【3DS】リズムハンター ハーモナイト レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
■ 384人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 2pt | 3pt |
49pt
GOOD!
◆良い点
・ポケモンの楽曲
開発がゲームフリークだけあって、ある条件を満たすと遊べるようになる、
ポケットモンスターの楽曲がやはり良い。これ目当てで購入したユーザーも多いはず。元々、神曲揃いのポケモンから、曲を引っ張ってきたのは間違いなかった。
・操作が簡単
基本的にはAボタンとBボタンのみ(後半から十字キー入力もある)。
Aがアタックで、Bがジャンプの操作は、ファミコンのチャレンジャーを彷彿させた。
昔からの刷り込みで、Aがジャンプ、Bがアタックという意識が…。
・楽曲選択が楽
形としてはマリオのような面クリア型のゲームではあるが、一度クリアした楽曲(面)はフィールド画面、Yボタンで一覧表示させ選択することができる。
BAD/REQUEST
◆悪い点
・タイミングがシビア
どのタイミングでアタックや、ジャンプすればいいかが、表示があるわけでもなく、
チュートリアルでの説明があるわけでもないので、「やって体で覚えろ!」と
投げっぱなしにされてる感じがした。特にジャンプシンバルのタイミングが難しい。
慣れればあまり気にならない程度だが、あまりゲームが得意じゃない方にとっては
最初の段階で、そのタイミングのシビアさに、イライラして投げてしまうかも。
・キャラクターデザイン
もう少し何とかならなかったのか…。 誰をターゲットとしているのだろうか…。
・ボタン設定など
キーコンフィグなどがなく、上記に述べたが、
AがアタックBがジャンプの操作を変えることができない。
COMMENT
■感想
ストーリーはあってないようなもの。いわゆるマリオとクッパのパターンです。
想像していたより、作りは荒削りでしたが、普通に楽しめました。
リズム天国ほど、テンポよくリズムに乗って遊ぶというより、
出現位置とパターンを覚えてやり込むゲームなのかな、という印象を受けました。
初めて触った感じは、どこかで見たこがあるリズムゲーのような。
グラフィックも綺麗だし、音楽、エフェクトも某ゲームと比べ安っぽくないですね。
任天堂、ポケモンを見ればわかりますが、いかに魅力的なキャラクターが重要か。
それなのになぜ、このキャラデザなのか、開発がゲーフリだけあってショックが
大きいです。気にし過ぎなのでしょうか…。
あと、ダウンロード販売で、1800円は少しお高い…。
ポケモンの楽曲がなければ、1800円も出して買うことはなかったですねww
せめて1000円以下にして欲しかったです。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt | 3pt | 1pt |
48pt
GOOD!
主人公は勝手に走っているので、それに合わせてテンポよくボタンを押して、障害物を避けたり敵を叩いたりしながら進む音ゲーです。
主人公の動作によって曲に彩りが加わる形になっていて楽しいです。
グラフィックが綺麗です。
ボス戦などは結構激しく動きますが、臨場感があって良いです。
ステージが変わると雰囲気ががらっと変わるので、わくわくして進められました。
ポケモンの会社のゲームなので、進めていくとポケモンのBGMで遊べたりします。
それがとても楽しいです。
一曲が短く難易度も易しいので、手軽に遊べます。
BAD/REQUEST
上に難易度が易しいと書きましたが、ちょっと易し過ぎるかなーと思いました。
基本表打ち裏打ちをタイミング良く押すだけで、凝ったリズムはまず出てこないです。
なので操作に慣れてしまえばエンディングまですんなり辿りつけます。
クリア後特定の条件を満たすと隠しが出るのですが、隠しステージもちょっと忙しくなったぐらいで基本的に簡単です。
隠しステージになるとズームになるところが多くなり、ミスは増えます。しかし、どちらかというと覚えゲーちっくになっただけで、楽しめる感じに難しくなったとは感じられませんでした。
個人的には、終盤はもう少し難しくても良いかな、と思いました。
また、曲の雰囲気にもう少し変化があったら良かったと思います。
基本の何曲かをアレンジしてたくさんのステージを作っていたので、物足りない印象を受けました。
後、ポケモンのBGMももっとたくさんの種類で遊べたら良かったな、と思います。
ボーナスステージなのでこんなものなのかな、とは思いましたが、楽しかったので少し残念です。
COMMENT
クリアして隠しステージを出すところまでやりました。
隠し全クリまではやってません。
BADの方が分量が多くなりましたが、楽しいのは楽しかったです。
たぶん、音ゲーだ! ゲームだ! って思ってダウンロードすると物足りなさの方が大きいです。
隙間時間にやるちょっとしたミニゲームぐらいの気持ちでダウンロードすると、丁度良く思えるのではないでしょうか。
難易度やストーリーなどを考えると、少し子供向けなのかな? と思いました。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 3pt |
83pt
GOOD!
オリジナリティ:今まで有りそうでなかったスタイルのリズムゲーム。テンポくんを使って杖を振り回して敵を倒したり、ジャンプして音符を取ったりと面白い要素がたくさん詰まったゲーム。4点
グラフィックス:キャラクターも敵も普通。3点
音楽:金の花を咲かせると倍速モードが出現するので、何度も楽しめる!!ポケモンの曲が入っていたのが嬉しかったヽ(*´∀`)ノ4点
熱中度:これは半端なかったΣ(゚д゚lll)頑張って金花のスコアを取ろうとして何度もやり直してしまい、後半に行くに連れて難易度が上がり上達していく自分を実感できたので5点!!
満足感:曲が終わり自分の納得がいくスコアが出た時はやった?O(≧▽≦)Oってなる!!4点
快適さ:いつでもやり直しが出来るのと、セーブが出来るのが良かった。後は一度クリアした所はすぐに選んで遊べるのが快適でした(^^♪4点
BAD/REQUEST
快適さ:ロードが少し遅いからもう少し早くして欲しかった...。
値段:1800円は少し高いからせめて1500円、いや1000円にして入ればバカ売れだったのに...。
得点:SO SO→銀花→金花となっているけど、パーフェクトを出した時はプラチナとかにして欲しかった(><)
COMMENT
1800円とやや高めでしたので、余ったお金で仕方なく200円のラビラビをついでに購入しました。
中途半端な価格なので、1000円にしておいたらもっと売れたはず...。
次回作の期待としては、BADで上げている点と任天堂のキャラクターも使えるようにしたらさらに楽しくなりそう。マリオとかピカチュウとかでのプレイが出来て、ステージもマリオステージ・ポケモンステージ等を増やせばもっと面白い作品になるゲームだと思いました( ^ω^)
トリを探している人は、フィールド上にピンクの羽が落ちているステージにトリがいますよ!!
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 3pt | 4pt |
55pt
GOOD!
○音ゲーならではの面白さはある
○値段が値段だけにボリュームはある
○ステージを選ぶ際にイチイチ主人公を動かさなくても
Yボタンで一気に飛べるのが楽
BAD/REQUEST
○曲数が少ない。
ステージは多くあるが、アレンジ曲とかになってる
○ボス戦が難しい
特にラスボスの難しさはかなりのもので、15パーセントぐらいの人は挫折してクリアは不可なんじゃないかと思う
最近遊んだゲームの中で、屈指の難しさです
(私は2時間程、ラストステージのみ永遠とやりました)
普通は、音ゲーで難しいのは、エクストラゲームとかなんですけどねー…。
○ラストステージの難しさもあるので、例えば途中に獲れる鳥はハートが増える等の回避があっても良かったのでないか?
○クリアごとに音符が取れますが、あまり意味がない
通れる道を分かれ道にして、音符を使ってそこが通れてそこのステージが難しい等の処置があっても良かった
○今回題名にリズムと書いてるが、リズム天国とは大きく違います
このゲームは、どちらかで言うと太鼓の達人のような覚えゲーです
リズム天国のような感覚でなく覚えが多く必要です
○キャラクターが2人増えますが、音が変わるくらいで
別に変わった事はない
○普通のステージでは、凄く簡単に最高ランクのグレートになる
ボスステージは1つでも間違うとグッド扱い、あまりに難易度が違う
普通のステージは、もっと完璧じゃないとグレートにする必要はないと思う
○ステージは多くありますが、個性づけがあまりなく、もっと変化をつけてよい
○値段が高い
○ワールド4、ワールド6が明らかに手抜き!!
ステージが少なすぎる!
COMMENT
うーん、正直、ちょっと残念な出来。
個人的にゲームフリークの作品は凄く好きで
過去のジェリーボーイ、青龍伝、スクリューブレイカー 轟振どりるれろ
かなり独特な作品で好きだったんですが
今回の作品は、過去の作品に比べちょっと劣ります
ポケモン以外で、新しい事をやるんだ!と言う心意気は凄く感じるんですが
もうちょっと頑張って欲しかったなー
でも、また次回のゲームフリークの作品に期待してます
- « 前へ
- 1
- 次へ »

発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・キャラクターデザイン
特に主人公のデザインがかわいくて好き。一部のステージ脇役キャラが使えるので気分転換
・オリジナリティ(4点)
各ステージの背景に楽器に似たものが飾っている。敵キャラも楽器をイメージしたものが多い。ポケモンステージでは背景にポケモンがいる。
・ポケモンステージ
これはポケモンファンは喜ぶ。さすがゲーフリ。
・熱中度(5点)
一度金花でクリアしたステージに裏モードが追加される。裏モードは難しく、金花でクリアしたら絵が出現する。特に難しいステージは何度も金花とれるまでやり直した。完全クリアは相当鬼畜。これもやり込みの一つ。
・満足感(4点)
難しいステージやボスステージをクリアしたときの満足はあった。スピードモードで金花取れたときの満足は半端なかった。
・快適さ(3点)
いつでもセーブができる。ステージ選択が楽
BAD/REQUEST
・通常ステージとボスステージに難易度の差がありすぎ
序盤の通常ステージは簡単に金花でクリアできるのに対し、ボスステージは一度でも間違えると銀花になってしまうので、金花は相当鬼畜な難易度。初見プレイは何度もやられストレスに貯まる。特に最後を間違えると即死になり、水の泡になる。
・音楽(2点)
同じ曲で地形を変えたものばっかりでもう少し曲増やして欲しかった。
・タイミングがシビア
穴やトゲは直前にジャンプしないとミスする。ボスの左右移動は直前で押さないと間違い扱いになるので、慣れないと苦戦する。
COMMENT
・感想
総合的にはとても面白かった。ゲーフリでポケモン以外の作品は珍しかった。1800円と高い値段だが、お金に余裕がある人やアクション好きにはおすすめする作品と思う。ストーリーはかわいいけど、難しいので根気が必要だと思う。次回作ではBADの部分を改善し、マリオステージやポケモンステージなどを増やせば傑作ほど面白くなると思う。いわゆる音ゲー+アクションゲームみたいである。ラスボスは倒したし、真のラストステージをクリアしたけど、まだ完全クリアではないので、できるだけやりたい。