【3DS】3Dクラシックス 光神話 パルテナの鏡 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
■ 357人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt | 3pt | 4pt | 
48pt
GOOD!
・クラシック(原作準拠)とオリジナル(弓連射可能など操作性向上)から操作法を選択可能
・上に進むアクションは珍しい
・アイテム収集で主人公の強化可能
BAD/REQUEST
・序盤からいきなり難易度が高すぎる
・落下などミスすると一からやり直し(中間ポイントが頻繁に欲しかった)
・敵キャラのデザイン
・耳に残らない音楽
COMMENT
キャンペーンで無料でダウンロードしたので損をしたとは思いませんが、昔のゲームは難しく感じます。
原作が好きだった人や難しいアクションが好きな人なら楽しめるかもしれません。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 
67pt
GOOD!
ディスクシステム、ファミコンミニだけでなかなかやる機会のなかったゲームが3Dアレンジされたうえでプレイできること
アクションとシューティングを融合させたおもしろさ
やればやるほど上手になるゲーム設定
上手になればそれだけ主人公の追加能力も得ることのできる実力派ゲーム
BAD/REQUEST
おかしな難易度
一般的なゲームと違って、はじめから難易度MAX
ライフが1しかないので、落ちたり体力がなくなるとゲームオーバー
セーブポイントがステージクリア後のみで、ステージ1つ1つがとても長いのでステージ最後でやられるとショック
COMMENT
ゲーム形態はマリオと同じで、ひたすらゴールを目指して進むものです。
現代の優しいゲームとは正反対なプレイヤーに厳しいゲームを、キャンペーンによって多くのプレイヤーに感じでもらうのは良いことなのかもしれません。
このゲームはプレイを重ねて上手になるほど、主人公の能力を高めることができて楽に進め高ポイントを稼げるようになります。プレイしはじめは大変で投げ出したくなりますが、それを乗り越えてからこのソフトのおもしろさがわかるのだと感じました。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt | 3pt | 4pt | 
45pt
GOOD!
・忠実に再現された操作タイプと、初心者向けに作り直された操作タイプがあり、自分に合った操作方法を選べる。
・3Dにすると、背景に奥行きが生まれ、迫力がある。
BAD/REQUEST
・序盤よりも後半のほうが簡単という珍しいゲームだが、そのため最初が難し過ぎて、なかなかクリアできなくなる恐れがある。
COMMENT
最初が難しすぎて、自分も全然進めない状態です。そうとうな根気がいると思います。また、このソフトは、とあるキャンペーンに参加した人は無料でダウンロードできるので、間違えて購入をしないように気をつけてください。
- « 前へ
- 1
- 次へ »
 
	発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 

 
  
  
  
					



 
					 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
・ファミコン当時の雰囲気を残したまま、背景の描き込みが俄然細かくなり、臨場感もアップしている。ベタ移植が多い3Dクラシックスシリーズにしては、ひと手間をかけてる感じはする。
・ショットの連射モードが付き遊びやすくなったのは嬉しい。
BAD/REQUEST
・元の作品自体がそんな傑作だったわけでもなく、誰得なチョイスだとは思う。ファミコン時代の時点でちょっとキツい内容だったのに、何故それをこのまま移植しようと思ったのか。手間をかけてグラフィックを作り直してもらっても、別にそれほど面白いと感じない。
・ゲーム自体はベタ移植なので、元の作品の欠点だった「最初が妙に難しい」っていうゲームバランスの悪さもそのまま。
COMMENT
誰得チョイスではあるが、丁寧な移植でもある。バーチャルコンソールと大して値段が変わらない事を考慮すれば、良心的な値段かとは思う。ただ、ゲームとして面白いかというと微妙。同じ手間を欠けるならマリオなりゼルダなりもっとメジャーな物から始めて欲しかった。