【3DS】忍スピリッツ 真田獣勇士伝 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
■ 257人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2pt | 2pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 4pt | 
					総合点
52pt
				52pt
GOOD!
・背景にいる敵にも注意しないといけないスリル
・育成要素あり。お助けキャラの強化も可能
・クリアするとおまけあり
 
BAD/REQUEST
・条件を満たしてクリアすることで特典が得られるが、シビアなものが多い
・グラフィックが粗い
・コンボがつなぎにくい
COMMENT
シンプルに感じました。極端な長所も短所もあまりないと思います。アクションが好きなら買ってみても良いかも知れません。
[問題報告]
			- « 前へ
- 1
- 次へ »
 
	発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 

 
  
  
  
					



 
					 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
・通常アクションが豊富
手裏剣投げや近接コンボとその派生技、二段ジャンプ、スライディングやガードなど、素(強化なし)の状態でもいろいろな動きができます。(ちょっと多いので、プレイする際は説明書で確認することをお勧めします。)
・雑魚敵が倒しやすい
攻撃はヒットするたびに敵がひるむ仕様になっていて、雑魚敵が倒しやすかったです。また、近接コンボでフィニッシュ技を決めると離れた敵を巻き込みながら吹っ飛んでいく点はなかなか爽快がありました。
・移動が速い
本作には「歩く」という行動はなく、常時走っている感じになっています。そのためか移動スピードが割と速かったです。
・忍術の効果と強化が実感しやすい
忍術を装備・強化することでステータスアップや仲間を召喚できるようになる本作ですが、この忍術の効果が実感しやすかったです。
・召喚忍術が使いやすい
ゲージを使い仲間を召喚する召喚忍術が下画面の設定した位置にタッチするだけで使えるので使いやすかったです。特にボタン近くの画面に配置しておけばゲーム性を損なわずに召喚することができる点は良かったです。
・ステージミッションの報酬が良い
各ステージには3つのステージミッションが設けられており、達成することで忍術やその強化に必要な忍魂を獲得することができます。忍術も忍魂もその時点では良いものがそろっていてなかなか魅力的でした。
ちなみにミッションは一見難しそうなものが多いですが、忍術を使うことで案外あっさり達成できたりします。
・コンティニューでその場から復活できる
道中やられてしまっても、コストを払えばその場からやり直すことができます。ただコストが少々高いので、ステージの最初の方でやられてしまった場合はステージの初めからやり直した方が良いようです。
・やられても忍魂を回収できる
道中でやられてそのステージを諦めた場合でもそこまで回収した忍魂は獲得することができる仕様になっていて地味に便利でした。(ただ「ステージのやり直し」を選択すると獲得できず破棄されてしまう点は説明が欲しかったです)
・オートセーブ
本作はオートセーブになっています。なのでどこで電源が切れても安心です。
BAD/REQUEST
・良くも悪くもアクション寄り
本作は、ステージ自体がアクション寄り(二段ジャンプがあるとはいえ余裕のない地形が多い、敵がわんさかと出てくる、落とし穴が多いなど)の上にゲームスピードも少し早めなので、アクションをやりなれていない人やアクション嫌いな人には少し難しいかもしれません。
・ステージギミックがない
そのステージ独自のギミックというものが本作にはなかったです。ただ本作は短めなので、これでも別にいいような気もしました。(下手にステージギミックがあるとゲームの快適性が損なわれる気がします。)
・画面が狭い(?)ため、理不尽な場面がある
実際のゲームよりも画面が狭い(?)様で、画面外から攻撃が飛んできたり、次の足場の着地点に敵がいて思うように着地できなかったり、画面に入った瞬間に攻撃を仕掛けられたりと「初見でプレイヤーが予測できない」理不尽な場面が少々ありました。この辺りは少し調整が欲しかったと思いました。
・奥の敵の飛び道具がわかりづらい
画面の奥から飛んでくることや手前のキャラの陰に隠れてしまうこともあり、一部の場所ではわかりづらいです。特に手前(プレイヤーのいる方)が忙しくなるといつの間にかダメージを受けてたことも珍しくありませんでした。
・忍魂の回収が面倒くさい
敵を足すと忍魂というアイテムが出現するのですが、その回収方法が面倒くさく感じました。その回収方法とは「地上で立ち止まって下ボタンを押し続ける」という方法で、回収している間は必然的に無防備になってしまい、乱戦状態が多くなる終盤では回収しづらかったです。せめて「忍魂を自動回収する忍術」があればまた違った評価になっていたかもしれません。
・敵やアイテムが多すぎるとラグが発生する
本作は出現する敵の数が多いこともあり、動作が遅くなってしまうことが時たま起こります。個人的にはあまり気にならず、ゲーム性を阻害するような遅延はないように感じましたが、気になる人は気になることだと思います。
・一部のミッションクリア条件に難あり
一部のミッションのみですが、達成が完全に「作業」になり面倒くさく感じました。幸い(?)にもそのミッション報酬は忍魂でしたが、それにしてももう少し緩くても、もしくは別のミッションでもよかったのではないかと思いました。
・BGMが少ない。
雰囲気は合っているのですが、本作のBGMの総数は少なかったです。個人的には気にならなかったのですが、『ステージごとに違うBGMが聞きたい』方は残念に思うかもしれません。
・ボリューム、ストーリーともに短め
ステージ数はボス戦含めて20ステージとあまり多くなく、ストーリーも少し短めでした。
・モズ落としの使いどころがない
コンボ中に相手を浮かせつかんで叩きつけるモズ落としという技があるのですが、単体攻撃の上にボスにはとある事情により使えないという残念なことになっていました。
COMMENT
初期状態でできるアクションが豊富で、忍術も有用なものが多く、腕次第ではいろいろ立ち回れる点が個人的に面白いと思いました。奥の敵にも気を付けないといけない所も面白かったです。全体のボリュームは少なめでしたが、ステージミッションはなかなかやりごたえがありました。
仲間キャラが多くキャラ付けもできてるだけに、ストーリーはもう少し長くてもいい感じがしました。
(ただ目的がはっきりしているのでこれ以上伸ばすと蛇足になるかとも思いましたが)
難易度の方は何とも甲乙つけがたいところだと思います。システム面は初心者措置しているのですが、ステージ内容や一部ミッション、画面外からの攻撃など内容面に関してはアクションとして相応の難しさがあると思います。
悪い点を含めても個人的にはかなり楽しめましたが、一般的にはアクション慣れしてる人かアクション好きな人向けかなと思います。