に重要部分は赤字or青字で強調されるなど
プレイヤーの遊びやすさに配慮していると思います。
BAD/REQUEST
●時空の章は面倒なイベントが多い。
ヤンチャ妖精との隠れんぼ。トカゲ人との物々交換。大工の弟子探索。
復元仙人リペアに会うまでの過程と面倒なイベントが多いです。
●時空の章は謎解きの使い回しが目立つ。
色サイコロは魂の墓、翼のダンジョン、髑髏ダンジョン(で2回)、
王冠のダンジョン、古の墓と6回も登場します。
一筆書きは髑髏ダンジョン(で2回)、古の墓と3回も登場します。
●時空の章を1本目に遊んだ場合に行けない場所がある。
あらしの海(今)の海底に1か所だけ行けない場所があります。
時空の章を2本目に遊んだ場合は行けるようになります。
シリーズ25周年に出た“ゼルダの伝説大全”によるとリンクは大地→時空の順に
冒険したことになっているので、正史に逆らうことに対する制裁でしょうか?
COMMENT
3DSLLでプレイ。原作はプレイ済です。
★は大地&時空の両方で共通の長所or短所です。
●は時空の章だけの長所or短所です。
私の主観ですが、時空の章のボスであるべランは
口調&性格がガンダムのシーマ=ガウハウに似ている気がします。