【3DS】熱血硬派くにおくん すぺしゃる レビュー
発売元 | アークシステムワークス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2011/12/15 |
価格 | 4,410円(税込) |
レーティング | 【B】12歳以上(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | 熱血2Dアクション、プレイ人数:1人?4人 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
■ 349人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 1pt | 4pt | 0pt |
53pt
GOOD!
アーケード版を当時の操作でファミコン風リメイクしてくれたのはうれしかったです。
BGMも原作アレンジでなかなかよかったです。
アーケード版のストーリーをダウンタウンのシステムで遊ぶのも新鮮でした。
技の数は少なかったけど、どうせ使うやつは決まってるのでこれでいいかと。
バトルロイヤルモードは初代からやってる人ならおなじみのキャラばっかでなつかしかった。
ボスクラス4人なので最初はそこそこ楽しめました。
BAD/REQUEST
一番期待していたアーケードモードが原作とぜんぜん違って残念でした。
初代のBGMはかっこいいのでなつかしさもあって何周かは楽しめましたが
まずせっかくアーケード準拠の操作なのに初代の攻略法なんて使う必要ないくらい簡単。
バイクで追いかけるのとか事務所の部屋移動とかもなし。
雑魚の数も少なすぎて囲まれないようにプレイする必要もなし。
みすずも組長も弱すぎて歯ごたえがなさすぎでした。
ストーリーモードはそこそこ面白かったけど圧倒的なボリューム不足。
ミッションモードは51もあるうえにバトルロイヤルモードのキャラ開放するのに
やらざるおえないのでかなり苦痛でした。
プレイ時間の大半はこのモードです。
COMMENT
コンセプトは昔のファンにはすごくうれしいゲームだっただけに
中途半端なリメイクで残念でした。
アーケード版をダウンタウンのキャラドットでプレイできたのはよかったんですけどね。
正直あんまりおすすめできません、アークのくにおくんシリーズなら
乱闘協奏曲かりき伝説あたりのほうがいいと思います。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 3pt | 1pt |
55pt
GOOD!
くにおくんの新作がでたこと。グラフィックもドット。
余計な要素は極力追加せず、バイクレースなどのミニゲーム的なものにとどめている。
ストーリーモードにある程度のストーリーがついた。
余計なものを更にとっぱらったアーケードモードに、対戦モードもあり。
などでしょうか。
正直GBA版にハマれなかったので再び世に出てくれたのがとても嬉しいです。
BAD/REQUEST
動きのもっさり感。ダッシュはあれども爽快感に欠ける。
ストーリーが短い。
当たり判定が狭いのでまとめて敵をなぎ倒すことが出来ない。
敵の攻撃が個性が無く単調。
ストーリーモードにおなじみのキャラが出てこない。
レベルアップはあるものの基本ステータスアップはショップ購入、
そのため雑魚でひたすら資金稼ぎをしなければならない上、
効果も使ってみなければわからない。そのため冗長に感じてしまう…。
などでしょうか。
ただこれはFCの頃の不満と割と変わらず、GOODでも書いたとおり
余計な要素が追加されていないからこそなので、なんとも言えません。
いっそベルドスクロールの面クリア方でステージの合間にショップを使うなんて方が面白いかもしれませんが、それはもうくにおくんでは無いですから。難しいところです。
その他では
アーケードモードでキーコンフィグが出来ないことぐらいですか。
COMMENT
どのモードも短いですがサクッと遊ぶにはもってこいです。
ある程度の売り上げがあったようで、DLソフトですが「りき伝説」という
番外編も発売されました。
おおっぴらにでは無いですが、ファンがいるからこそ続いているわけで。
いつか続編で懐かしの面々が出てくれることを願っています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 1pt |
67pt
GOOD!
ポリゴンではなくファミコンのドット絵。
アーケードを模したモード(ステージクリア型と攻撃の操作方法)。
かちぬき格闘での使用できるキャラのチョイス。
BAD/REQUEST
メインのストーリーモードのボリュームがファミコン並み。ダウンタウン熱血物くらいで時代劇のボリュームにはほど遠い。
かちぬき格闘でのバランス調整のためかコイツはもっと強いだろうと肩透かしくらうキャラもいる。
COMMENT
体験版をやって気に入れば買いだけどあくまでダウンタウン熱血物語風熱血硬派くにおくん。それ以上でも以下でもない。三日で飽きるが惜しくは無かった。すれちがい通信できるみたいだけどすれちがったためしがない。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt |
80pt
GOOD!
ファミコン時代そのままの操作感。
むしろ処理落ちやチラつき等がなくなり、プレイ感は向上。
グラフィックも良い意味で昔のまま。拡大すればよりファミコンちっくに遊べます。
BGMも旧作から多く使われていて懐かしい。
初代(と言うと別のゲームになるので元祖?)のリメイク、ストーリーモード、ミッションモード、かちぬき格闘モード、すれちがい通信など、内容が豊富。
かちぬき格闘では過去の色々な作品からキャラが参戦しており、ドッジやサッカーなどのキャラは、他のゲームのシステムをそのまま持ち込んで戦ってるところが面白い。
アクションゲームとしての爽快感があり、遊んでいて気持ちがいい。
難易度もヌル過ぎず難し過ぎず、程よい歯ごたえ。
BAD/REQUEST
一番期待していたかちぬき格闘がすぐに飽きてしまう。
大きな理由は、やってみると意外とキャラが少ない、ステージが少ない。
細かいところでは対戦結果画面が無音で盛り上がりに欠ける、ステージのランダムセレクトが無い、アイテムの種類が少ないなど。
攻撃がヒットした時の演出が今風だが、特に元祖では自キャラを注視しているのが辛い。
COMMENT
元祖1周以上、ストーリーモード4周目、ミッションモードクリア、キャラクター全登場の時点での感想です。
全体的には大満足。このソフトが出てくれた事自体に感謝したいです。
最近のポリゴンでのリメイクではなく、見た目も操作感も昔の良いところを残してくれています。
メニュー画面など細かいところも造り込みを感じますが、それだけに上記の無音部分や設定の物足りなさが残念に感じます。
キャラの数はもうちょっと多く欲しかったかなというところと、ダブドラ兄弟にはやはり専用BGMが欲しかったです。
また希望を言えば昔は実際に集まって遊んだ友達と、オンラインで遊べたらもっと良かったかなと思います。
次回はもっと豪華になった内容をWiiなどの据え置き機で期待したいです。
- « 前へ
- 1
- 次へ »

発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
ファミコン当時を思わせるドット絵。
レトロゲームマニアには垂涎の的だ。
ストーリーモードや勝ち抜き戦など
色々詰め込まれている。
BAD/REQUEST
所詮は昔のゲーム。
攻撃や動きや何もかもが単調すぎる。
ステージも少ないし、モードが多いとはいえ似たようなもん。
COMMENT
昔を懐かしむためのコレクター的な位置にくるゲーム。
やってて懐かしいが、長くは続かないだろう。
昔ゲーセンで族連中が組んだ円陣の中で頭でっかちなキャラがタイマンするのが
おもろかったな。なめんじゃねーぞコラとか音声が出てさ。