【3DS】Shinobi 3D レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
■ 314人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt |
73pt
GOOD!
操作性が非常に良いですね。こちらの操作にきびきびヌルヌルと反応して動いてくれます。
なかなか高難度なゲームなだけに、操作性が悪いとやる気が無くなってくるものですが、これくらいレスポンスが良いと、死んでしまっても、
「あーでも今のは俺が悪かったな」
と納得できます。モーションもかっこいいです。
「チャレンジマップ」は燃えます。
ストーリーモードからさらに一段と高難度なハイスコア挑戦のステージですが、ゲームオーバー時からのリスタートが早く、モチベーションを保ったままプレイが続けられます。
難易度が絶妙です。
アクションゲームがはっきり苦手だと自覚している方には、少々厳しいかもしれませんが、理不尽さを感じさせない、ちょうどいいとこ突いた難易度で、クリア時には達成感があります。
BAD/REQUEST
多くの方が指摘する通り、グラフィックが少々前時代過ぎるかも。
しかし、個人的には本シリーズはアーケード版初代しかプレイしたことがないので、当時の雰囲気を彷彿とさせるという意味では良かった……かもしれません。
エンディングがわりとあっさりしています。
それなりにクリアの達成感があるゲームなので、もう少し盛り上げても良かったのでは、と思います。
COMMENT
まさに隠れた名作といえる作品ですね。
アクションゲーム好きはやるべきかと。
特に90年代に横スクロール型アクションのアーケードゲームに熱中した世代にはマストですね。
今なら新品も安いのでなおさらです。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 5pt |
74pt
GOOD!
Shinobiシリーズの3DS版で基本はアーケード版初代と
スーパー忍、同Ⅱあたりがベースになってます。
忍者のかっこよさを追及した感じで主人公も敵もとにかく動作のすべてがかっこいいです。
特に忍者系の敵が死ぬと鴉になって四散する演出が好きです。
ステージは1つの面がかなり長いのですが、場面がめまぐるしく変わっていくので
プレイしていて飽きないです。
このゲームはガードをある程度極めないとクリアできないのですが、
飛び道具は全部ガード可能なので、慣れてくると非常に気持ちいいです。
ステージ間の劇画風のデモも世界観にぴったりでした。
チャレンジステージとか本編クリア後も楽しめる要素がいっぱいあるので長く楽しめます。
BAD/REQUEST
初見殺しが多く、難易度は非常に高いうえ
ステージがかなり長いので道中はかなり苦戦すると思います。
残機なくなるとステージの最初からやり直しなのがつらかったです。
ボス戦はパターン調べるのに数機はいるので、道中で減ってしまったら
わざと死んでやりなおしていました。
画質がいまいちな所が残念です。
映像的にはすばらしい出来だったのですごくもったいないです。
COMMENT
発売してかなり時間経ちますが、今でも3DSの中ではトップクラスの名作です。
アクションゲーム得意じゃないと詰みゲーになるかもしれませんが、
やりこめばどんどん上達していくので1度は遊んでもらいたいかな。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 2pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 4pt |
71pt
GOOD!
死んで覚えろゲーの典型で、シリーズに相応しい難易度
自分の腕が上がっているのがよくわかるステージ構成
主人公の操作性は良く、性能も高いので思い通りの動きが決まった時の爽快感
難易度設定が出来る(イージー、ノーマル、ハード、スーパーハードの4段階)
実績解除で主人公の衣装変更等が出来て面白い
ストーリーは空気(個人的にはよく意味が分からないのが好きなので)
ミスした時の主人公の行動
リプレイが取れる
BAD/REQUEST
ガードを使わないとかなりきつく、ごり押しが殆ど効かないのでアクションが苦手な人は相応の覚悟が必要
1ステージがそれなりに長い(慣れれば初回クリア時間の半分はザラに切るが)
面に比べるとボスが貧弱(面が難しいので何とも言えないが)
グラフィックは綺麗とは言えず(ラスト面は綺麗だが)3Dステージとか無かった事にしたい
COMMENT
横スクロールアクションではガードがあり珍しいと思います。開始10秒で敵の攻撃を食らうようなゲームですが、ガードを使いこなすことによって一見不可能と思われるような配置も抜けられるようになっておりテンポよく進む事ができます。従来のshinobiシリーズ同様に難易度は高めですが、死んで覚えろゲーが好きな人ならば満足出来る作りになっています。(それでもストレスは溜まりますが)
アクションに自信のある方は是非プレイして欲しいと思います。開始10分で自信喪失すると思いますが諦めなければクリア出来ると思います。
スーパーハード、チャレンジ ALLSクリア済
- « 前へ
- 1
- 次へ »

発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
なつーいセガの名作ゲーム忍の新作ですねー。
このゲームの特筆すべきとこは、やはりその難易度でしょう。
ぶっちゃけ死にゲーですので、折れない心を持って挑まないと
ボスにボコボコにされて投げてしまいます。
任天堂ハードでこの難しさを持ってくるのは稀なこと。
操作性は極めて良好でありキャラもきびきび動くため、
突破できないのを操作性のせいにはできませんw
BAD/REQUEST
グッドの裏返しですが、鬼難易度にくじける人は出てくるでしょう。
けっこうイージーでも難しいので、アクション苦手な人は全クリも
厳しいと思う。せめてイージーくらいは初心者用の救済が
あっても良かったんじゃないだろうか。
COMMENT
骨太アクションなので、チャレンジしたい人は是非!
ゆるい難易度のゲームを気楽にやっていってサクっとクリアってのもいいけど
こういう難関ゲームを何度も失敗しながらちょっとづつ進めていって
やっとクリアってのも達成感があっていいいもんよ。自信がつく。
しかしこれといいニンジャガイデンといい、忍者系はむずいのが多いね