【3DS】BIOHAZARD THE MERCENARIES 3D(バイオハザードザマーセナリーズ 3D) レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 481人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 5pt | 4pt | 3pt | 3pt |
78pt
GOOD!
☆ グラフィックが綺麗で、勿論3Dにして遊ぶにはオンラインは向かないのは常識だけど、1人プレイでの3Dは目に見張るものがある。凄く綺麗だと思った。
☆ DUOプレイは最高で、正直時間を忘れる。1人プレイでしっくりこなかったら、絶対DUOプレイを試してみる事をオススメする。フレンドでも、そうでなくても暇潰し程度だったはずが、があっという間に暇が無くなる
正直、こんなにハマるとは思いませんでした。
1つクリアするために、1度でも、片方でも死んでしまうとスコアがゼロになり、ボスキャラに瞬殺される難易度の中、高得点でクリアした瞬間の達成感は言葉に出来ないものがあり、その達成感のおかげでまたそのまま次のステージを挑戦したくなるというループ機能付きで熱中度の高さは個人的には異常でしたwww
ソロプレイでの熱中度はいま一つですが、DUOプレイに関しては、現在発売中ではトップに当たると思います。
☆ 体験版のレボリューションズを入れておいてくれてたのは、とても嬉しかったし、マーセよりも、レボのがグラフィックが異常に超綺麗で正直ビックリしたww
☆ メダル収集機能やコスチューム、スキル選択にキャラ別の武器変更と、多彩な要素で魅了してくれて、充分に楽しめる。
☆ タッチパネルで武器変更するというのは瞬時に反応出来、テクニカルな操作でアクションそのものを楽しませてくれるので、非常に快適な立ち回りで評価します。
BAD/REQUEST
□ 同じカプコンさんでも、スト4と違って、フレンドのメダルの進行状況等を閲覧する事が出来ないのが残念でした。友達と比較して、スコアの高さやメダルの多さをお互い競い合って楽しむ事が出来れば最高でした。
□ よければ、1キャラにもう1?2種類くらいのコスチュームがあったり、コスチューム単体で3Dにして、スト4のごとく見て楽しむモード等があれば満足いきましたね。
COMMENT
久々、というよりも6?7年ぶりのバイオシリーズ購入で、しかもマーセという、ちょっとした賭けをしてみましたが、予想以上に賭けに勝ちましたね。
暇潰し程度のもんでいいやって思っていたら、暇どころか人生の時間を削り取られるくらいにハマってしまい、1?2時間なら余裕で吹き飛ばされるような、自分の中で今んとこベストソフトになりました。
他のサイトのレビュー等でダウンロード時間が長いやらと書かれていますが、こんなくらいで長いとか言ってたら、これからの時代はもう生きて行けませんね
バリバリにPSやPS2世代の人間なので、こんなくらい全く動じません
むしろ、スタートボタン選んだ瞬間に始まられたら、飲み物も飲めません
まったり楽しみたいので、これくらいのダウンロード時間はむしろありがたいですし、ソフト内容自体も大満足でした。迷ってたら、確実にオススメします
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 5pt | 4pt | 4pt | 3pt |
83pt
GOOD!
クリア後のオマケではなく単独でゲームとして作られており非常に完成度が高い
オンラインでの協力プレイもあるので苦手な人でもクリア可能
スキルによるキャラの強化が可能で育成面でのやり込みも面白い
携帯機の割にグラフィックが非常に鮮明で綺麗
BAD/REQUEST
敵の数が多い場面では多少だがカクカクする、がプレイに支障をきたす程ではない
初見殺しな部分が一部ある
(ただし覚え込んでハイスコアを目指すゲーム性なのでそれほど気にならない)
世界ランキングが無いのが残念だった
これがあればさらにやり込みのモチベーションが上がっただけに惜しい
COMMENT
今までは本編のクリア後のオマケ要素というだけのものだったが
単独で1つのゲームとして出しても問題無いほど完成度が高い
コレはコレで今後シリーズ化していけばもっと面白くなると思う
本編のようなストーリー性は無いのでスコアアタックなどのやり込みに
興味が無い人にはオススメしかねますが
本編のマーセナリーズにハマった人なら間違いなく買いですね
システムやボリュームも今までのオマケとは比べものにならないくらい充実し
単なるスピンオフとは言えないほど新鮮に感じます
現時点で軽く50時間はやり込んでますがハイスコアを狙う為に
未だに独自のルートの開拓や立ち回りを模索している最中です
自分の腕がそのままプレイに反映されるからこそ
これほどのやり込みが可能なんだと思っています
ここまでやり込みに熱中できたのは本当に久しぶりです
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt |
75pt
GOOD!
・オリジナリティ
マーセナリーズというバイオ4や5で遊べてたモードに特化したソフト
オリジナルという点ではそういう意味で普通という判定にしました
・グラフィックス
前作がHD機ということで画質こそは落ちてるものの、携帯機では
十二分な表現だと思いますので4ポイントに
・熱中度
気がつくと延々とプレイしてたりしました
オンライン協力のDUOをやると本当に時間を忘れて熱中してしまいます
・快適さ
WiFiという事で回線的に不安でしたが、稀に海外の人とあたるとラグかったりしますが
快適さでは十分4ポイントをつけれるレベルです
BAD/REQUEST
・グラフィックス
全体マップで半分以上向こうに居るゾンビたちがフレームレートがガッツリ下がるような
少し雑な表現になってたりします、しかしちゃんと撃てばダメージも与えれるので
ゲーム上では何の問題もなかったりします。
・難易度
初見殺し的なボスが居ること、背後にいつの間にかチェーンソーマジニが居て
即死させられるなどで初心者さん的にはトラウマになるレベル
しかし、倒し方さえ覚えれば可愛いものだったりします
COMMENT
バイオ5のほうで始めてマーセに触れて
今回もビクビクしながらプレイしましたが、DUOで協力プレイなどで
頼もしい人たちに助けられながら全キャラ+コスも出せたりしましたし
初心者の人も試しにやってみるのもいいかもしれませんよ
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 4pt |
72pt
GOOD!
■映像
DSということで不安になってる方もいると思いますが、綺麗です。
■熱中度
ハイスコアを目指すものなので、全部クリアして終わりというものではありません。
ネットで協力プレイも熱いです。
■スキル・キャラ
今回はキャラクターごとに防御力やハーブの回復量、武器などが設定されていて個性があります。
それに加え、スキルもあるのでかなりオリジナリティの高いキャラでやることができます。
■タッチパネルによる武器変更はかなりやりやすいです。
BAD/REQUEST
■映像が綺麗なのはGOODにも書きましたが、さすがに敵が多いと若干カクつきます。
■ボスキャラの異常な強さ
これもマーセではおなじみですが、せっかく100コンボやってたのに背後から一撃で終了…ということもあります。EXステージと呼ばれる上級者用のステージではこのような敵が2体同時に何回も襲ってきます。
5とかで簡単すぎるマーセに慣れてしまった人にはいいかもしれませんが。
■3Dの意味のなさ。
まったく意味がありません。激しく動きまわるゲームなのでわざと抑えめにしたらしいのですが、それならなぜ3DSで?と思いました。
■スコアランキング
せっかくスコア目指すんだから5のように世界ランキングみたいなのがあればいいと思いました。完全に自己満足です。
■体術の大幅弱体
前作までのヘッドショット→体術でどんどん繋げられるということはほぼなくなりました(できないことはありません)
ヘッドショットより膝を狙うほうがいいという意味不明な仕様に。
COMMENT
5のマーセをランキング500位以内になるほどやりこみましたが、今作はそれ以上に難しいゲームです。
初心者から上級者まで楽しめるようになっています。
噂されている、敵が少ない、簡単すぎるということはありません。そういうステージは前半のみです。
ただ前作のようなウェスカーの異常な強さなどが修正されているので、スキル等を考慮していかないとハイスコアは目指せません。

発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・タイトルコール。
バイオハザードの存在意義はここにある。
・全くストーリー性の無いバイオハザード。
本編のシナリオは本当に何をどう擁護していいのか
わからない低レベルなモノだったので、
この仕様は非常に嬉しい。
・序盤はとても爽快感がある。
敵を倒すのが非常に楽しい。
・高品質なグラフィック。
・プレイすればするほど蓄積されていくシステム。
ゲーム性そのものは何の面白みはないものの、
惰性でプレイできるレベルにまで落とし込んだのは評価できる。
BAD/REQUEST
・プレイを持続させるだけの面白みが無い。
このゲームを遊んで、楽しいかと言うとそれはまず無い。
ただ、過去の作品をなぞっただけのような面白みのないゲーム内容は、
エキサイティングになれない。
・操作性が微妙に悪い。
辺り判定とか、結構不安になるかも。
・惰性でプレイはできるものの、
プレイを持続する魅力のない内容のため、
やはりシナリオモードは欲しかった。
COMMENT
本当の話をすると高水準のグラフィックと、
タイトルコールしか良い部分はありません。
ゲーム内容は、いくらでも面白いものがありますし、
やはりシナリオが無いのは物足りない……。
(シリーズのシナリオは1以外は全てが最低だと思うが)
3DSでどうしてもバイオハザードが
やりたくてやりたくて震えてしまうレベルの人でないと
楽しむのは難しいと思う。
巷では消せないセーブデータがどうこうと騒がれているが、
個人的に最も問題なのは「ゲームが面白くないこと」だと思う。