【3DS】スーパーマリオランド2 6つの金貨 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
■ 443人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt |
62pt
GOOD!
・それほど難易度が高くないので、誰にでもおすすめできます。残機も簡単に稼げます。
・いろいろなワールドがあり、バラエティーに富んでいます。
・マリオが大きくて見やすいです。
・どのワールドからもプレイできます。
BAD/REQUEST
・最終ステージだけ中間ポイントが無い。長いうえに難しいので、やり直すのが面倒です。中間ポイントがあれば、ある程度楽にクリアできるのですが・・・。
・ダッシュが遅く感じます。
・各ワールドのボスがいるステージはクリアした後もう一度することができません。各ボスともう一度戦いたいのならば、ゲームオーバーになるしかありません。
COMMENT
昔のマリオも遊んでみたいということで購入しました。難易度が低いので、誰にでもおすすめです。ただ、低すぎる部分があり、ボスとの2回目の対戦もできないので(ラスボスを除く)、人によってはすぐ飽きると思います。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 1pt |
69pt
GOOD!
●チュートリアル用のOPステージがある。
わざわざ丁寧だなと思います。
1992年の時点でチュートリアルを提供する任天堂の先見性に驚かされます。
●得点概念の廃止。
本作は敵を撃破しても得点が増加しません。
従来作では得点が増加しても恩恵がなかったので、廃止は正解だと思います。
●スターの使い勝手が良い。
無敵状態で敵と接触⇒5匹目から1UPします(従来作は8匹目から1UP)。
ブロックから出ても跳ねずに停止しているので、取りやすいです。
敵を100匹撃破⇒スターが出るので、撃破数を故意に99匹にしておけば、
有事の際の保険となります。
BAD/REQUEST
●ファイアボールがよく弾む。
ファイアボールが瞬間的にはマリオの頭頂部以上まで到達します。
故に敵に命中させるのが少し難しいです。
開発陣はスーパーボールに未練があったのでしょうか?
●EASYモードの存在意義を感じない。
EASYを遊んでも難易度低下を実感できません。
EASYはザコが少し削減されますが、EASYでもワリオ城はそこそこ難しいです。
その程度の調節ならEASYモードがあっても仕方ないと思います。
●スペースゾーンへ気軽に行けない。
スペースゾーンへ行くには“ヒポポンのステージ”を上のゴールでクリアする
必要があります(ボス撃破後も)。面倒なだけです。
COMMENT
原作はプレイ済みです。
前作の不満点が見事に改善されている上に簡単なので、
前作以上にマリオシリーズ初心者に適していると思います。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 1pt |
77pt
GOOD!
・グラフィックス
当時にしてみればかなり見やすいグラフィックです。マリオランド初代から見ればすごい進化。
・オリジナルティ
従来のマリオと比べると少し変わった世界観です。ピーチ姫を助けるストーリーではなく
ワリオに乗っ取られた国をとりかえすお話です。
そして、この作品でしかないバニーマリオなど新鮮な強化アイテムがあるところです。
・音楽
軽快な音楽が多く聞いてて飽きないものが多いです。
・熱中度
簡単にクリアできる難易度なので、何度でも遊びたくなります。
・満足度
携帯ゲーム機で昔のマリオをやりたい人にはおすすめできるボリュームです。
少ないわけでもなく多すぎるわけでもないちょうどいいボリュームです。
・快適さ
操作もやりやすく、難易度もそんなに高いわけでもないので、とても楽しめます。
ただし上級者の方には物足りないかも。
BAD/REQUEST
上記でも書いたことですが、バニーマリオのアイディアはとても良いのですが
性能が強すぎるためこれだけでもクリアできます。
難易度は簡単といいましたがラストステージだけとんでもなく難しい上に
ワリオも強いです。ここらへんのバランスが少しひどいなと思いました。
COMMENT
はっきりいってオススメです。
欠点も少し書きましたがそんなに気にならないので
そしてすごいお手軽価格なので3DSをもっているかたはぜひダウンロードしてみてください。
何度でも遊べるので是非どうぞ。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 1pt |
75pt
GOOD!
・完成度の高さ
前作「マリオランド」と比べてさらにジャンプアクションとしての完成度が高くなった。シンプルなジャンプアクション本来の面白さが十分に詰まっている。
・グラフィックの強化
前作に比べてマリオや敵キャラのグラフィックが大きくなり、全体的に見やすく、わかりやすくなっている。
・バニーマリオの存在
おなじみファイアマリオに加えて今作はバニーマリオが登場。ファイアのような攻撃力はないものの、ボタン連打でかなり長距離を空中浮遊できるため、なかなか楽しい。
しっぽマリオやマントマリオの滑空性能だけに特化してパワーアップさせたような性能。
・ワリオ初登場
近年のマリオはボスといえばクッパになっているが、本作は今ではおなじみになったワリオが敵として初登場した作品。ワリオランドやメイドインワリオでワリオのファンになった方にはぜひ若き日の(?)ワリオを見ていただきたい。
・誰でもできる難易度
本作はおそらく横スクロールアクションのマリオでは1、2を争う低難易度。最終面はさすがに難しめにつくられているが、他のマリオに比べるとやはり低難易度かと。
それでもクリアできないという方も、EASYモードがあるので安心。
・自由度の高さ
他のマリオシリーズと異なり、最終ステージ以外のワールドならどこからでもスタートできるので、攻略の自由度が増した。
最終的には全ステージをクリアしなければならないため、あまり意味はないかもしれないが。
・ボリューム
隠しゴールなどの捜索を含めても携帯機なりのサクッと遊べるボリュームなので何度も遊べる。逆に言えば一度クリアしたゲームはもうやらないという人には少しつらいかもしれない。
BAD/REQUEST
・ゲームオーバーの仕様
ゲームオーバーになった場合、すべてのワールドのボスを倒しなおす必要がある。これは少し面倒。
ただし、ゲーム中にはルーレットなどのミニゲームがあり、これによりマリオの残り人数は相当数増やすことが可能なので、マリオシリーズ経験者ならゲームオーバーになること自体がないかもしれない。
それでも初心者の方のことを思うと一応マイナスポイントかと。
・ボス戦の単調さ
様々なボスキャラが登場するものの、どれも3回踏むだけで倒せるので、多少強引にでも踏みつけにいけばあっという場に勝てる。さくっと終わる点はいいとも思うが、単調といえば単調。
COMMENT
昨今のゲームのような重厚なボリュームややりこみ要素はないが、良質な横スクロールアクションを楽しめるという点では傑作。
アクションゲームが好きな方には本当におすすめ。
ただし、本当にシンプルなので人によっては物足りないかもしれない。
- « 前へ
- 1
- 次へ »

発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
難易度がシリーズで最も低いんじゃないかというくら簡単。非常に良いと思う。誰かが言ってた気がしますが、クリア出来ないゲームや難しくてストレス溜まるだけのゲームはもはや娯楽ではないですからね。よく難しいと言われるワリオ城もそこまで難しくないです。せいぜいマリオブラザーズ3の3面飛行船レベルかと。まぁ3飛行船のが難しい気もしますが。ワリオも攻撃が単調だしめちゃくちゃ弱いです。初心者にはもってこいのゲームですね。イージーモードは敵の数以外いまいち違いがわかりませんでした。
音楽が私が知るマリオアクションシリーズでは一番良い。テンションの上がる曲や面白い曲が多く、つい口ずさんだりしたくなります。どんなゲームにも一曲は必ず微妙な曲があるんですが、これに関しては全部の音楽が好きって思える数少ない作品です。サントラ欲しいくらいですね。
ステージや背景が個性的でプレイしていて楽しい。隠しステージもちゃんとあります。
大体二時間くらいでクリア可能。強制スクロールステージもほぼ無く、テンポもいいので、サクサク進めます。ただ他の方々がおっしゃってるとおりダッシュは早くないです。しかしマリオブラザーズ3のようにやたらマリオが滑らないので、着地やジャンプアクションが気軽に出来ます。
BAD/REQUEST
あまりないですが、人によっては簡単過ぎて物足りないかもしれませんね。
個人的にルイージが使えない事ですが、マリオランドシリーズなので仕方ないですね。
宇宙ステージのボスステージが初めての人にはちょっと難しい気がしなくもないですが、どうだろ…。
グラフィックはゲームボーイだから仕方ないですが、しょぼいです。特にワリオの顔が
気持ち悪い。ワリオランドのかっこいい顔に見慣れてると驚きます。
COMMENT
良い所で全部述べたので書く事が無いですが、本当に面白い作品です。マリオ初心者用マリオって感じでわりと万人向けな気がします。このレベルのマリオシリーズがもっと出て欲しかった。アクションゲームは難しいゲームをクリアする達成感がある物より何度も遊びたくなる物が私は好きです。カービィシリーズとか一番理想ですね。