
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
○ルピー(この世界のお金)の入手が楽なので、アイテムの購入や複数あるミニゲームのプレイが楽にできる。
○敵(ボス含む)が弱いので攻略は楽。初めての敵もゲーム中の解説を見るとなんとなく倒し方はわかる。
○ゲームシステム上、消費アイテムは定期的に失われるが、攻略を楽にするアイテム(弓やビンやお面)は失われないので物語を進めるほど攻略が楽になっていく。
BAD/REQUEST
○謎解きに必要な要素が「わかりにくい」ので攻略サイトを見に行く羽目になりゲームに集中できない。たとえば以下。
- 主人公が飛び越えられる谷間とそうでない谷間がぱっと見判断がつかない。どうしてもボス部屋にたどり着けないので攻略サイトを見ると、「え、そこ飛び越えられるの!?」と驚く。(逆もまた然り)
- キャラクターの容姿が似ているため二人の別キャラクターを同一人物と勘違いしてしまったが、その二人の関係性を理解しないと謎解きが進まないので詰んだ。どうしても詰んだままなので攻略サイトを見ると、「え、実は別の二人なの!?」と驚く。
- ダンジョンの仕掛けを動作させるのにスイッチを入れる必要があるが、それがスイッチなのか壁の装飾なのかよくわからないものが一部ある。攻略に必要な仕掛けについてはすべてガイド(主人公と一緒にいる妖精)にしゃべらせるくらい露骨にしてほしかった。
- 燃え盛る松明に矢を放ち、引火したついでにスイッチに当てるというアクションが必要なイベントがあるが、その判定が結構シビア。6回ほどやって仕掛けが動作しないときは「そもそもやり方が違うのかな?」と疑問が生じた。(10回目でできた)
○ゲーム中の「時間」が謎解きに密接に関連しているが、それがゲームをわずらわしくしている。たとえば以下。
- あるイベントの発生条件が「お昼ごろ」というあいまいな表現であるため、昼前~夕方までイベントの発生をじっと待つ(画面を見つめているだけ)のがわずらわしい。
- あるイベントを解決するためある人物と会話する必要があるが、ゲーム中の特定の時間以降はその人物が出現しなくなる。こうなるといったん時間をゲーム開始時に巻き戻してから再度そのイベントを発生させる必要があるためわずらわしい。
○敵を倒しても復活(リスポーン)するのが早いのでそのような地点ではゆっくり謎解きを考えている暇がない。
COMMENT
「ゼルダ史上(?)もっとも濃密な3日間」と銘打っているとおり、発生から解決(クリア)までが(ゲーム中の時間で)3日間必要なイベントが多いです。(要するに1シナリオが終わったら時間を巻き戻して別のイベントに挑む、の繰り返し)
時間を巻き戻してもイベントクリアの証となるキーアイテムは継続して引き継げるため、個別のシナリオを一つ一つ解決していく他のRPGとさして変わらない感覚でプレイできます。
消費アイテムが消えても痛くもかゆくもないです。ルピーは引き継げますし。
ゼルダシリーズは「神々のトライフォース」(SFC)が大好きでしたので本作に手を出しました。
トライフォースでは2Dで敵を倒したり灯篭に火をつけたりしていたのが、3Dかつ「3日間の繰り返し」というシステムと絡めたせいでやたらわかりにくく仕上がったものの、解説(ヒント)がそれに追いついていないのかな、というのが雑感です。
特に謎解きはヒントが少ない(ヒントを見せてくれる場所もありますが、詰まるたびにダンジョンからそこに移動するのもわずらわしい)ので、攻略サイトを見ながら進めるのがよいと思います。
私は攻略サイトと3DS画面の往復が面倒なのでここで止めます。